- 手作り恐竜ケーキの作り方(恐竜アイシングクッキー)
- 100均を使った誕生日飾り付けアイデア
4歳になった息子のために作った、恐竜のアイシングクッキーとそれを使って飾り付けをしたケーキ、お部屋の飾り付けまで全てご紹介します。
もちろん市販品を買えば上手に作られたものがなんでも手に入りますが、時間もあるので作ってみたい!と思い、インスタなどでデザインを漁りまくり、クックパッドでレシピを見まくり、試行錯誤しながら作りました。
恐竜好きのお子様がいるご家庭だと、間違いなく喜んでくれるかと思います!
ぜひお祝いの参考にしてくださいね。
スーパービッグインドミナスレックスがお誕生日プレゼントでした。笑
恐竜の手作りアイシングクッキーの作り方
まずは恐竜のアイシングクッキーの作り方です。
必要なもの
必要なものは以下の通り。
- 恐竜クッキー型(→Amazonで購入)
- 【クッキー生地】小麦粉・バター・砂糖・卵(→クックパッドレシピを参照)
- 【アイシング】卵白パウダー・粉砂糖・着色剤など(→楽天でセットを購入)
恐竜のクッキー型でクッキーを手作り
恐竜のクッキー型はAmazonで購入しました。
サイズはよくあるクッキー型より少し大きめですが、ケーキの装飾に使う事・アイシングに使う事を考慮すると、いいサイズ感だと思います。
細い切り抜きなどもないので、失敗せずに型抜きができました!
クッキーの作り方はこちらのレシピを参考に作りました。
アイシングは粉砂糖でできているので、見た目は可愛いけど、食べると甘すぎる・・てなことになっちゃうので、クッキーは出来るだけ甘さ控えめがベター。
お子様が食べるのでしたら、なおさら甘さ控えめがおすすめですよ!
こちらのレシピでクッキーを作ったのは3回目ですが、いずれも失敗なし。
アイシングせずに食べても美味しいです。
このレシピの何よりもおすすめポイントは、生地の伸ばし方のコツが掲載されているところ。
均一に平たく伸ばした生地を焼くことで、次の工程であるアイシングがめちゃめちゃやりやすくなるのですが、画像のように割り箸を使用して伸ばすと何も考えずとも平たい生地が作れてしまいます。
↓↓↓(参考レシピ)
アイシングクッキー用☆クッキー生地 by ありmama✡アイシングの作り方
アイシングって何か特別な材料がいるのでは・・?
私はアイシング初心者で何も道具を持っていないところから始めたので、楽天で購入できるスターターキットを購入しました。
アイシングに必要な材料や道具、着色料も8色付いているので、すぐに始めることができます。
アイシングの作り方も写真付きで載っているので初心者さんにぴったりのキットです。
↓↓↓
さて、肝心のアイシングは、説明書に記載の通り、まず白いベースのアイシングを作成、その後着色料で好きな色のアイシングを作っています。
縁取りは固め、塗りつぶしは緩め、を意識して、同じ色で2種類作ります。
縁取り用の硬いアイシングは、チョコペンのような使い方で文字を書いたり、模様を書いたりする事にも使用できます。
アイシング自体の詳しい作り方は「cotta」に画像付きで掲載されていますので、硬さの正解がわからないという方は一度ご覧になってみてください。
プロも愛用!安心安全の材料と豊富な品揃えが自慢の【cotta】今回実際に使用した着色料の配合は、こんな感じです。
目や模様は、茶色の単色です。このように着色料を混ぜる事でいろんな色が作れますよ♩
恐竜の手作りケーキの作り方
今回我が家は、恐竜のアイシングクッキーを使用して、このようなケーキを作りました。
恐竜がテーマですので、飾り付けするものは、石や砂に見えるものを意識しました。
必要なもの
- 恐竜のアイシングクッキー(先ほど作ったもの)
- 石チョコ
- オレオ
- お好きな果物
- 缶詰の果物
- 生クリーム(200ml)
- 板チョコ(一枚)
- スポンジケーキ
石チョコも購入しました。
美味しいし、まさにその名の通り、石みたいで面白いかなと思って買っちゃいました。
果物は切って、キッチンペーパーに置いておくと水分が取れて、ケーキがベチャベチャにならないのでおすすめです。
チョコ生クリームの作り方
チョコの生クリームは普通の生クリームを作るより、ダマになったりボソボソになったりしやすいので、少し気を遣います。
まずは、板チョコを細かく包丁で刻み、ボウルに入れ、湯煎で溶かします。
チョコの塊がないよう、完全に溶けるまでかき混ぜてください
生クリームを半分づつ入れ、混ぜ合わせます
ここで湯煎を外し、氷水につけます。(生クリームは冷やしながらかき混ぜないと固まりません)
硬くなるまでひたすら混ぜます。
我が家はハンドミキサー使用で3分ほどブイーンとしましたが、泡立て器でも根気よく混ぜれば次第に固まります。
ケーキをデコレーション
いよいよデコレーションです。ケーキが乗るお皿に、スポンジケーキを載せます。
ケーキシロップの役割として、みかんの缶詰のシロップを使います。
その上に先ほど作った生クリームを薄く乗せ、薄く切った果物を乗せていきます。
そして上から、また薄く生クリームを乗せます。
この段階で生クリームを使いすぎると、後のデコレーションに足らなくなりますので、薄くで大丈夫です
シロップを塗ったスポンジケーキを上にかぶせ、全体に生クリームをコーティングしていきます。
今回の恐竜ケーキの場合、上からオレオをふりかけたりするので、スポンジが見えなくなればOKです。
ケーキのナッペはうまくできるかできないかでかなり見た目に差が出てしまうので、雑でいいのがいいですよね。
次は、オレオを砕きます。5枚ほどジップロックに入れて綿棒で砕きます。
クリームを取ろうと思いましたが、途中から面倒臭くなったので、クリームも一緒に砕いてます。
砕いたオレオをふりかけたケーキの上にアイシングクッキーを飾って完成です〜!
ちなみにアイシングクッキーはこんな風に立たせています。(テレビの収録の裏側みたい)
石チョコとか、残ったフルーツとか色々飾ってデコレーションしましょう。
100均の材料でお部屋の飾り付け
飾り付けは上記写真のようにしました。
これをみて息子は「うわ〜!恐竜の足跡だあ!なんの足跡かなあ」と言って喜んでくれていました。
必要なもの
- リアル人工芝マット(100均)
- ダンボール
人工芝マットはDAISOで購入。大きさは30cm×30cmです。
作り方
恐竜の足跡は思いのまま、ダンボールを切っていくのみです。
次に、年齢を作っていきます。今回は4歳の誕生日のため4です。
簡単な数字だったので、フリーハンドで作成しましたが、3など難しい場合は、パソコンで数字を作って印刷したものをダンボールにはり、型紙として作っていくと綺麗に作れるかと思います。
型紙ができたらその通りに切っていきます。
だいぶ芝生が落ちまずので作業場所は気をつけてください。
また、マットがなかなか硬いので裁ちばさみなどの大きめのハサミを使うことをおすすめします。
こんな感じで数字が出来上がりました。
あとはマスキングテープをくるっとして輪っかを作り、壁に貼り付ければ完成です!
恐竜アイシングクッキーとケーキを手作りまとめ
恐竜好きのお子様に恐竜づくしのお祝いができないかと試行錯誤し、手作りケーキとお部屋の飾り付けをご紹介しました。
ぜひお子様の誕生日や特別の日にお試しくださいね!
お誕生日は出張撮影で記念に残すのもおすすめです〜!
\ラブグラフで撮影した家族写真/
めちゃくちゃ綺麗にエモい写真にしてもらって記念になったのぜひ使ってみてくださいね〜!
関連 【評判】ラブグラフの口コミまとめ!実際に利用した本音を大暴露
>>【恐竜好きの子供向け】イベントやおもちゃ、手作りできるもの色々まとめてみた
コメント