本サイトおすすめの通信教材はこちらCheck

自学ネタ切れ時に役立つ!学年別(小4・小5・小6)自学ネタまとめ

自学ネタ切れ
  • 自学ネタ切れをしてしまった
  • 自学ネタ切れ時の解決策を知りたい

多くの小学校では「自学」が課されますが、「もうネタ切れだよ!」という事態に陥りがちですよね。

そこで本記事では自学ネタ切れをした際に役立つ高学年のためのアイデアを学年別に紹介。

自学ネタ切れ時には、ぜひここに載っているアイデアを参考にしてくださいね。

PR

小学生の初スマホには楽天モバイルがおすすめ

  • 全キャリアで1番安い料金
  • 最強学割がスタート!(税込858円〜)
  • 習い事&お出かけの際でも、位置情報アプリがあるから安心♪

>>

目次

自学ネタ切れしない!高学年の自主学習

自学でネタ切れをしてしまった場合、以下の2点をもう一度意識してみましょう。

  • 教科書の予習復習
  • 日々の出来事を勉強と結びつけてみる

自学の基本は教科書の予習復習です。

新しいことや面白いことを無理に考えなくても、基本に忠実に向き合うだけで自学のネタは切れることはありません。

教科書で習った難しいことやもっと知りたいことがあったら普段から教科書にマークやメモをする癖をつけると自学に取り組む際に楽ですよ。

また、普段の生活の中での出来事を勉強と結びつけてみるとネタは無限に湧いてきます。

具体的なネタは以下に学年別にまとめています。

自学ネタ切れしない小4向けアイデア

小学4年生向けの自学ネタは以下の通りです。

  • 国語の教科書や好きな本などから一文を抜き出して品詞分解する
  • 家族やクラスメイトの名前に使われている漢字の部首を調べる
  • 苦手意識のある計算問題に取り組む
  • クラスの人数、学校の人数、住んでる町、県、日本の人口などを四捨五入してみる
  • 家の中にあるものの面積を求める
  • 教科書で習った単元のサイエンス系動画を見て新しく知ったことをまとめる
  • 旅行で行った都道府県、おばあちゃんの家がある都道府県について調べて自分の住む場所との違いを見つける

小学4年生では、抽象的な「概念」を学びはじめます。

これらを理解するのは小学生には難しいので、自学の時間できっちり理解することが大事です。

教科書の内容の復習はもちろん、身の回りのものと概念を結びつけてしっかりと理解するようにしましょう。

自学ネタ切れしない小5向けアイデア

小学5年生向けの自学ネタは以下の通りです。

  • 教科書で習った漢字から熟語を調べる・作る
  • 大人が読むような文章(新聞など)から接続詞を見つけて意味をまとめる
  • 漫画や動画で古典文化に触れ、初めて知ったことをまとめる
  • 計算問題(何度やってもやりすぎることはない)
  • 図形の公式の成り立ちを調べる
  • お菓子の空き箱などで円柱・角柱などを作って展開図を理解する
  • 買い物で見かけるセール品の〜%引き、などの割合問題を解いてまとめる
  • 濃度を様々変えて食塩水を作ってみる
  • 教科書で習ったサイエンス系動画を見て新しく知った内容をまとめる
  • 世界地図を見て日本の大きさはどれくらいなのかを知る

小学5年生では授業のスピードが早くなるので、必然的に家庭学習が重要になってきます。

自学では教科書での復習を中心に、今まで習ってきたこと・初めて習ったことを確実に理解するようにしましょう。

教科書を元にするとネタ切れにもなりませんし自分のためにもなります。

自学ネタ切れしない小6向けアイデア

小学6年生向けの自学ネタは以下の通りです。

  • 今まで習ってきた漢字の同音異義語をまとめる
  • 教科書や好きなドラマ、本を要約してノートにまとめる
  • 教科書や好きなドラマ、本に対する自分の感想文を書く
  • 6年間でやった計算問題をとにかく解く
  • 「速さ」や「立体」の問題を身近な例を使って作る
  • シーソーやシャベル掘り、遊びの中における「理科の法則」を見つけてまとめる
  • 歴史を題材にした漫画やドラマを見て1番印象に残ったことをまとめる
  • 気になるニュースを深堀りする。

小学6年生では6年間で学んだことをしっかりと理解している事が大事です。

本を読むと今までに習った漢字や慣用表現、ことわざに触れられるので積極的に読んで自学のネタにしましょう。

文章を要約をするスキルは大人になっても役立つので、今から自学として練習してみると良いですよ。

中学生になっても自学で学んだ知識は役立つ

中学生になると、先生の話をただ聞いたり黒板をそのままノートに写すだけでは不十分です。

自主的に考えたり、自分の意見をまとめたりという事が大事になってくるよ!

これらのスキルはすぐに身につくものではありませんが、自学への取り組みはまさにその練習になります。

自分で課題を見つけて設定し、自分なりにまとめあげる能力が身につく「自学」。

丁寧に取り組み、無理せず中学校への入学準備を進めていきましょう。

自学ネタ切れ時に役立つネタまとめ

自学はどうしてもネタ切れになりがちです。

しかし、教科書の予習復習を丁寧に取り組んだり普段の生活の出来事に興味関心を持ってネタにしてみてください。

そうすれば意外とネタは無限に広がってきますよ。

自学で調べたこと・調べる過程はまさに中学生になるための先取り準備にもなります。

勉強と身構えずに普段の生活から不思議や疑問を感じ取り、それを自分の力で解決する力を養っていきましょう。

ぜひシェアしてください

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

CAPTCHA


目次