- 妊娠中に寿司を食べて後悔!その理由は?
- 妊娠中に寿司を食べてしまった人はいる?どうすればいい?
- 妊娠中でも食べられる寿司ネタは?
妊娠中は食べたらNGなものも多く、お寿司もその1つとされています。
「妊娠中にお寿司はダメと書いてあったのに、食べてしまった…」「お寿司食べたいけど、後悔はしたくない…」と悩んでいる妊婦さんも意外と多いんです。
そこで本記事では、妊娠中にお寿司を食べると後悔する理由と、妊娠中でも食べられる寿司ネタを紹介します。
関連 妊娠中にヘアカラーをしたら後悔する?理由や赤ちゃんへの影響は?
妊娠中に寿司を食べて後悔する理由
妊娠中にお寿司を食べたら後悔する理由は主に以下の通りです。
食中毒のリスク
妊婦さんは妊娠前に比べて免疫が低下するため、食中毒になるリスクが上がります。
そのため、いくら体調が良くても生モノを食べて食中毒になってしまう可能性も。
寿司で食中毒を引き起こす原因菌は、以下のようなものがあげられます。
- 黄色ブドウ球菌
-
人の皮膚や腸の中などにいる身近な菌で、健康な人にも手や鼻の中に付着しています。
この菌が食物に付着すると増殖するときに毒素を作り、その毒素に汚染された食物を食べることで感染します。 - サルモネラ菌
-
サルモネラ菌は加熱が不十分な卵・肉・魚にみられます。
寿司ネタの多くは生食のため、食中毒リスクが上がります。 - ノロウイルス
-
牡蠣などの二枚貝に多いのがノロウイルスです。
生食や加熱不足の食材から感染します。 - リステリア菌
-
スモークサーモンや生ハムに多いのがリステリア菌です。
このリステリア菌は妊婦さんが感染すると、胎盤を通じてお腹の赤ちゃんにまで感染し、流・早産などの原因になると言われています。
初期症状は発熱や筋肉痛など風邪に似た症状が出るため、なかなか食中毒とは気づきにくいかもしれません。
妊娠中は自分の体の回復も遅れがちになるので、食中毒のリスクを考えると生モノは避けた方が無難でしょう。
食中毒になっても直接お腹の赤ちゃんに影響することは少ないですが、リステリア菌など一部の菌には注意が必要です。
水銀摂取のリスク
メチル水銀の含有量が高い魚を摂取しすぎると胎盤を通して胎児へメチル水銀が移行し、胎児の神経系に悪影響を及ぼすとされています。
メチル水銀の含有量は大きな魚になればなるほど多くなるため、マグロなどの大型魚は特に注意した方が良いようです。
栄養不足などの懸念
お寿司はネタによって糖質や脂質、塩分が高くなり栄養が偏りがちになります。
手軽に食べられるのでついつい食べすぎてしまい、カロリーオーバーしたり塩分をとりすぎる可能性も。
お魚だからヘルシーで栄養満点というイメージを持ちがちですが、食べ過ぎや栄養バランスには注意が必要です。
妊娠中に寿司はいつからダメ?食べてしまったらどうする?
妊娠中に寿司を食べてはいけない時期や、食べてしまった時の対処法は以下の通りです。
いつからいつまでダメ?
できれば妊娠に気づいた時から出産まではお寿司は避けておいた方がベターです。
お寿司を食べたことでもし妊娠中にトラブルが起きた場合、「あの時お寿司を食べたからかな」「やっぱりやめておけばよかった」と後悔してしまう可能性も。
もちろん食べてしまったとしても過度に心配する必要はありませんし、お寿司が原因で赤ちゃんに害が及ぶ可能性はそれほど高くありません。
ですが少しでも不安の原因を減らすためにも、妊娠がわかったら寿司は避けておいた方が良いでしょう。
食べてしまった時はどうすべき?
もしお寿司を食べてしまったとしても、特に体調に異変がなければ様子を見ましょう。
お寿司を食べたからと言って、必ずしも早急な対応が必要というわけではありません。
赤ちゃんへの影響もすぐ現れるとは考えにくいですが、心配であれば妊婦健診の際に医師へ相談してみましょう。
万が一、体調が悪くなったり気になるいつもと違う症状がある場合は、すぐにかかりつけの産婦人科や病院を受診してください。
妊娠中に控えるべきお寿司のネタは?
妊娠中に控えるべきお寿司のネタを紹介します。
- 水銀を多く含む寿司ネタ
- 食中毒の危険性が高い寿司ネタ
- ビタミンAを多く含む寿司ネタ
水銀を多く含む寿司ネタ
- マグロ
- カジキマグロ
- キンメダイ
上記の魚は他の魚と比べて、特にメチル水銀の含有率が高いと言われています。
食べすぎると赤ちゃんに影響を及ぼす可能性があるため、食べる際は注意しましょう。
食べても良いとされている量は、1回量が80gで週2回までとされています。
80gはお刺身1人前程度です。お寿司なら1〜2皿程度であれば問題なさそうですね。
絶対に食べてはいけないというわけではありませんが、気になるのであれば食べるのは控えておいた方が良いでしょう。
食中毒の危険性が高い寿司ネタ
- 二枚貝
- サバ
- イカ
- アジ
牡蠣などの二枚貝はノロウイルスに感染する可能性があり、サバやイカ、アジはアニサキスが寄生している可能性があります。
妊娠していなくても食中毒になるリスクが高い食材です。
妊娠中は特に重症化しやすいので、生食は絶対にやめておきましょう。
特に生のイカは赤ちゃんへ感染する可能性のあるリステリア菌が生息している場合があるため、摂取は控えておいた方が良さそうです。
ビタミンAを多く含む寿司ネタ
- うなぎ
- 穴子
- ホタルイカ
妊娠中にビタミンAが多く含まれる食材を食べすぎると、胎児の奇形や先天性の異常をきたす可能性があります。
ビタミンと聞くと体に良さそうなイメージなので積極的に摂取したいところですが、過剰摂取には要注意です。
とはいえ、ビタミンAが不足しても胎児の発育に影響があるので適度に摂取するように心がけましょう。
妊娠中のビタミンA摂取量の目安が厚生労働省で定められており、1日に摂取するのが望ましい「推奨量」と摂取しても健康に害が及ばない量とされる「耐容上限量」があります。
妊婦のビタミンA摂取推奨量と耐容上限量
接種推奨量 | 18〜29才女性:650μg 30〜49才女性:700μg |
---|---|
耐容上限量 | 2,700μg |
うなぎであれば1/2尾程度、穴子は1尾まで食べても良いとされています。
ホタルイカは生食だとたった1ぱいで摂取推奨量を超えてしまうため、ホタルイカを食べるのは控えておいた方が良さそうですね。
妊娠中でも食べられるお寿司のネタは?
妊娠中でも食べられるお寿司のネタを紹介します。
- 加熱された寿司ネタ
- 野菜の寿司ネタ
加熱された寿司ネタ
- かに
- たこ
- えび
- ツナマヨ
しっかりと加熱されている食材であれば食中毒になるリスクは大幅に減少するため、安心して食べることができます。
特にかにやたこ、えびなどは加熱しても寿司ネタとしての相性が良く、風味が損なわれにくい食材です。
お刺身と同じように醤油やわさびをつけて食べれば、まるでお刺身を食べているかのような満足感を得られそうですね。
ツナマヨもマグロと比べると水銀の含有量が低いため、それほど水銀の摂取を気にせず食べることができます。
ただし加熱処理がされている食材でも、衛生状態や新鮮度合いによっては食中毒を引き起こす可能性があるので注意しましょう。
半生のものや炙り寿司も加熱が十分とはいえないので避けておいた方がベターです。
野菜の寿司ネタ
- アボガド
- 納豆巻き
- かっぱ巻き
- かんぴょう巻き
野菜は生食の魚介類に比べて食中毒や水銀摂取のリスクが下がります。
しかも食物繊維やビタミンBなどの不足しがちな栄養素も補えるので一石二鳥ですね。
野菜はローカロリーのものが多いので、体重を気にする妊婦さんでも気軽に食べられますよ。
妊娠中に寿司以外で食べたら後悔するものは?
妊娠中に注意すべき食材は、お寿司だけではありません。以下の成分にも注意が必要です。
- アルコール
- カフェイン
- ヨウ素
- ヒ素
上記の成分は過剰に摂取することで胎児の発達に悪影響を及ぼすと言われています。
どれも身近な食品に含まれている物ばかりなので、うっかり食べてしまって後悔したという妊婦さんも多いのではないでしょうか?
カフェインやヨウ素、ヒ素は日常生活で摂取する程度ではそれほど胎児への影響はないとされていますが、それらを多く含む食べ物や飲み物を好んで摂取している場合は注意が必要です。
また、中でもアルコールは少量でもNGとされています。
お酒はもちろん、アルコール入りのお菓子や食品の摂取も妊娠中はやめておいた方が良いでしょう。
妊娠中に寿司を食べて後悔する理由まとめ
妊娠中にお寿司を食べて後悔する理由は以下の通りです。
自分の体調はもちろん、お腹の赤ちゃんの発育への影響を心配する理由が主のようです。
妊娠中は自分一人の体ではないので、自分が食べるものが赤ちゃんに影響するかもしれないと思うと不安ですよね。
確かにアルコールのようにママが摂取したものがダイレクトに赤ちゃんに影響する場合もありますが、大抵は赤ちゃんに影響のある食品や成分を摂取しすぎた場合と言われています。
妊娠すると食べるものに制限がかかってしまったり、マイナートラブルで体調が悪かったりとストレスも多くかかります。
あまり敏感になりすぎず、かかりつけの産婦人科の医師と相談しながらお寿司を楽しみましょう。
コメント