ベビーバスの代用は?いらない派は100均(セリア)や無印やニトリを使ってた!

ベビーバスの代用 いらない

出産準備にベビーバスを購入する方が多いですが(私も購入しました)、使う期間が短いので「いらないのでは?」という意見も。

また、調べていると「ベビーバスではないもの」で代用する人もいましたよ。

本記事では実際にベビーバスを何で代用しているのか、そもそもベビーバスは買った方がいいのかいらないのかをアンケート調査結果を交えてまとめました。

目次

ベビーバスの代用品におすすめ6選

ベビーバスをおうちにある以下のもので代用している方がいましたのでご紹介します。

  • 100均の収納ケース
  • 折りたたみバスケット
  • 無印
  • ニトリ
  • IKEAのバスケット
  • 洗面台

ベビーバスとしてつくられたものではないので安全性に配慮されていません。あくまでも代用例として参考にしてください。

100均の桶・収納ケース

100均のケース

100均の収納ケースで代用した方の写真です。

100円で安く、かつベビーバスとしての役割を終えると本来の収納ケースとして使えるのが便利ですね。

折りたたみバスケット

折りたたみバスケット

折りたたみバスケットで代用した方はこんな感じ。

折りたたむことができるので使わない時はコンパクトになるのがいいですね。

無印

無印のやわらかポリエチレンケースを使っている方も。

収納ボックスとして有名なのでわざわざ買わずともおうちにある方が多いかもしれません。

ニトリ

ニトリのたためるソフトたらいは、たらいなので水を貯めることを想定した設計になっています。

栓がついていたり使い勝手が良さそうですね。

IKEAのバスケット

IKEAバスケット

IKEAのランドリーバスケットをベビーバスとして代用している方もいましたよ。

赤ちゃんの身体が浮いてしまうので、一人で沐浴するには少し注意が必要ですね。

やわらか沐浴マット

沐浴マット

洗面台に沐浴マットをひいている方もいましたよ。

洗面台で沐浴ができるので、背が高い方など腰がしんどくならないのが魅力です。

また、水はけのいいマットでフックも付いているので、使った後は引っ掛けて乾かすことができます。

沐浴マット

省スペースで衛生面も安心ですね。

洗面台

洗面台

もはやケースやバスケットなども使わず、洗面台にお湯を溜めてベビーバスがわりにしている方もいましたよ。

ケースを洗って乾かすという手間がないのでめちゃくちゃ楽ですね!

とはいえ、赤ちゃんを支えるものが何もなく危険ではあるので、洗面台でやる場合は先ほどの沐浴マットなどをひいて沐浴することをおすすめします。

ベビーバスはいる?いらない?50名にアンケート調査

「ベビーバスや代用品を使った結果、ベビーバスは使うべきだと思いますか?」という質問をしたところ、いる(ベビーバスを使うべき)と答えた方は35名でした。

いる派、いらない派の意見はそれぞれ以下の通り。

いる
いらない
  • 赤ちゃんをいれる設計なので安心
  • 栓があるなど扱いやすい
  • ワンオペ風呂の際、一時的に赤ちゃんをおいておける場所になる
  • 値段がそんなに高くない
  • 使うのは一時的なので
  • 片付けに場所をとる

私自身、個人的には、出産準備としてベビーバスを買ってよかったな〜と思います。

代用するべきか迷っている人は、そんなに高い買い物でもないのでコスパよりも赤ちゃんの安全性を重視して購入して損ないと思いますよ!

ベビーバスがいらない派の意見(デメリット)

ベビーバスがいらない理由は以下の2つ。

  • 使うのは一時的
  • 片付けに場所をとる

使うのは一時的

ベビーバスを主に使うのは生後すぐ〜1ヶ月程度(ママの湯船OKとともに湯船解禁になることが多い)。

約1ヶ月であればわざわざ買う必要があるのかと確かに疑問になりますよね。

パートナーとなど2人以上の大人がお風呂を対応できるのであれば、使う期間は短いので、ベビーバスをわざわざ買う必要はないかなと思います。

片付けに場所をとる

これは、本当にデメリットです。

我が家は折り畳むことも空気を抜くこともできないベビーバスを購入したのですが、もうずっと、どこに置いといたらええねん状態でした。

ベビーバス
我が家のベビーバス

とはいえ代用で使っている方も現役で使っているときは、折り畳めないのであれば同じ悩みになるかと思います。

ベビーバスとして使い終わった後に別の用途として使えるのは代用品のメリットですね。

我が家のこの子は押し入れの容量をかなり食ってました。

ベビーバスはいる派の意見(メリット)

ベビーバスを使うメリットは以下の4つ。

  • 赤ちゃんをいれる設計なので安心
  • 栓があるなど扱いやすい
  • ワンオペ風呂の際、一時的に赤ちゃんをおいておける場所になる
  • 値段がそんなに高くない

赤ちゃんを入れる設計なので安心

ベビーバスは赤ちゃんを沐浴することを想定した設計なので、ベビーバス独特の角度になっていたりクッションがついているヘッドレストがあったり使いやすさ・安心感は抜群です。

また、ベビーバスには股の部分に出っ張りやお尻を置いておくところがあるので、誤って滑ってもそこがストッパーとなってくれます。

初めての育児のときは特に、慣れない沐浴ですのでベビーバスの安心感は半端なかったですよ。

ここの安心感はコスパがいいなどでは測れない部分なので、これだけでも私は買ってよかったなと思います。

栓があるなど、扱いやすい形状

代用品だと、栓などがなくお水を扱うのがかなり面倒くさいんですよね。

結構お湯も使うので反対に向けて流すのも意外と大変。栓があり下からお水が抜ければ洗面台などにベビーバスを置いて沐浴することも可能なので格段に便利になりますよ。

衛生的にも専用のものを使うのがいいですよね。

ワンオペ風呂の際、一時的に赤ちゃんをおいておける場所になる

ベビーバスは沐浴(生後1ヶ月)だけしか使わないのでは、と思われがちですが、我が家は結構大きくなるまで使っていました。

首が座るまでは一緒にお風呂に入るのが怖かったので1人で入れなければならない時は、洗面台にベビーバスを入れて洗っていました。

首が座ってからは一緒にお風呂に入っても、自分が洗っている時はベビーバスでお湯を張って待機場所にしていました。

結局8ヶ月くらいまでは使っていたので元は取れたのでは?と思っています。

値段がそんなに高くない

ベビーバス自体は2,000円前後とそんなに高額なものではないんですよね。

「使用期間が短い上、ベビーバスとしか用途がないし代用品でいいのでは…」という気持ちももちろんすごく分かりますが、生まれたての赤ちゃんに使うものなので個人的な意見としては、購入するのがおすすめです。

使用後にメルカリなどで売ることもできますし、お友達や親戚にお譲りするのも需要がありますよ。

ベビーバスの代用まとめ

ベビーバスの代用は以下の商品でできます。

  • 100均の収納ケース
  • 折りたたみバスケット
  • 無印
  • ニトリ
  • IKEAのバスケット
  • 洗面台

「新しく購入するのではなく、すでに家にあるものを使いたい」というかたは代用もいいですが、個人的にはベビーバスの購入がおすすめです。

圧倒的に使っている方が多かったのが「リッチェル ふかふかベビーバス」でした。

リッチェル ふかふかベビーバス
  • 値段は2,000円ちょっと
  • 柔らかいので赤ちゃんに安心
  • 使わなくなったらコンパクトになる

ある程度大きくなってからも待機場所としてや水遊びとしても使えるので元は取れると思いますよ〜!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次