本サイトおすすめの通信教材はこちらCheck

面白い雑学クイズ100問┃小学生でも盛り上がる問題を厳選

面白い雑学クイズを100問集めました。

小学生でも盛り上がるような内容を厳選したので、ぜひ楽しんでくださいね。

関連10回クイズ100選┃子どもが絶対引っかかる・面白いものを厳選

目次

面白い雑学クイズ100問┃小学生でも盛り上がる問題を厳選

雑学クイズ1

カバの汗は何色でしょうか?
①赤色②青色③黄色

こたえ

①赤色

人間は体温調整のために汗を流しますが、カバの汗は皮膚を保護するローションの役割があります。カバの体には毛が生えていないため乾燥や紫外線に弱い弱点を汗で補っているのです。

雑学クイズ2

トランプのK(キング)は王様、Q(クイーン)は女王です。

では、J(ジャック)はなんでしょうか?

①王子②召使い③貧乏人

こたえ

②召使い

トランプのJ(ジャック)は、「宮廷に仕える男の召使い」のことです。

雑学クイズ3

カルビーの人気商品「じゃがりこ」。

「じゃが」はジャガイモのことですが、「りこ」の由来はなんでしょうか?

①お利口な子ども②添加成分「リコピン」③開発担当者の友人の名前

こたえ

③開発担当者の友人の名前

じゃがりこの「りこ」は、開発担当者の友人だった「りかこさん」が由来です。

試作品をりかこさんが美味しそうに食べていたことから「じゃがいも+りかこ」で「じゃがりこ」になったそうです。

雑学クイズ4

地球の中心にあるものは

①鉄②土③空洞(何もない)

こたえ

①鉄

地球の中心には内核と呼ばれる大きなかたまりがあり、鉄を主成分としたニッケルでできていると考えられています。

雑学クイズ5

1円玉に描かれている木は何?

①けやき②さくら③空想の木

こたえ

③空想の木

具体的な木の名前はありません。

一円玉を作った造幣局では「若木」と表現しています。

雑学クイズ6

サボテンはなぜ砂漠でも育つの?

①空気中にある水分をとっているから②太陽光だけで生きていけるから③虫を食べているから

こたえ

①空気中にある水分をとっているから

サボテンが育つのは、空気中にある水分を茎(くき)の中にためているからです。

雑学クイズ7

宇宙服は1着いくらするでしょうか?

①約1千万円②約1億円③約10億円

こたえ

③10億円

ちなみに重さは120㎏あります。

雑学クイズ8

エベレストには何歳から昇ることができるでしょうか?

①16歳②20歳③何歳からでもOK

こたえ

①16歳

エベレストにはチベット側の北ルートと、ネパール側の南ルートの2つがあります。

北ルートは18歳から60歳までという年齢制限があり、南ルートは16歳から登山可能となっています。

雑学クイズ9

ハロウィンで仮装するようになったのはなぜ?

①おばけと友達になるため②あくまに連れていかれないため③おかしをもらうため

こたえ

②あくまに連れていかれないため

ハロウィンで仮装するのは、悪魔や魔女から身を守るためと言われています。

雑学クイズ10

月の表面は何色でしょうか?

①黄色②灰色③赤色

こたえ

③灰色

夜に月が黄色く見えるのは、太陽の光が反射しているからです。

雑学クイズ11

アジサイの花の色は何によって変わる?

①光の量②水の量③土の成分

こたえ

③土の成分

土の成分が酸性だと青色、アルカリ性だと赤色になります。

雑学クイズ12

日本で一番収穫されている果物はなんでしょうか?

①りんご②なし③みかん

こたえ

③みかん

日本で一番収穫されているのはみかんです。

雑学クイズ13

地球を歩いて1周するには何日間かかるでしょう?

①33日間②333日間③3333日間

こたえ

②333日間

地球1周は約4万㎞です。

休まず歩き続けると、約333日間かかります。

雑学クイズ14

「まつぼっくり」の中にあるものはどれでしょう?

①何もない②たね③み

こたえ

②たね

うろこのようなりんぺんという部分で、種が濡れないように守っています。

雑学クイズ15

昔、歯磨き粉として使われていた野菜はなんでしょうか?

①トウモロコシ②トマト③ナス

こたえ

③ナス

江戸時代は、ナスのヘタを黒焼きにしたものが歯磨き粉に使われていたと言われています。

実際に口内炎などに効果があると言われており、今もナスを利用した歯磨き粉が作られています。

雑学クイズ16

「節分の日」はどんな日でしょうか?

①神様の誕生を祝う日②ご先祖様に感謝する日③悪いことを追い払う日

こたえ

③悪いことを追い払う日

節分の日は、豆をまいて悪いことを追い払う日です。

雑学クイズ17

ハムスターが1日に走る距離はどのくらい?

①1km②10km以上③ほとんど走らない

こたえ

②10km以上

小さくてかわいいハムスターですが、1日に走る距離はなんと10km〜20kmです。

ハムスターのゲージでよく見かける「回し車」は遊び用ではなく、運動不足を防ぐためのものです。

雑学クイズ18

日本で生まれた遊びは次のうちどれでしょう?

①オセロ②トランプ③チェス

こたえ

①オセロ

オセロは茨城県水戸市で誕生しました。

雑学クイズ19

世界で一番夏休みが長い国はどこでしょうか?

①日本②アメリカ③トルコ

こたえ

③トルコ

トルコは世界で一番夏休みが長く91日間あります。

ちなみに一番夏休みが短い国は日本です。

雑学クイズ20

カタツムリは何を食べるでしょう?

①土②コンクリート③みみず

こたえ

②コンクリート

かたつむりは主に植物の葉や落ち葉、木を食べますが、カルシウムを補うためにコンクリートや石灰岩を食べることもあります。

雑学クイズ21

氷を電子レンジで温めるとどうなるでしょう?

①溶けて水になる②蒸発してなくなる③氷のまま

こたえ

③氷のまま

電子レンジの加熱は火で温めるのではなく、マイクロ波による水分振動で加熱します。

氷は水分ではなく固体なので振動せず加熱できません

雑学クイズ22

ゴリラの性格は?

①.繊細②短気③凶暴

こたえ

①繊細

ゴリラの性格はとても繊細です。

知能が高いので少しのストレスなら我慢できますが、ストレスがたまりすぎるとお腹をこわしてしまいます。

雑学クイズ23

納豆は元々は何でしょう?

①枝豆②小豆③ナッツ

こたえ

①枝豆

納豆は大豆を発酵させてできています。

大豆は枝豆が成長したものです。

雑学クイズ24

大仏様のおでこにあるものは何でしょう?

①飾り②ほくろ③毛

こたえ

③毛

仏像様のおでこにある丸いものは「白毫(びゃくごう)」と呼ばれる毛です。

おでこから生えている毛がとぐろを巻いてこの形になっています。

雑学クイズ25

海の底では何色が見えにくいでしょうか?

①赤色 ②青色 ③黒色

こたえ

①赤色

海の底に行くにつれて赤色の光は吸収されて見えにくくなります。

深海魚に赤色が多いのはそのためです。

雑学クイズ26

きゅうりが熟すと何色になるでしょうか?

①赤色②黄色③変わらない

こたえ

②黄色

緑のきゅうりはまだ未熟な状態で、完全に熟すと黄色になります。

きゅうりは熟しすぎると苦味や渋みが増すため、黄色になる前に出荷されています。

雑学クイズ27

アリの睡眠時間は?

①約3時間②約12時間③寝ない

こたえ

③寝ない

アリは24時間寝ないで、1分ほどの休憩を1日に250回ほどとっています。

「働き蟻」と言われるほど、本当に働き者なんですね!

雑学クイズ28

キリンの睡眠時間は?

①約20分②約2時間③約20時間

こたえ

①約20分

キリンの睡眠時間は20分程度です。

寝てる間に肉食動物から襲われないように、長時間寝ないそうです。

雑学クイズ29

シロクマの毛の色は?

①白②銀色③透明

こたえ

③透明

シロクマの毛は透明で、光が反射して白色に見えているだけです。

毛をすべて剃ると肌は真っ黒だそうです。

雑学クイズ30

まゆげは何のためにあるでしょうか?

①目に汗が入るのを防ぐため②おでこを守ため③おしゃれ

こたえ

①目に汗が入るのを防ぐため

頭やおでこにかいた汗が目に入らないように、まゆげがブロックしてくれています。

ちなみにまつ毛は目に埃が入るのを防ぐ役割があります。

雑学クイズ31

シュークリームの「シュー」の意味は?

①キャベツ②わた③雲

こたえ

①キャベツ

かわいらしい「シュー」という響きですが、フランス語でキャベツを意味します。

焼きたてのシュークリームがキャベツに似ていることから名づけられました。

雑学クイズ32

パンチパーマの「パンチ」とはなんでしょうか?

①「爆発」という意味の外国語②拳による「パンチ」③雑誌の名前

こたえ

③雑誌の名前

パンチパーマとは、男性向けの硬いカールがかかった短髪のパーマのことです。

「パンチ」は、当時流行していた男性向け週刊誌「平凡パンチ」から来ているそうです。

雑学クイズ33

ダンゴムシの呼吸法は?

①エラ呼吸②肺呼吸③皮膚呼吸

こたえ

①エラ呼吸

ダンゴムシはエラ呼吸なので、溺れません。

雑学クイズ34

日本で最初の給食のメニューは次のうちどれでしょう?

①パンと牛乳②ご飯とお味噌汁③おにぎりと魚

こたえ

③おにぎりと魚

給食は、生活が苦しい子どもに昼食を用意したことから始まりました。

雑学クイズ35

熊本城の特別な機能は?

①移動できる②食料になる③すぐ壊せる

こたえ

②食料になる

熊本城は城に立てこもって戦うことを想定して作られました。

そのため非常食として壁にかんぴょうなどを埋め込んだり、畳に里芋の茎を使ったりしました。

雑学クイズ36

縄文人が土器で作っていたものは?

①チョコレート②飴③クッキー

こたえ

③クッキー

縄文クッキーは、長野県の曽利遺跡(そりいせき)ではじめて出土しました。

材料ははっきりわかっていませんが、ドングリなどの木の実に卵や塩を練ってつくられたのではないかと言われています。

雑学クイズ37

オリンピックの5つの輪は、何を表しているでしょうか?

①平和②大陸③お金

こたえ

②大陸

5つの輪は、5つの大陸を表しています。

雑学クイズ38

「麦わら帽子」は英語で何と呼ばれているでしょうか?

 ①カンカンハット②ペッパーハット③ストローハット

こたえ

③ストローハット

麦わら帽子は英語でストローハットと呼ばれています。

麦わら帽子に使われている「藁(わら)」を英語にすると、「straw(ストロー)」となります。

雑学クイズ39

シマウマの毛は何色?

①黒②白③黒と白

こたえ

②白

シマウマは、黒色の肌から白色の毛が生えています。

雑学クイズ40

七夕で有名な織姫と彦星の関係は?

①友達②恋人③夫婦

こたえ

③夫婦

二人は夫婦になった途端働かなくなったため、織姫の父親である天帝に引き離されてしまったと言われています。

雑学クイズ41

金魚はどのくらい記憶を保つ事ができるでしょうか?

 ①3秒②3日間③3ヶ月

こたえ

③3ヶ月

金魚は3ヶ月間、記憶を保つ事ができると言われています。

さらに飼い主を見分けることもできる賢い魚です。

雑学クイズ42

子どもと大人、どちらの骨が多いでしょう?

①大人②子供③同じ

こたえ

②子供

赤ちゃんには300個の小さな骨があり、大人になると206個に減ります。

これは成長するとくっついてひとつになる骨があるからです。

雑学クイズ43

ラムネは最初何という名前で売られていたでしょうか?

 ①ビール②サイダー③レモン水

こたえ

③レモン水

ラムネは江戸時代から売られるようになり、最初は「レモン水」という商品名で売られていました。

購入した外国人が「レモネード」と呼ぶようになり、それが聞き間違えられて「ラムネ」と呼ばれるようになったそうです。

雑学クイズ44 

海で一番早く泳ぐ生き物は次のうちどれ?

①サメ②シャチ③メカジキ

こたえ

③メカジキ

メカジキの時速は約90㎞/hです。

雑学クイズ45

自分の匂いで気絶する生物はどれでしょうか?

①スカンク②くさや③カメムシ

こたえ

③カメムシ

カメムシの匂いには有害なアルデヒドが含まれており、その成分によって自身が気絶することもあります。

雑学クイズ46

ディズニーランドのホーンテッドマンションのゴーストの数は?

①444人 ②666人 ③999人

こたえ

③999人

ホーンテッドマンションのゴーストの数は999人で、1000人目の仲間に加えようとしています。

雑学クイズ47

「最初はグー」を始めて使った人は誰でしょう?

①志村けん②南はるお③明石家さんま

こたえ

①志村けん

8時だよ全員集合の中で、初めて使ったのが後に広まりました。

雑学クイズ48

アリの巣の中にある部屋は次のうちどれでしょう?

①おふろ②台所③子ども部屋

こたえ

③子ども部屋

アリの巣には、卵を産む部屋、幼虫を育てる部屋、食べ物を貯めておく部屋があります。

雑学クイズ49

昔の郵便ポストの色は?

①緑色②黒色③白色

こたえ

②黒色

明治時代、最初に設置された郵便ポストは黒色でした。

雑学クイズ50

くしゃみのスピードはどれくらい?

①車と同じ②電車と同じ③飛行機と同じ

こたえ

②電車と同じ

くしゃみは電車と同じくらいの速さで飛びます。

雑学クイズ51

猫の平熱は何度でしょうか?

①36度 ②37度 ③38度

こたえ

③38度

猫の平熱は38~39度と言われています。

雑学クイズ52

日本人で一番多い血液型は?

①A型②B型③O型

こたえ

①A型

日本人で一番多い血液型はA型で全体の約40%を占めます。

O型は約30%、B型は約20%、AB型は約10%です。

ちなみに南米ではO型が非常に多く、純粋なブラジル人はみんなO型だと言われています。

雑学クイズ53

世界で一番多く生産されている果物はなんでしょうか?

①ぶどう②みかん③りんご

こたえ

①ぶどう

ぶどうは、食べるだけでなくワインとして飲むためにつくられるぶどうもあるため、生産量が一番多いです。

雑学クイズ54

笑点の座布団の重さは1枚で何キロあるでしょうか?

①1kg②3kg③10kg

こたえ

②3kg

笑点で使われている座布団は、一般的な座布団の2倍のサイズで、総重量は1枚3kgにもなります。

座布団が大量に没収される時には2人がかりで運んでいるのも納得の重さですね。

雑学クイズ55

日本で2番目に高い山はどこでしょう?

①富士山②高尾山③北岳

こたえ

③北岳

富士山は日本一高い山で標高3776mです。

高尾山は東京都にある山で標高599m、北岳は標高3193mあります。

雑学クイズ56

一生のうち、何時間くらい寝ている?

①約10年間②約20年③約30年

こたえ

②約20年

日本人の平均寿命まで生きた場合、およそ20年も寝ている計算になります。

雑学クイズ57

睡眠時間は男性と女性、どちらが多い?

①男性②女性③変わらない

こたえ

①男性

2020年に行われた調査によると、国民全体の平均睡眠時間は7時間12分です。

男性は7時間20分、女性は7時間6分で、わずかに男性の方が睡眠時間が長いという結果になりました!

雑学クイズ58

髪の毛は1日にどれくらい伸びるでしょうか?

①0.1mm②0.3mm③0.5mm

こたえ

②0.3mm

個人差がありますが、髪の毛は1日に約0.3mm伸びます。

つまり1週間で約2mm、1ヵ月で約1㎝、半年で約6cm伸びるようです。

雑学クイズ59

この中で本当にあるスイカの形はどれでしょうか?

 ①ハート②クローバー③星

こたえ

①ハート

スイカと言えば丸いイメージが強いですが、熊本県ではハートの形をしたスイカが作られています。

見た目が可愛いだけではなく、中身もとても甘いそうです。

雑学クイズ60

イタリアで不吉な数字とされているものはどれでしょうか?

①0②9③17

こたえ

③17

「17」はローマ数字で表記すると「XVII」となり、これを並び換えると「VIXI」となります。

これはラテン語で「私は生きていた」という意味になり、お墓に刻まれる言葉です。

雑学クイズ61

タコの脳みそはいくつあるでしょうか?

①1②9③13

こたえ

②9

タコは自分の体全体をコントロールする脳みそを1つと、8本の手足それぞれに独立した計9つの脳みそを持っています。

雑学クイズ62

宇宙の色は何色でしょうか?

①青緑②赤③ベージュ

こたえ

③ベージュ

人間は光の反射で色を認識するので、太陽光の届かない宇宙の色は目に見えません。

研究員たちが銀河からの光を集めて人間の目に見える色の値に変換したところ、宇宙の色はベージュだと分かりました。

雑学クイズ63

金メダルは何でできているでしょうか?

①金②銀③銅

こたえ

③銅

銅にメッキ加工をして金色に見えるのです。

雑学クイズ64

グリーンピースは何の豆の子ども?

①えだ豆②大豆③えんどう豆

こたえ

③えんどう豆

えんどう豆の子どもを、まだ柔らかいうちに収穫したものがグリーンピースです。

雑学クイズ65

かき氷のシロップが、フレーバーごとに味が違うように感じるのは色以外に何が異なっているからでしょう?

①香り②舌触り③糖度

こたえ

①香り

実はかき氷のシロップの味はすべて同じです。

違うように感じるのは色と香りを変えているからです。

雑学クイズ66

コンビニよりたくさんある病院は?

①皮膚科②歯医者③眼科

こたえ

②歯医者

色々な場所にあるコンビニですが、それ以上に歯医者さんは多くあります。

雑学クイズ67

ブドウの数え方で正しいのは次のうちどれ?

①もり②ふさ③個

こたえ

②ふさ

ブドウは1ふさ、2ふさと数えます。

バラバラのときは、1つぶ、2つぶと数えます。

雑学クイズ68

ラーメンをはじめて食べたのは誰でしょう?

①伊藤博文②織田信長③徳川光圀

こたえ

③徳川光圀

江戸時代に水戸黄門で有名な徳川光圀が、外国の文化を知るために食べたといわれています。

雑学クイズ69

 インスタントラーメンを開発したのはどこの国の人でしょう?

①日本②アメリカ③中国

こたえ

①日本

日本の実業家である安藤百福(あんどうももふく)という人が「チキンラーメン」「カップヌードル」の開発者として知られています。

雑学クイズ70

アンパンマンが苦手なものは?

①鉄棒②お芝居③カラオケ

こたえ

②お芝居

しらたまさんに誘われて何度かお芝居をしていますが、あまり上手ではないようです。

雑学クイズ71

スイカの季語はいつでしょうか?

①秋②春③夏

こたえ

①秋

昔のスイカの旬は立秋の後だったため、秋を表す季語としてスイカは使用されてたと言われています。

雑学クイズ72

ブドウを電子レンジで加熱すると最終的にどうなるでしょうか?

 ①燃える②溶ける③硬くなる

こたえ

①燃える

ブドウを電子レンジで加熱すると、プラズマが発生してブドウが燃えてしまいます。

火災になる恐れがあるため、絶対にブドウを電子レンジで加熱してはいけません。

雑学クイズ73

ドラえもんは元々何色だった?

①緑色②黄色③赤色

こたえ

②黄色

ドラえもんの色は元々黄色でした。

ネズミに耳をかじられ耳を失い、その姿を見てショックから青色になってしまいました。

雑学クイズ74

アンパンマンの名前をつけたのは?

①アンパンマン自身②バイキンマン③ジャムおじさん

こたえ

①アンパンマン自身

アンパンマンがかまどから生まれたとき、自分でアンパンマンだと名乗りました。

雑学クイズ75

エッフェル塔は気温によって最大何㎝高さが変化するでしょうか?

①10cm②14cm③18cm

こたえ

③18cm

エッフェル塔は鉄の塊なので、夏は膨張し冬は縮みます。

そのため夏と冬で最大18㎝も高さに違いが出ます。

雑学クイズ76

キリマンジャロはどこで区切るのが正しいでしょうか?

①キリ・マンジャロ②キリマ・ンジャロ③キリマン・ジャロ

こたえ

②キリマ・ンジャロ

「キリマ」はスワヒリ語で「山」、「ンジャロ」はチャガ語で「白さ」を意味します。

雑学クイズ77

ローラースケートを発明した人物は、完成品のお披露目の場で重大なミスをしてしまいました。

それはなんでしょうか?

①小さすぎて自分の足に合わなかった②止まり方を考えていなかった③開発当時は法的に所持が認められない代物だった

こたえ

②止まり方を考えていなかった

ローラースケートを開発したのは、ベルギー人のジョン・ジョセフ・マーリンという人物です。

ローラースケートのお披露目の際に「バイオリンを演奏しながら滑る」というパフォーマンスを行いましたが、止まり方を考えておらず、勢いよく鏡に激突し重傷を負ったそうです。

雑学クイズ78

ヘビが舌をチロチロ出すのは何を感じるため?

①音②におい③温度

こたえ

②におい

ヘビは視覚と聴覚が他の動物と比べ劣っています。

そのため、舌を頻繁に出して空気中のにおいをかぎ分け、化学物質の出所を感知しています。

雑学クイズ79

10年前と比べて日本の人口は増えている?減っている?

①増えている②減っている③変わらない

こたえ

②減っている

13年連続で人口は減少しています。

雑学クイズ80

世界で一番人口が多い国はどこでしょう?

①アメリカ②中国③インド

こたえ

②中国

第1位は中国(中華人民共和国)、2位がインド、3位がアメリカ合衆国です。

日本の人口は第11位でした。

雑学クイズ81

江戸時代から存在する言葉は?

①ワロタ②マジ③ウケる

こたえ

②マジ

意味は今と変わらず「真剣」「本気」などで、芸人の楽屋言葉(業界用語)として使用されていました。

雑学クイズ82

人の名前が由来になっている食べ物はどれ?

①きんぴらごぼう②雑炊③オムレツ

こたえ

①きんぴらごぼう

坂田金平という架空の武将からきています。

雑学クイズ83

キリンの胃袋は何個あるでしょうか?

①1個②2個③4個

こたえ

③4個

草食動物であるキリンは、植物の栄養を効率的に体に吸収できるようにするために胃袋が4つあります。

雑学クイズ84

男の赤ちゃんと女の赤ちゃん、多く生まれるのはどっちでしょう?

①男の子②女の子③変わらない

こたえ

①男の子

男女比率はほぼ 1:1ですが、わずかに男の子の方が多く生まれます。

雑学クイズ85

男性の顔には何本くらいのヒゲが生えていると言われているでしょうか?

①約200~300本②約2000~3000本③約20000~30000本

こたえ

③約20000~30000本

年齢や個人による差はありますが、男性の顔には約20000~30000本ものヒゲが生えていると言われています。

雑学クイズ86

世界一高いピザの価格は?

①10万円②20万円③30万円

こたえ

②20万円

フォアグラやトリュフ、キャビア・オセトラなどが使われているため、この金額になっています。

雑学クイズ87

暑い夏に食べたくなるアイスクリームですが、元々は薬として出されていました。

何の薬だったでしょうか?

①疲労回復の薬②胃腸薬③美容の薬

こたえ

①疲労回復の薬

アイスクリームが登場したてのころはデザートとしてではなく、疲労回復の薬として食べられていました。

当時は、今のようなアイスクリームではなく氷にシロップをかけて食べていたため、カキ氷に近い見た目をしていました。

雑学クイズ88

ラジオ体操が生まれたのはどこの国でしょうか?

①日本②フランス③アメリカ

こたえ

③アメリカ

アメリカ生まれで、国民の健康維持のために誕生しました。

雑学クイズ89

日本で一番多い苗字は?

①鈴木②田中③佐藤

こたえ

③佐藤

日本で多い名字の1位は佐藤です。

2位は鈴木、3位は高橋となっています。

雑学クイズ90

食パンの正式名称は何でしょうか?

①食事パン ②主食用パン ③朝食パン

こたえ

②主食用パン

食パンの正式名称は「主食用パン」です。

雑学クイズ91

サルのお尻の色は何色でしょうか?

①赤色②青色③黄色

こたえ

①赤色

お尻の皮膚がとても薄く、血管が透けているため赤くみえます。

雑学クイズ92

キティちゃんのプロフィールで体重はなんと書いてあるでしょうか?

①リンゴ3コ分②バナナ3コ分③メロン3コ分

こたえ

①リンゴ3コ分

大人気キャラクターのキティちゃんのプロフィールには、身長はリンゴ5コ分・体重はリンゴ3コ分と書いてあります。

ちなみに本名は、キティホワイトです。

雑学クイズ93

ショートケーキの日は毎月何日でしょうか?

①8日②15日③22日

こたえ

③22日

カレンダーで22日の上には15日(いちご)があるからです。

雑学クイズ94

本当にあったオリンピック競技はどれ?

①魚釣り②山登り③早食い競争

こたえ

①魚釣り

1900年のパリオリンピックで行われました。

雑学クイズ95

実際にある日本の駅の名前はどれ?

①おかしのまち②おもちゃのまち③おとぎのまち

こたえ

②おもちゃのまち

栃木県に「おもちゃのまち」という駅が実際にあります。

雑学クイズ96

日本銀行本館の建物を上空から見ると、ある漢字のように見えます。

正しいものはどれでしょうか?

①円②金③札

こたえ

①円

日本銀行本館は、上空から見ると「円」という漢字に見えます。

雑学クイズ97

サイのツノは何から出来ているでしょうか?

①歯②髪の毛③骨

こたえ

②髪の毛

サイのツノは髪の毛からできています。

そのため、定期的に折れますが、その後時間が経つと生え変わってきます。

雑学クイズ98

実在する魚はどれでしょうか?

①いもうと②おじさん③ちちおや

こたえ

②おじさん

顔に長いひげがあることからおじさんのように見え、この名で呼ばれるようになりました。

雑学クイズ99

ダイエットに適した季節はいつでしょうか?

①夏②春③冬

こたえ

③冬

冬は寒さから体を守るために、体の脂肪を燃焼させて基礎代謝が上がるためです。

雑学クイズ100

洋菓子の「パンナコッタ」の意味はなんでしょうか?

①やわらかいクリーム②煮詰めたクリーム③トロトロのクリーム

こたえ

②煮詰めたクリーム

パンナコッタは、イタリア発祥の洋菓子であり、イタリア語で「煮詰めたクリーム」という意味です。

生クリームや牛乳を温めてゼラチンで冷やし固めて作ります。


ぜひシェアしてください

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次