セレモニードレスはいらない?退院時やお宮参りでも着られるものを紹介

セレモニードレス いらない
  • セレモニードレスはいらない?
  • セレモニードレスの選び方は?
  • 男の子におすすめのセレモニードレスは?

赤ちゃんが退院するときやお宮参りに着る洋服として、セレモニードレスを考える人も多いですよね。

セレモニードレスってこんなの!

セレモニードレスとは、赤ちゃんが着る「晴れ着」のことでベビードレスと呼ぶこともあります。

初めてのイベントは、親として記念に残しておきたいもの。

しかし、「頻繁に着ないからもったいない」「他の洋服でも問題ない」という声も…

必ずしもセレモニードレスが必要なわけではありません。

本記事では、セレモニードレスはいらないと言われる理由を詳しくご紹介しています。

セレモニードレスを購入するべきかお悩みの方はぜひ参考にしてくださいね。

目次

セレモニードレスはいらない理由5つ

セレモニードレスがいらないと言われる理由は、以下の5つです。

着用できるシーンが限られている

セレモニードレスは一般的に特別な行事のための服装です。

日常的に着せることは少なく、一回着せるだけでその後ほとんど活用の機会がないのが現実です。

そのため、「セレモニードレスはいらない」という声も。

デザインやブランドにこだわって高価なものを選ぶと、コストパフォーマンスも悪くなってしまいます。

大手の写真館ではお宮参りの時の衣装をレンタルできるところもあり、セレモニードレスを着る機会がほとんどないこともあります。

価格が高い

価格が高いというのも、セレモニードレスはいらないと言われる理由のひとつです。

デザインや素材、ブランドによって価格はさまざまですが、お祝い事に用いられるため少々高めの価格設定になっていることも。

とくにレースや刺繍がたくさんついた、上品で豪華なデザインは価格も高くなりやすいです。

また、繊細な素材やデザインのものは洗濯が難しく、クリーニングに出す必要がある場合があります。

その点でもコストがかさむことがあります。

使用頻度の割に価格が高いため、別の服で代用できないか悩む方も多いようです。

すぐにサイズアウトする

赤ちゃんの成長は早く、せっかく購入したものでもすぐにサイズが合わなくなるのが一般的です。

あまりに短い期間しか着られないにも関わらず、高価なドレスを購入するのは無駄だと感じるかもしれません。

退院時に着せたセレモニードレスが、生後100日にはサイズアウトしてしまった…というケースも。

セレモニードレスは新生児期サイズが多いため、着用期間が短いことは理解しておきましょう。

季節によっては負担がかかる

季節によっては赤ちゃんにとって、セレモニードレスを着ることは負担となることもあります。

赤ちゃんは保温能力が未熟で、寒さや暑さにも弱いです。

そのため、真夏に厚手のドレスを着せると赤ちゃんは熱中症になりやすいです。

赤ちゃんは常時抱っこしている状態なので、真夏だとなおさら汗をかきやすい状況ともいえます。

逆に冬だと、ドレスだけでは寒さを防げません。

赤ちゃんが産まれる季節によっては、セレモニードレスではない洋服で対応するご家庭も多いようです。

他の服で代用できる

セレモニードレスは他のベビー服で代用できる場合がほとんどです。

普段着も豊富に選べる現代だからこそ、華やかなベビー服で代用するのもひとつ。

セレモニードレスにこだわらず、他の服で代用できるためいらないと思う方も多いようです。

お宮参りや退院時の服装はとくに決まりはありません。

赤ちゃんにどのような服を着せてあげたいかで決めるのも良いでしょう。

セレモニードレスを購入したほうが良い人

セレモニードレスを購入したほうが良い人をまとめました。

  • 晴れの日に正装させたい
  • 特別な日の思い出を形に残したい
  • 二人目以降にお下がりで着せたい
  • 記念の写真をおさめたい

このような人は、セレモニードレスを購入したほうが後悔しません

1人目のときはカバーオールで後悔したというケースも。

新生児期はあっという間に過ぎ去ります。

やっぱり可愛いドレスを着せて写真に残しておけばよかった…と後悔のないようにしてくださいね。

セレモニードレスでパシャリ

セレモニードレスは赤ちゃんの時期にしか着られないので、購入する価値はあります。

また、一人目の赤ちゃん用に購入し、二人目・三人目…とお下がりで使用する予定であれば、よりお得になります。

なかには、せっかく購入したセレモニードレスが無駄にならによう、毎月写真を撮影している人もいますよ。

かわいい写真を残したい人にはセレモニードレスの購入をおすすめします。

セレモニードレスの選び方

セレモニードレスを選ぶときは、以下の3つはとても大切なポイントです。

デザインで選ぶ

セレモニードレスにはさまざまな種類があります。

刺繍やフリルがたくさんついて可愛らしいもの、シンプルなデザインで日常使いできるものなど。

また、ドレスタイプやツーウェイオールタイプのデザインもあります。

おむつ替えしやすいようなデザインを選ぶのも大切なポイントです。

素材にこだわる

赤ちゃんは体温調節が未熟なため、セレモニードレスの素材にもこだわりましょう。

夏の暑い時期に着せる場合は、通気性の良いメッシュやガーゼ素材がおすすめです。

冬場は帽子やおくるみなど小物を上手に使い、寒くないように調節します。

素材にこだわるときは、肌触りのよいものや赤ちゃんの肌に優しいものを選ぶとよいでしょう。

サイズに注意する

セレモニードレスのサイズは基本的に新生児サイズ(50〜70cm)が一般的です。

しかし、「もったいないから大きいサイズを買おう」としている方は注意が必要です。

退院時にぶかぶかの大きいセレモニードレスだと可愛さが半減してしまいます。

赤ちゃんのサイズに合うセレモニードレスを選んでおくほうが後悔もないでしょう。

セレモニードレスに関するよくある質問

セレモニードレスに関するよくある質問は以下のとおりです。

男の子でもセレモニードレスは着せていいの?

男女問わず着られるデザインのものがたくさんあるので、男の子でもセレモニードレスを着せられます。

なかには男の子向けのデザインもあるので、晴れの日にぴったりです。

シンプルなセレモニードレス

我が家は男の子だったので、ふりふりなものではなく、シンプルなものを選びました。

セレモニードレスの下は肌着を着せたほうがいい?

基本的に、セレモニードレスの下には肌着を着せてあげましょう。

半袖肌着か、ロンパース型肌着がおすすめです。

肌着もセレモニードレスも、必ず水通しをして着せてあげるようにしてください。

セレモニードレスはレンタルできる?

セレモニードレスのレンタルサービスもありますが、あくまで一部です。

レンタルだと希望する日程が空いていなかったり、レンタルも購入するのと同じくらい費用がかかったりすることも。

しかも、保証金やクリーニング代などがプラスされることもあります。

二人目以降のベビーを考えている場合には、購入したほうが結果的にはお得かもしれません。

女の子におすすめのセレモニードレス3選!退院時だけでなくお宮参りにも

女の子におすすめのセレモニードレスをご紹介します。

真っ白なチュールが可愛いセレモニードレス

楽天でも高評価のかわいさが詰まったセレモニードレス。

丸襟に胸元にはお花柄の刺繍がポイントです。

肩のフリルといい、真っ白なチュールといい、本当にかわいいです!

ロンパース付きだからおむつ替えもらくにできますよ。

秋冬用におすすめのベビードレス3点セット

https://item.rakuten.co.jp/erikaland/er2932/

秋冬用のセレモニードレスなら、3点セットのこちらがおすすめです。

セレモニードレスは厚地でしっかりとした生地です。

マントもついているので、防寒対策にバッチリ!

シンプルかつ上品なレースと繊細な刺繍がとってもかわいいです。

レンタルOKの着物5点セット

セレモニードレスではなく「晴れ着として着物を着せてみたい!」という人もいますよね。

こちらは、着付けに必要なアイテムが5点セットになっています。

セット内容

着物、長襦袢、よだれ掛け、帽子、お守り

色の指定は別料金となっていますが、それでもこの安さで着物がレンタルできるのは非常に助かります。

着物は購入すると管理にも気を使いますが、レンタルだと気兼ねなく利用できるのもいいですね。

男の子におすすめのセレモニードレス3選!退院時だけでなくお宮参りにも

男の子におすすめのセレモニードレスをご紹介します。

ベスト&蝶ネクタイがおしゃれなセレモニードレス

可愛いベスト風のデザインが特徴のこちらは男の子にぴったり!

蝶リボンがおめかし感をアップし、おしゃれ度がぐっと増しますよね。

2wayタイプだからオムツ替えもかんたんにできます。

コットン100%の天然素材で、夏でも冬でも使い勝手の良い1着です。

タキシード風のかわいいセレモニードレス

タキシード風デザインのセレモニードレスと、おそろいの帽子付き。

とくに嬉しいポイントが、着せたい時期によって素材を選べること。

ストライプ:スムース素材(春秋冬と3シーズンOK)
チェック:天竺素材(春夏の暑い季節にぴったり)

男の子にはぴったりのセレモニードレスです。

レンタルOKの着物5点セット

好みのセレモニードレスが探せない場合は、着物もおすすめです。

こちらは、着付けに必要なアイテムが5点セットになっています。

セット内容

着物、長襦袢、よだれ掛け、帽子、お守り

着付けの仕方もわかりやすく書いているので、初めて着物を着せる方も安心ですよ。

往復送料無料&着用後のクリーニングも不要なので、男の子なら着物もかっこいいのでこの機会に着せてみるのもおすすめです。

セレモニードレスはいらない?まとめ

本記事では、セレモニードレスがいらないと言われる理由についてまとめました。

  • 着用できるシーンが限られている
  • 価格が高い
  • すぐにサイズアウトする
  • 季節でよっては負担がかかる
  • 他の服で代用できる

上記のような理由から、セレモニードレスはいらないと言われていることが多いようです。

しかし、以下のような方は購入したほうが後悔はないでしょう。

  • 晴れの日に正装させたい
  • 特別な日の思い出を形に残したい
  • 二人目以降にお下がりで着せたい
  • 記念の写真をおさめたい

子供が小さい時期は一瞬です。

後悔のない選択をするためにも、じっくり検討してみてくださいね。

関連 出産準備リスト|夏生まれは短肌着はいらない?最低限必要なものまとめ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次