妊娠中お金がない…と不安なときの対処法|ストレスを軽減するためにできること

  • 妊娠中お金がない…と不安になる
  • 妊娠中お金がなくて不安な時の対処法が知りたい

出産が楽しみな一方で色々な出費が重なると、お金がない…と不安になりますよね。

妊娠中は体調不良など思わぬトラブルで収入が減ってしまうこともあるため、なかなか心配は尽きないもの。

妊娠中にお金がないと不安になったときにどうしたらいいのか?

その対処法をご紹介します。

すぐに実践できるものから知っておくと便利なことまでご紹介していくので、不安になったときの参考にしてみてくださいね。

目次

妊娠中にお金がない…と不安になる理由

妊娠中にお金がない…と不安になる理由は主に4つです。

仕事を辞めた(休職した)

仕事を辞めたり休職すると、収入がガクンと落ちてしまいますよね。

妊娠をきっかけに仕事を辞める人も多いのではないでしょうか。

出産や育児に備えるためや妊娠中のマイナートラブルによって仕事が困難になるなど、人によって理由は様々です。

最近は共働きの夫婦が多いため、奥さん側の収入が途絶えてしまうと生活できるか不安になってしまうでしょう。

妊婦健診費用が意外とかかる

妊婦健診費用の助成があるとはいえ、毎回の健診でお金がかかっていくのも不安になる原因の一つです。

都道府県によっては健診費用がほぼ全額助成されるところもありますが、一部だけ助成されるところがほとんど。

健診費用は原則自費なので、助成されない分は自費となると出費もかさみますよね。

その上予定日を過ぎると助成自体がなくなる場合もあるので、出産が遅れるほど負担も増えてしまいます…

出産準備によるまとまった支出

出産準備のためにまとまったお金が必要になってきます。

  • 出産費用
  • 育児用品の購入費用
  • 里帰り出産のための交通費
  • ファミリーカーなどの購入費

出産費用は平均で46.7万円!(参考:厚生労働省)

出産準備のためにお金を貯めていたとしても一度に大きな出費があると不安になりますよね。

しかも出産準備には予定外の出費がつきものなので、思ったよりお金がかかってしまったということも珍しくありません。

教育資金や老後資金への不安

出産してからも子どもの教育資金や老後の資金を考えていかなければなりません。

子ども1人あたりの教育資金は約820万円〜2,300万円ほどかかると言われています。(参考:日本政策金融公庫)

私立か公立かで教育資金は大きく幅がありますが、最低でも800万ほど貯蓄する必要があると考えると、なるべく今から貯めておきたいと考える人も少なくないでのはないでしょうか。

また、自分たちの老後の資金も同時に貯めておく必要があり、これも最低でも夫婦2人で2,500万は貯めておく必要があると言われています。(参考:一般社団法人全国銀行協会)

どちらもまだ先のように思えますが、ただでさえ妊娠中でナーバスになっているときにお金がないと、先のことまで考えてしまい不安が大きくなりますよね。

出産で出費が多いと手元にあるお金が減っていき、なおさら不安が強くなりがちです。

妊娠中にお金がないと不安になった時の対処法

妊娠中にお金がないと不安になった時の対処法をいくつか紹介します。

生活費を見直す

一番取り掛かりやすい対処法は生活費の見直しです。

妊娠前はあまり気にせず使っていた生活費でも、見直してみると意外と無駄な部分が出てくる場合も。

節約しやすいものとして以下のものがあります。

  • 月々のスマホの通信費
  • サブスク代
  • 外食費
  • 趣味に使うお金

食費や光熱費などなかなか切り詰めるのは難しいかもしれませんが、ちょっとした出費を減らしていくだけでも大きな節約につながります。

ただし生活費を切り詰め過ぎず、無理のない範囲で節約をしましょう。

妊婦でも働ける仕事を探す

妊婦でも働ける仕事はいくつかあります。

  • クラウドソーシング
  • 内職
  • 短期バイト
  • ハンドメイド販売
  • SNSやブログの運営

中でも在宅で働く場合はクラウドソーシングがおすすめ

データ入力やアンケート回答などの簡単な仕事から記事の執筆、文字入力といったそれなりの収入が見込める仕事まで幅広くあります。

自分に合った仕事を見つけてチャレンジしてみましょう。

妊娠出産をきっかけに自分の得意分野で仕事の幅を広げていってもいいですね。

ただし、クラウドソーシングやSNSの運営はすぐにたくさんの収入を得られるわけではないというデメリットがあります。

軌道に乗るまで時間がかかってしまうこともあるので、すぐにお金を稼ぎたい!という場合は内職や短期のバイトがおすすめです。

内職や短期バイトであれば体の負担も少なくて済むので、妊婦さんでも働けそうですね。

妊娠中はマイナートラブルが起きやすいので、体力仕事や長時間の仕事など負担が大きい仕事はなるべく避けるようにしましょう。

関連 妊娠中でも雇ってくれる仕事はある?どこで探せばいいか在宅ワークやパートも紹介

フリマサイトの活用

フリマサイトで不用品を売ってお金を得たり、育児グッズを購入して節約する方法があります。

着なくなった服や日用品などが意外と高く売れる場合も。

不用品を売ったお金で育児用品を買えば、お金をかけずにに購入できたことになるので出費を抑えられそうですね。

中古品といっても状態の良いものや新品に近いものもたくさん売られています。

使用頻度が低そうなものや短期間しか使わないものは、フリマアプリで購入するのがおすすめですよ。

妊娠出産に関する制度の活用

妊娠出産で利用できる制度はたくさんあります。

制度の利用には条件がある場合もありますが、全ての妊婦さんが使える制度もあるのでチェックしてみてくださいね。

条件がある制度の場合は自分が支給対象であるか、事前に会社や行政に確認しておきましょう。

妊婦健診助成

妊婦健診時に合計14回まで費用が助成される制度で、母子手帳をもらうときに一緒に助成券がもらえます。

都道府県によって助成額は異なり、一回の助成金額が決まっています。

妊婦健診は基本的に自費なので補助が出るのは嬉しいですね。

都道府県によって助成金額は大きく変わるので、自分の住んでいるところはどのくらい助成されるのかチェックしておきましょう。

出産手当金

勤務先の健康保険に加入していれば、出産手当金が支給されます。

産休に入ってから育児休業に切り替わるまでの期間分が支給され、下記の計算式に当てはめた金額が支払われる仕組みになっています。

1日あたりの金額=支給開始日の以前12ヵ月間の各標準報酬月額を平均した額÷30日×2/3

お給料の平均の約67%程度がもらえるようですね。

出産手当金は会社で働いている人が対象になります。

  • 妊娠4ヶ月以上での出産であること
  • 勤務先の健康保険に加入していること(扶養家族は除く)
  • 出産のために仕事を休んでいること
  • 産休中に会社から給与が発生していないこと

ちなみに、一年以上勤務先の健康保険に加入していた場合は産休中に退職しても出産手当金を受け取れる場合があります。

知らずにもらい忘れてしまうともったいないので、自分が当てはまるのかわからなければ勤務先に相談してみましょう。

出産育児一時金

出産時に、加入している健康保険から50万円が支払われる制度です。

ほぼ全ての人が対象になるので、会社や役所で申請すれば受け取ることができますよ。

ほとんどの産院では直接産院に50万円が支払われる「直接支払制度」を利用しているため、出産後の費用は50万円を引いた差額を支払うことになります。

例:分娩費用55万−50万=5万を窓口で支払い

分娩費は高額なので、50万円の補助はかなり嬉しいですね。

加入している健康保険の種類によって申請方法が異なるので、出産前にしっかりチェックしておきましょう。

高額療養費制度

医療費が一定の金額を超えたときにその分が助成される制度で、主に帝王切開や切迫早産の入院などで適用になります。

ひと月当たりの支払う上限額が決まっているので、入院が長引いてしまっても一定額以上は請求されません。

入院中に「いくらになるんだろう…」と心配せずに済みそうですね。

ただし高額療養費は月初めから月末までの1ヶ月単位で医療費が計算されるので、月またぎの入院は高額療養費が2回計算されることになります。

入院期間が翌月までまたいだ場合、自己負担分が大きくなってしまう可能性があることを覚えておきましょう。

傷病手当

傷病手当は怪我や病気などで仕事を休んだ期間のお金が支給される制度です。

妊娠中につわりや切迫早産で仕事を休職した場合に傷病手当が支給されるので、休職中も0になることはありません。

支給される金額は、出産手当金の計算式と同じ方法で計算されます。

傷病手当の支給を受けた日から1年半まで受給資格があるので、妊娠中に長期間働けなかったとしてもお金の心配は減りそうですね。

傷病手当を受けるためにはいくつかの条件があります。

  • 傷病手当をもらう本人が健康保険組合に加入していること(国民健康保険は対象外)
  • 仕事を4日以上休んでいること
  • 職場から求職中の給与の支払いがないこと

以上の条件に当てはまらない場合は傷病手当金は受け取ることができないので注意してくださいね。

妊娠中にもらえる無料プレゼントの活用

知らない方も多いのですが、妊娠中だけもらえる「プレママ特典」が実はめちゃくちゃあるんです…

妊婦の時にしかもらえないプレゼントも多いので、見逃してしまうと二度ともらえないものも

絶対もらって欲しいのはコレ!

amazon出産準備お試しbox全員もらえる
Amazon
らくらくベビー
「出産準備BOX」
バーバパパ マタニティマーク全員もらえる
バーバパパ
「マタニティマーク」他
ベビーカレンダー妊婦さん限定

ちりつもではありますが、育児に絶対必要なものは無料プレゼントで集めておいて少しでも家計を手助けできるといいですよね。

一覧にしてまとめた記事もあるので一度チェックしてみてくださいね。

妊娠中にお金がないと不安ならプロに相談

今回紹介した対処法でも不安な場合は、お金のプロに相談することで不安が軽減される場合もあります。

FPに相談すると、具体的な金額を年表に落とし込んで、いつまでにいくら貯めておくべきかを提案してくれます。

具体的なプランが見えてくると目標が立てやすいですね。

特に子どもの教育資金は早く貯めておくことに越したことはないので、気になったら早めに相談しましょう。

妊娠中に相談しておけば、「お金は大丈夫かな」と悩んだまま妊娠期間を過ごす必要もなくなりそうです。

FP相談では自宅やPC、スマホなどで気軽にお金の悩みをFPに相談できますよ。

しかも相談は何度でも無料!

住んでいるエリアごとに自分でFPを選ぶこともできるので安心ですね。

大事なお金のことだからこそ、信頼できるFPに相談しましょう。

ライフプランの見直しが最重要

おすすめなのは保険チャンネル。

最大の魅力は「大手の安心感・何度相談しても無料」なこと。

ライフプランの見通しが経てば、

  • 妊娠中で働いていないけど、なんとかなるかも
  • 旦那の給料+いくらの収入があれば安心かわかる
  • 保険を見直せば出産時の万が一の時も安心かもしれない

など、妊娠中の不安を少しでも和らげることができるはずですよ。

公式

妊娠中にお金がないと不安になる時の対処法まとめ

妊娠中にお金がないと不安になる理由と対処法をまとめます。

子どもが生まれるというのは一大イベントなので、子どものためにお金を貯めておきたい!お金の心配をしたくない!と多くの人が考えるでしょう。

でも妊娠中はなんだかんだお金がかかることが多いので、ナーバスになりがちです。

対処法を試してみても、長い目で見るとお金が足りないという不安は拭えないかもしれません。

今のうちに将来のことを見越して保険相談でライフプランを立てて、将来の見通しを立ててみてくださいね。

ライフプランの見直しが最重要

おすすめなのは保険チャンネル。

最大の魅力は「大手の安心感・何度相談しても無料」なこと。

ライフプランの見通しが経てば、

  • 妊娠中で働いていないけど、なんとかなるかも
  • 旦那の給料+いくらの収入があれば安心かわかる
  • 保険を見直せば出産時の万が一の時も安心かもしれない

など、妊娠中の不安を少しでも和らげることができるはずですよ。

公式

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次