メンタルリープ一番ひどいのはいつ?やばい時期の対処法も紹介

メンタルリープ 一番ひどい
  • メンタルリープ一番ひどい時はいつ?
  • メンタルリープがひどい時の対処法が知りたい

最近赤ちゃんがよくぐずったり、ギャン泣きして機嫌が悪いと悩んでいるママは多いのではないでしょうか。

赤ちゃんが泣いているとおっぱいを飲みたいのかな?おむつが気持ち悪いのかな?など色々原因を考えて対処しても全く泣きやまないとママも心配だし不安になりますよね。

その不機嫌はもしかしたら「メンタルリープ」が原因かもしれません。

メンタルリープという言葉をはじめて聞くという人も多いでしょう。

本記事ではメンタルリープについてや、メンタルリープ中の赤ちゃんのぐずりの対処法についてまとめます。

目次

メンタルリープとは?

メンタルリープとは、生まれたばかりの赤ちゃんが成長していく過程で、あるタイミングで急激に脳が発達することを言います。

その時期になると赤ちゃんの夜泣きやぐずりが多くなりがちになるため、ぐずり期と呼ばれることも。

オランダのプローイユ博士の研究により発見されたのがこのメンタルリープで、赤ちゃんがなかなか泣き止まなかったりぐずりが強くなる一定の時期に、急激な脳の発達が起こっているとされています。

急に脳が発達することで、赤ちゃん自身も混乱してぐずってしまうというわけですね。

参考:メンタルリープ兄妹

メンタルリープの数え方

メンタルリープの数え方は出産日ではなく、出産予定日を基準として数えます。

「生まれる週数はみんなバラバラなのに、なんで生まれてからの計算じゃないの?」と疑問に思う人もいるでしょう。

赤ちゃんは受精した瞬間から成長が始まっているとされ、予定日より早く生まれても遅く生まれても、発達のタイミングは大きく変わらない、という考えなのだそうです。

お腹の中にいる期間が長くても短くても、赤ちゃんの脳の成長にあまり差がないということですね。

例えば2024年6月10日が出産予定日の子であれば、1回目のメンタルリープの時期は2024年7月11日頃とされています。

ただし出産予定日は着床日や最終月経から計算されることが多いので、出産予定日は人によって多少のずれが生じることがあります。

それに伴ってメンタルリープも1〜2週間ほどのずれがあると考えておくといいでしょう。

また、メンタルリープの時期を数える際に、わざわざカレンダーを見ながら数えるのは面倒ですよね。

そんなときは出産日を入力するだけでメンタルリープの時期がわかるアプリやツールがあります。

気になる人はぜひアプリやツールを利用して、メンタルリープの時期を調べてみましょう。

関連 メンタルリープ計算ツール|赤ちゃんの成長過程を無料で算出

メンタルリープは全部で何回?

メンタルリープは約1才8ヶ月までの間に10回起こるとされています。

10回のメンタルリープについては以下の通りです。(生まれた日が予定日より大きくずれている場合は、予定日から起算した週を参考にしてください)

起こる時期(出産予定日から起算した週)リープの名称
1回目生後1ヶ月頃(5週)五感のリープ
2回目生後2ヶ月頃(8週)パターンのリープ
3回目生後3ヶ月頃(12週)推移のリープ
4回目生後4ヶ月半頃(19週)出来事のリープ
5回目生後6ヶ月頃(26週)関係のリープ
6回目生後8ヶ月半頃(37週)分類のリープ
7回目生後11ヶ月頃(46週)順序のリープ
8回目1才1ヶ月頃(55週)工程のリープ
9回目1才3ヶ月頃(64週)原則のリープ
10回目1才6ヶ月頃(74週)体系のリープ

メンタルリープの4回目までは約3〜6週間の短期間で起こり、それ以降は徐々に感覚が開いていきます。

後半になってくると、忘れた頃にメンタルリープがやってきそうですね。

時期のずれや個人差があるので、必ずこの時期に夜泣きやぐずりがひどくなるというわけではありません。

ですが時期と回数がわかれば、「今、メンタルリープ中だな」と心構えができそうですね。

メンタルリープに科学的根拠はある?

科学的根拠とはっきり言えるものはありませんが、統計学的な根拠はあるとされています。

メンタルリープは元々、チンパンジーの赤ちゃんに退行期があるという研究から、人間にも同様の時期があるのではないかということで調査が行われました。

  • 赤ちゃんがいつにも増してママにべったりになる時期
  • ママのイライラが増えたり、親子げんかが起こる時期
  • 赤ちゃんがぐずりやすくなったとママが感じた時期

これらを数十年にわたり多くの親子を観察して統計をとった結果、メンタルリープが起こる時期の特定につながったとされています。

この研究が行われてから今までに、世界中の多くの専門家がメンタルリープの存在を認めています。

さらに育児経験のあるママたちからもメンタルリープを経験したという声が上がっていることから、メンタルリープがあるという信憑性はありそうですね。

参考:科学的根拠 メンタルリープ兄妹

メンタルリープで一番ひどいと言われるのはいつ?

メンタルリープで一番ひどいと言われるのはいつなのか、SNS上の口コミや我が家の体験談を交えて紹介します。

  • SNS上の口コミ
  • 我が家の体験談

SNS上の口コミ

調べてみたところ、メンタルリープがひどいと言われているのは1~4回目のメンタルリープの時期が多いようです。

その時期はまだママも育児に慣れていない時期ですし、何をしても赤ちゃんが泣き止まなかったりぐずってしまうと、対処の仕方に困るようですね。

ママも頻回な授乳や家事に追われている時期なので心の余裕がなく、大変と感じるのかもしれません。

しかも次のメンタルリープまでの期間が約1ヶ月と短いので、やっと終わった…と思ったらまたすぐに次のメンタルリープがやってくる、という辛さもあります。

その時期はママも疲れ切ってしまっていて、回を追うごとに大変だと感じてしまうかもしれませんね。

また、中には最後の10回目のメンタルリープが大変だった!という声もありました。

10回目は1才半頃。

体も声も大きくなっている上にイヤイヤ期が近づいてきていて、ぐずりに拍車がかかる時期です。

全身を使って大泣きしたりぐずり方も激しくなってきて、最初の頃のメンタルリープとは格が違う…と思うママさんもいるでしょう。

メンタルリープが大変な時期は個人差がありますが、ママさんたちがひどいと感じる時期は共通している部分が多いようです。

我が家の体験談

我が家は2人目の1〜4回目頃がしんどかったパターンです。

常にぐずりが激しかった1人目と比べて、新生児期は「2人目ってこんなに楽なの?!」と思うくらいにとてもおとなしかった2人目。

生後1ヶ月を過ぎたあたりから急に夜泣きがひどくなり、抱っこもだめ、母乳もミルクも拒否して泣き続けるといった時期が起こりました。

1人目の方がまだ楽だったんじゃない?と思ってしまうほど。

当時はメンタルリープの存在を知らなかったので、理由もわからず、健診で保健師さんに相談したりしていました。

我が家の場合は1回目のメンタルリープが終わったらぐずりが落ち着くというわけではなく、4回目に当たる時期まではずっとぐずりがひどかった印象でした。

ただ、半年を過ぎたあたりから徐々に落ち着きはじめ、1才を過ぎた頃にはぐずる期間が減ったように思います。

1才半過ぎからイヤイヤ期が出始めたため、10回目のメンタルリープとイヤイヤ期の違いはあまり感じていなかったかもしれません。

メンタルリープが一番ひどい時の対処法

メンタルリープが一番ひどい時の対処法をいくつか紹介します。

生活ルーティーンを確立する

生活のルーティーンを決めて、赤ちゃんが安心して過ごしやすい環境を整えましょう。

赤ちゃんもある程度生活リズムがついてくると、これをしたらこうなる、といった見通しを立てることができるようになります。

メンタルリープの時期は赤ちゃんは新しい刺激や変化に対して大きなストレスを感じやすくなります。

生活リズムがバラバラだと、寝たいのに刺激によるストレスで寝付けないなどぐずりや夜泣きの原因につながることも。

昼間はおもちゃで遊ぶ、夜になったらお風呂に入って薄暗くしたお部屋で寝るなど、なるべくメリハリのあるルーティンだと赤ちゃんもリズムが整いやすくなりますよ。

時期にあったおもちゃ、遊びをする

赤ちゃんにその時期に合った刺激を与えられるよう、その時期にあったおもちゃや遊びを選びましょう。

適切な刺激を与えられることで、赤ちゃんの成長がスムーズに行われていきます。

例えば3回目の推移のリープと言われる時期になると赤ちゃんは動く物や音、動作に反応するようになり、対象となるものを目で追ったりするようになります。

ガラガラやメリーのような、音が出たり動きのあるおもちゃで遊ぶと良さそうですね。

成長していくごとに少しずつ複雑な遊びができるようになるので、「今はどんなことができるようになる時期かな?」と見極めながら一緒に遊んであげましょう。

関連 買ってよかったおもちゃ0歳16選│長く使えるおすすめ知育玩具

関連 買ってよかったおもちゃ!1歳から長く使えるおすすめ知育玩具

アプリ「パパッと育児」を使う

パパッと育児は、国立成育医療研究センターと共同研究し、ノウハウに基づいた育児記録の分析機能やアドバイス機能を搭載したアプリです。

育児記録がつけられるのはもちろん、一番の機能は「泣き声診断」

アプリを開き、赤ちゃんの泣き声を聞かせるとどんな理由で泣いているかがわかるという機能です。

メンタルリープ中はぐずる回数も多くなりがち。

少しでも理由がわかれば対処しやすいかと思うのでぜひ使ってみてくださいね。

パパっと育児 - 育児日記とベビケアプラスで子育てサポート
パパっと育児 – 育児日記とベビケアプラスで子育てサポート
無料
posted withアプリーチ

赤ちゃんの成長過程だと割り切る

ぐずりや夜泣きがひどくても、赤ちゃんが成長している証拠!と割り切ってしまいましょう。

メンタルリープを知らなければ「なんで泣いてるの?」と戸惑ったりイライラしてしまうかもしれませんが、メンタルリープを知っていれば、赤ちゃんが泣きやまない理由もわかります。

今は赤ちゃんが成長しているんだと思って赤ちゃんに接することができれば、ママの気持ちも楽になるかもしれませんね。

メンタルリープで一番ひどいのは?まとめ

本記事では、メンタルリープで一番ひどいと言われる時期をまとめました。

  • 1〜4回目
  • 10回目

メンタルリープ期のぐずりのひどさは個人差があるため、必ずしもこの時期がひどいとは限りません。

ですがこの時期の赤ちゃんが泣き止まない原因は、メンタルリープという赤ちゃんの成長過程によって起こってる現象ととらえると、気持ちも楽になりそうですね。 

赤ちゃんが泣き止まないと悩んでしまいますが、「今は成長しているところなんだ」と思って、赤ちゃんと一緒に辛い時期を乗り越えましょう。

以下のアプリもおすすめです!

パパっと育児 - 育児日記とベビケアプラスで子育てサポート
パパっと育児 – 育児日記とベビケアプラスで子育てサポート
無料
posted withアプリーチ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次