本サイトおすすめの通信教材はこちらCheck

チャレンジタッチの解約方法や電話番号を紹介丨いつまでにやれば良い?

  • チャレンジタッチの解約方法は?
  • いつまでに解約はするべき?
  • 解約後はタブレットどうする?

この記事では、小学生向けの通信教育としても人気のチャレンジタッチを解約する方法を紹介します。

しかし、チャレンジタッチを解約する場合「おさえておきたい注意点」があるんです。

本記事では、チャレンジタッチの解約方法や注意点、損しないために知っておきたい解約のタイミングをまとめています。

解約したあとに後悔しないためにも、ぜひ参考にしてくださいね。

関連チャレンジタッチで後悔する理由は?口コミ・評判を紹介

目次

チャレンジタッチの解約方法は「電話」のみ

チャレンジタッチの解約方法は、「電話」のみとなっています。

チャレンジタッチで使っているタブレットや公式ホームページからは解約できないため注意してくださいね。

電話番号:0120-977-377

解約受付時間:9時〜21時 ※年末年始を除く

進研ゼミの各講座で電話番号は異なるから気をつけましょう!

解約の手続きは、以下の通りです。

STEP

会員番号の確認

解約時は会員番号を確認するので、手元に会員番号を準備しておきましょう。

会員番号は教材のあて名部分などに記載されている10桁の数字です。

分からない場合こちらで会員番号を調べることもできます。

それでも分からない場合は、そのまま電話しても大丈夫だよ!

STEP

電話をかける

電話番号:0120-977-377

時間帯によっては繋がりにくいこともあります。

STEP

解約希望を伝える

解約理由を確認された場合、正直にお伝えしましょう。

「子どもが興味を示さなくなった」「期待していた効果があまり得られなかった」など解約理由をお伝えします。

チャレンジタッチの解約はいつまで?ベストなタイミングは?

チャレンジタッチの解約はいつでも可能ですが、タイミングを間違えると損することも…。

チャレンジタッチを解約したい場合、解約希望の月号の前月1日までに連絡します。

わかりやすい例

9月に解約したい場合→8月1日までに連絡

ここで注意していただきたいのが、8月2日以降に連絡すると10月号からの退会となります。

たった1日違うだけで、料金を1ヶ月分支払わなければなりません。

もったいないよね〜

ようは、解約を決めたら早めに連絡しないとダメってことです。

解約する月を決めたら電話して解約手続きを行いましょう。

チャレンジタッチ解約前におさえておきたい注意点

チャレンジタッチを解約する前におさえておきたい注意点は以下の通りです。

入会後6ヶ月未満はタブレット代がかかる

6ヶ月以上、チャレンジタッチを利用していればタブレット代は無料です。

しかし、6ヶ月未満で解約する場合はタブレット代が請求されることを知っておいてくださいね。

タブレット代:9,990円

解約するなら最低でも6ヶ月は利用したほうが損しないかも!

ただし、チャレンジタッチでは「返却すればタブレット代金0円」というキャンペーンをしていることもあります。

最低でも2ヶ月は利用する必要はありますが(新年度の4月だと1ヶ月)、解約にお金がかからないのは安心ですよね。

また、チャレンジタッチが合わずチャレンジ(紙教材)に変更する場合も、6ヶ月未満だとタブレット代を支払う必要があるので注意してください。

解約後もタブレットは使用できるが利用期間制限あり

チャレンジタッチは解約したあとも、タブレットを返却せずそのまま使えます。

「返却すればタブレット代金0円」の場合は返却する必要があります。

解約後も復習に使えるから、家庭学習に活かせるね!

以下に、解約後も利用できる機能をまとめています。

講座内容利用可能期間
メイン講座次学年の3月24日まで利用可能
アプリきち(小1・小2) 学習アプリコーナー(小3~小6)翌年度の3月24日まで利用可能
みらいタワー(小1・小2) わくわく発見ランド(小3・小4) 未来発見ランド(小5・小6)受講している月号期間中のみ利用可能
まなびライブリー最終受講月の3ヶ月後(24日)まで利用可能
赤ペン先生の記述力指導受講している月号期間中のみ利用可能(退会後も提出可能)
【提出期限】
・小学1~5年生 次学年の3/15(「ゼミ」受付分)まで
・小学6年生 小学講座卒業後の5/15(「ゼミ」受付分)まで
【閲覧期限】
返却後1年を過ぎるか、小学講座卒業後の6月24日まで
実力診断テスト受講している月号分は退会後も提出可能
【提出期限】
・小学1~5年生の課題 次学年の3/15(「ゼミ」受付分)まで
(例:小1の課題は小2の3/15まで)
・小学6年生の課題 小学講座卒業後の6/24(「ゼミ」受付分)まで
メールサービス受信したメールの閲覧期限は3ヶ月
退会後、メールの送信不可
おうえんネット受講している月号分において、小学講座卒業後の6月24日までお子さまの学習状況は確認可能

講座によってそれぞれ利用期間が異なるため、注意してくださいね。

一括払いの返金は2週間〜2ヶ月前後かかる

一括年払いで契約していた場合、解約する受講月数に応じて受講費を計算して返金します。

4月入会:4月〜9月号受講

→10月号から解約する場合:10月号〜3月号を返金

返金の計算方法は解約したタイミングによって違い、2パターンあります。

6か月以上~12か月未満で退会の場合

→受講した期間を「6か月分一括払い」の受講費で計算し直して、差額を返金。
「12か月分一括払い」の受講費ー(「6か月分一括払い」の1か月あたりの受講費×受講月数)=返金額

「受講月数が6か月未満の場合

→「12か月分一括払い」の受講費ー(「毎月払い」の受講費×受講月数)=返金額

クレジットカードにて一括前払いをしていた場合、クレジットカード会社を経由しての返金となるため2か月前後かかります。

口座引落の場合は、解約手続き完了後2週間ほどで返金となります。

年末年始やゴールデンウィークを挟む場合は3週間ほど

チャレンジタッチを解約したあとの家庭学習方法

チャレンジタッチを解約した後も、家庭での学習習慣をつけるためには他の教材を検討してみましょう。

家庭学習の習慣つけは、小学生のうちから始めるのが良いとされています。

文部科学省が公表している『全国学力・学習状況調査』によれば、家庭学習においてICT機器(タブレット教材など)を活用して英語の学習に取り組んでいる頻度が高い中学校生徒の方が、「英語の授業の内容はよく分かる」「英語の勉強は好き」と回答している傾向が見られています。(参照:令和5年度全国学力・学習状況調査 報告書・調査結果資料より

小学生の段階で家庭学習の習慣があると、苦手意識が少なくなることがわかるね!

タブレット教材のなかでも、スマイルゼミ小学講座は人気が高くおすすめです。

「これだと続けられた!」という声も多く聞かれています。

チャレンジタッチとスマイルゼミの違い

チャレンジタッチとスマイルゼミの違いは以下の通りです。

スクロールできます
項目チャレンジタッチスマイルゼミ
対象学年1年生〜6年生1年生〜6年生
学習スタイルタブレット学習・紙ワークから選べるタブレット学習
科目国算理社英国算理社英
個別指導ありなし
英語学習有料(オンラインスピーキング:月額税込1,080円〜)有料(英語プレミアム:月額税込748円〜)
プログラミング学習有料(月額税込2,900円~)無料
保護者サポートあり(おうえんネット)あり(みまもるネット)
メリット・楽しく学習習慣が付く
・付録が多い
・貯めたポイントでご褒美がもらえる
・「コアトレ」で無学年スタイルで学べる
・自動採点機能でほぼ親の出番がなし
・時間や場所に捉われずにいつでも学べる
デメリット・遊び要素が多い
・ご褒美目的の学習になりがち
・料金体系が複雑
・タブレット代が高い

チャレンジタッチは中学受験をしたい、学力をもっと上げたいお子さんにおすすめです。

また、本が大好きな子は「まなびライブラリー」という電子書籍の図書館があるので、解約はもったいないかもしれません。

反対に、スマイルゼミは学習する習慣を付けるのに適しています。

スマイルゼミには「みまもるトーク」というメッセージをやり取りできるアプリがあり、保護者とやりとりができます。

我が家の場合、これでタブレットをひらく習慣がついたよ!

また、タブレットに付属しているペンの書きやすさもスマイルゼミの良いところ。

スマイルゼミも家庭学習の教材として人気なので、まずは2週間無料でお試しするのがおすすめです。

チャレンジタッチとスマイルゼミの料金

チャレンジタッチとスマイルゼミの料金の違いも気になりますよね。

以下に各学年ごとでまとめてみました。

学年チャレンジタッチスマイルゼミ
小学1年生3,250円/月3,278円/月
小学2年生3,490円/月3,520円/月
小学3年生4,460円/月4,180円/月
小学4年生4,980円/月4,840円/月
小学5年生5,980円/月5,720円/月
小学6年生6,370円/月6,270円/月

チャレンジタッチとスマイルゼミどちらも、料金に大差がないことがわかります。

同じような料金だけど、学習内容やスタイルは違うよ!

口コミでもこのような声が。

チャレンジタッチを解約するならば、同等の料金かつ人気があるスマイルゼミを検討するといいかもしれませんね。

チャレンジタッチ解約に関するよくある質問

チャレンジタッチ解約に関するよくある質問をまとめました。

チャレンジタッチ休会はできる?

チャレンジタッチに休会制度はありません。

一時的に利用できない期間が長くなる場合は、解約がおすすめです。

チャレンジタッチ再入会後はタブレットまたもらえる?

「学習専用タブレット」は1回のみのお届けとなります。チャレンジタッチへ再入会する場合は、使っていた学習専用タブレットを利用する必要があります。

解約時に引き止めはある?

チャレンジタッチ解約時は、引き止めというよりも「タブレット学習」から「紙教材のチャレンジ」へ変更を提案されることもあります。

解約したい場合ははっきりお伝えすると、無理な勧誘はないので安心してください。

チャレンジタッチの解約方法|まとめ

本記事ではチャレンジタッチの解約方法をまとめました。

もう一度おさらいしましょう。

  • チャレンジタッチの解約は電話のみ
  • 解約する場合は解約希望の月号の前月1日までに連絡
  • 入会後6ヶ月未満だとタブレット代が必要
  • 解約後もタブレットは使用可能だが期間設定あり
  • 一括払いの返金は2週間〜2ヶ月が目安

チャレンジタッチの解約は電話一本で完了できます。

とはいえ、これで子どもの家庭学習を終了させるのはもったいないです!

学年が進級するにつれ学習内容は難しくなっていきます。

子どもの学習意欲を伸ばす、維持するためにもぜひ他の教材にも目を向けてみてくださいね。

ぜひシェアしてください

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次