スマイルゼミの口コミ・評判は最悪なの?イマイチと言われる理由を大暴露

スマイルゼミ 口コミ 最悪
  • スマイルゼミの口コミを調べると「最悪」「イマイチ」と出てくるのが気になる
  • スマイルゼミを入会するか悩んでいるが、デメリットを知りたい

タブレット学習の中でも、シンプルかつ良質な教材で人気を集めるのが「スマイルゼミ」

ただ、インターネットでスマイルゼミの評判を検索してみると「最悪」「イマイチ」など、ネガティブな口コミが出てきて心配になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

結論から言うと、スマイルゼミは全然「最悪」ではないんです

本記事ではスマイルゼミが「最悪」「イマイチ」と言われている理由、逆にスマイルゼミが良いと言われている理由などを徹底的に解説します!

簡単なまとめ

良い口コミ
最悪という口コミ
  • 学力があがった
  • コスパがよかった
  • 時間や場所にとらわれずに学べる
  • コアトレ(無学年学習)がよい
  • 親の負担が少ない
  • 物が増えなくてよい
  • 料金体系が複雑
  • 料金が高い
  • 途中退会が難しい
  • タブレット教材の効果に不安がある
  • サポートが良くない
  • 目が悪くなる
こんな人におすすめ
  • 早くからタブレット教材に触れさせたい
  • おもちゃが増える教材は嫌だ
  • 小学生の勉強も飛び級で学びたい

こんな人にはがおすすめ。

小学生になる前にタブレットに触れておくのは、子供の苦手意識をなくすためにも有効ですよ。

もちろん資料請求は無料なので、スマイルゼミに興味を持った方は今すぐ資料請求しましょう。

公式

他の人はこちらも検索

目次

スマイルゼミとは?

スマイルゼミ

スマイルゼミは幼児〜中学生向けのタブレット教材です。

教材名スマイルゼミ(すまいるぜみ)
運営会社株式会社ジャストシステム
対象年齢4歳(年少)〜15歳(中3)
教材タブレット

スマイルゼミは何歳から使える?

スマイルゼミは、年少(4歳になる学年)の冬から中学3年生まで受講できます。

その中でも幼児期だけを抜粋すると以下の通り。↓

すまいるぜみ(幼児向け)
  • 年少冬講座:12月~3月開講
  • 年中コース:4月開講
  • 年長コース:4月開講

受講できる最小年齢である年少の開始時期は年度途中となっています。

小学校入学も近づいてきて、勉強を年中から始める人も多いと思いますが、スマイルゼミは一足早い年少12月から受講できます。

4月で環境が変わる時期に新しい学習を始めるのではなく、少し前の12月から始めることで、子どもも環境の変化が重ならないのが嬉しい

関連スマイルゼミは何歳から始める?初めてのタブレット教材に最適

スマイルゼミはいつ届く?

スマイルゼミは、大体申し込んで数日~1週間程度で届くことが多いようです。(首都圏の場合)

居住地域や申し込んだ時期、在庫状況によって差はありますが、申し込んでスピーディーに到着するのはありがたいですね。

なお、生協経由でスマイルゼミを申し込む方もいらっしゃるかと思いますが、その場合は到着が遅くなるようですので注意が必要です。

スマイルゼミは最悪という口コミは6つ

スマイルゼミが最悪と言われる口コミは以下の6つです。

  • 料金体系が分かりづらい
  • 料金が高い
  • 途中退会が難しい
  • タブレット教材の効果に不安
  • サポートが良くない
  • 目が悪くなる

料金体系がわかりづらくて最悪

スマイルゼミの口コミで多かったのが、料金体系が分かりづらいということでした。

確かにスマイルゼミの料金体系は、少し分かりづらいんです。。。

当サイトでは公式よりも簡単に分かるようにまとめたので、不安な方はコチラをチェックしてくださいね。

>>スマイルゼミの料金体系を確認する

見ていただいたら分かりますが、単純なプランなので悩む必要はありません

料金が高くて最悪

スマイルゼミのネガティブな口コミの中であったのが、料金の高さでした。

結論からいうと、スマイルゼミは特別高い教材ではありません。

同じタブレット教材を提供している進研ゼミ(こどもちゃれんじ)とZ会を参考に比較します。

幼児コースの他社との料金比較

こどもちゃれんじは年長からタブレット学習(じゃんぷタッチ)が開始されます。

スマイルゼミじゃんぷタッチ
3,278円2,980円
※12ヶ月一括払いの場合(2022年4月現在)

比較してみると、スマイルゼミの方がやや高めだということが分かります。

また、じゃんぷタッチは半年以上使えばタブレット料金が無料となるため、トータルで見てもスマイルゼミの方が高くつきます。

確かにスマイルゼミのほうが高いんですが、「最悪」なんて言われるほどの価格差には思えません。

コスパを最重要視する方はともかく、これくらいの差を許容できる方は、価格だけでなく内容を比較して決めましょう

どちらの教材も資料請求または無料体験教材を用意しているので、お試ししてからお子さんに合う教材を選ぶのが良いでしょう。

関連じゃんぷタッチの口コミまとめ

小学生コースの他社との料金比較

小学生からは、進研ゼミ、Z会ともにタブレットでのコースが用意されています。

小学6年生の基本料金(月額)で比較します。

スマイルゼミ進研ゼミZ会
6,270円5,830円7,480円
※12ヶ月一括払いの場合(2022年4月現在)

比べてみると、安さは進研ゼミ→スマイルゼミ→Z会ということがわかります。

基本料金だけを見るとスマイルゼミの料金はちょうど中間で高いとは言えず、「最悪!」となるほどではないと言えるでしょう。

中学生コースの他社との料金比較

中学生コースの3社の料金(月額)を比較すると以下のとおりです。

※中学3年生の基本料金で比較

スマイルゼミ進研ゼミZ会
9,680円6,890円11,430円
※12ヶ月一括払いの場合(2022年4月現在)

小学生と同じく、進研ゼミ→スマイルゼミ→Z会の順で安くなっています。

「スマイルゼミは料金が高くて最悪!」というわけではないことが分かりますね。

途中退会が難しくて最悪

スマイルゼミは「途中退会が難しくて最悪」という口コミを見かけます。

確かに、スマイルゼミの途中退会をする際に注意すべき点は以下の3点。

  1. 入会後12ヶ月未満だとタブレット代が請求される
  2. 一旦退会すると再入会する際は、新規入会扱いになる(タブレットも再購入となる)
  3. 解約の電話をかけるもなかなかつながらないことが多い

特に、入会後12ヶ月未満であれば、タブレット代が請求されることは注意が必要です。

適切に退会をしたい方は、当サイトの「スマイルゼミの解約・退会方法│注意点とタブレットの使いみちは?」をしっかりチェックしてくださいね。

タブレット教材の効果に不安がある

スマイルゼミをやっていても、子供の成績が上がらないことを嘆く親御さんもいます。

これはスマイルゼミに対しての不満ではなく、タブレット教材の効果に疑問を持っているもの。

他にも、子供が自ら進んでスマイルゼミをしないために苦労するという声も。

スマイルゼミは、ミニゲームなど子供が楽しんで取り組める工夫はなされているものの、タブレット教材の中では比較的シンプルな教材です。

例えばチャレンジタッチ(じゃんぷタッチ)は、他の教材や付録などとも連動して子供のやる気を引き出す仕組みになっています。

教材の合う・合わないは人それぞれ。もし「スマイルゼミが合わない」「スマイルゼミでは成績が伸びない」と感じているならば、他の教材を試してみてもよいかもしれません。

サポートが良くない

「スマイルゼミのサポート体制が良くない」という口コミは確かにあります。

その多くが、サポートセンターに電話するものの電話がつながらないというもの。

解決策は以下のとおりです。

  • 朝一番の空いている時間帯に電話する
  • メールで問い合わせる

メールは返信に数日を要することもあるので、急いでいる方は朝一番に電話してみよう

サポートセンターへの電話が繋がらないという不満は、スマイルゼミに限らず通信教育教材ではよく聞かれる口コミ。

こちらも「スマイルゼミが最悪」という意見とは言えないでしょう。

目や姿勢が悪くなる

タブレット教材全てに共通して言えることですが、「目や姿勢が悪くなる」という意見はあります。

視力は体質的な問題もありますが、少しでも視力低下を防ぐためには、タブレット学習をする際に以下のことを注意することをオススメします。

  1. 15分に1回は休憩をいれる
  2. よい姿勢を保ち、タブレットと30cmは離れる
  3. 明るい場所でタブレットを使う

なお、スマイルゼミは視力低下を防止する工夫がなされています。

スマイルゼミが取り組む視力低下防止の対策
  • タブレットの大きさはノートと同じサイズ
  • タブレット時間や、ミニゲームの時間を制限できる
  • 専用のブルーライトカットシートがある(別売り)

しっかりと利用者の心配事に対策を取っているのはさすがです!

こんな人におすすめ
  • 早くからタブレット教材に触れさせたい
  • おもちゃが増える教材は嫌だ
  • 小学生の勉強も飛び級で学びたい

こんな人にはがおすすめ。

小学生になる前にタブレットに触れておくのは、子供の苦手意識をなくすためにも有効ですよ。

もちろん資料請求は無料なので、スマイルゼミに興味を持った方は今すぐ資料請求しましょう。

公式

スマイルゼミの良い口コミは6つ

スマイルゼミは悪い口コミだけだけでなく、良い口コミもたくさんあります。

  • 学力が上がった
  • コスパが良かった
  • 時間や場所にとらわれない
  • コアトレ(無学年学習)が良い
  • 自動で採点してくれる
  • 教材やおもちゃが増えなくて良い

学力が上がった

「スマイルゼミを始めて成績が上がった」「学習習慣がついた」という声は多くあります。

スマイルゼミは、タブレットを使って効率よく勉強ができるため、教材が合う人はとことん成績を上げる方もいます。

スマイルゼミ一本で好成績をキープし、勉強と遊びを両立している方もいます。

幼児教育をやっている理由は「学力を上げたいから」という人がほとんどですよね。

効果が出たという口コミが多いのは安心です。

コスパが良かった

スマイルゼミは実際使ってみると「コスパが良い」という意見も多く見られました。

他の幼児向け通信教育を受講しても物足りなくて追加でワークを購入してしまう人って結構多いんです。

スマイルゼミ1つで学力がしっかり上がるのはコスパが良いと言えます。

時間や場所にとらわれずに学べる

時間や場所にとらわれずに学べるのはタブレット学習だからこそ。

空いた時間にさっと取り組める気軽さがあるのはスマイルゼミのメリットです。

また、スマイルゼミには「おでかけモード」がありオフラインモードで使えるのも便利です。

コアトレ(無学年学習)がよい

2022年4月から、スマイルゼミではコアトレ(無学年学習)が始まりました。

コアトレのモードを選べば、今の学年の内容だけでなく、無料で先取り学習をすることができるようになったのです。

これまで無学年学習といえばRISU算数でしたが、2022年4月からはスマイルゼミでも導入され、スマイルゼミユーザーからは良い口コミをたくさん聞きます。

無学年学習でどんどん先取りできることが楽しいと感じる子どもも多いようです。

先取りができることで、子供の得意をさらに伸ばすこともでき、子供の自信もさらにつけることができますね。

実際のコアトレの画面

スマイルゼミ コアトレ
年中でも少しレベルの高い算数
スマイルゼミ コアトレ
学年に合わせた問題とは少し違う

関連【スマイルゼミ】無学年学習コアトレの口コミを紹介│いつから始められる?

自動で採点してくれるから親の負担が軽減

タブレット学習の大きなメリットとして、自動採点が挙げられます。

紙の教材だと親が採点をするというひと手間が発生しますが、スマイルゼミの場合は自動で採点までしてくれるので、親が忙しくても大丈夫。

勉強を一人で完結してくれるのは、親としてはとてもありがたいですね。

また、学習した内容もこのように一目で分かるようになっているため、親も安心です。

教材や玩具などが増えなくてよい

スマイルゼミの教材はタブレットのみです。

こどもちゃれんじ)は知育玩具などの付録もついてくるため、物が増えることや勉強以外に興味が向くことが嫌だという意見も聞きます。

スマイルゼミははシンプルな教材のみなので、物を増やしたくない人や勉強に関する教材だけでよい人には、もってこいですね。

スマイルゼミの料金体系

スマイルゼミの料金には、必要な費用が3つとオプション費用が1つあります。

  1. 月額料金(毎月):学年により異なる(後述)
  2. タブレット料金(初回のみ):10,978円(税込)
  3. タブレットあんしんサポート(年に1回): 3,960円(税込)※加入は任意
  4. オプション講座:英語プレミアム講座、発展・特進クラス(小・中学生)

他の通信教育でも①月額料金はどこもかかってくるためイメージが湧きやすいでしょう。

しかし、スマイルゼミの場合は②タブレット料金、③タブレットあんしんサポート(任意)がかかってくるため、少し料金体系が複雑です。

学年ごとの料金をまとめたよ

スマイルゼミ 幼児コースの料金

スマイルゼミ 幼児コース(すまいるぜみ)の料金は、以下の通りです。

学年月額
(税込)
英語オプション
(月額)
年少〜年長3,278円+748円
※12ヶ月一括払いの場合

幼児コースの場合は、年少(冬)~年長コース全て月額料金が同じです。

英語オプションもHopコースとStepコースのみとなり、いずれのレベルを選んでも金額は+748円となっています。

スマイルゼミ 小学生コースの料金

次に、スマイルゼミ 小学生コースの料金を見てみましょう。

学年標準クラス
月額(税込)
発展クラス
月額(税込)
英語オプション
月額(税込)
小学1年生3,278円3,828円①Hop/Step
 +748円
②英検
 +3,278円
小学2年生3,520円4,400円同上
小学3年生4,180円5,170円同上
小学4年生4,840円5,830円同上
小学5年生5,720円6,710円同上
小学6年生6,270円7,260円同上
※12ヶ月一括払いの場合

小学生の場合は、まず基本となるコースに標準クラスと発展クラスがあります。

  1. 標準クラス:教科書の内容や学習習慣を確実に定着させる。学習時間は1日20分程度
  2. 発展クラス:教科書の内容を超えた発展的な問題に挑戦。学習時間は1日30分程度

発展クラスの方が問題の難易度は高く量も多いため、値段は高めの設定になっています。

この月額料金にプラスして、英語のオプションも2種類から選ぶことができます。

  1. Hopコース/Stepコース:英語学習の導入(Hopコース)から、英会話や発音、文法(Stepコース)を学ぶ
  2. 英検コース:5級~2級が対象。英検の頻出問題や模擬試験を受けられる

難易度としては、Hop→Step→英検の順に高くなっていき、英検コースはさらに値段が高くなっています。

スマイルゼミ 中学生コースの料金

最後に、スマイルゼミ中学生コースの料金を見てみましょう。

学年標準クラス
月額(税込)
特進クラス
月額(税込)
英語オプション
月額(税込)
中学1年生7,480円17,358円+3,278円
中学2年生8,580円18,458円同上
中学3年生9,680円19,558円同上

中学生コースでも、標準クラスと特進クラスの二つに分けられます。

  1. 標準クラス:学校の進度に合わせて、基本・応用問題を学習
  2. 発展クラス:現学年の1つ上の学年までを先取りでき、難問も学習

英語オプションである英語プレミアムコースでは、英検5~2級の対策講座を受講することができます。

この記事では、わかりやすく簡潔にまとめましたが、しっかりと全プランを確認したい方は、こちらの記事も合わせて御覧ください↓

関連スマイルゼミの料金表【幼児・小学・中学・高校】タブレットの料金など詳しく紹介

スマイルゼミがおすすめな人は?

以上、スマイルゼミの悪い口コミと良い口コミをご紹介しました。

色々な口コミを分析した結果、スマイルゼミがオススメなのは次のような人です。

  1. タブレット操作が好き&タブレット学習が好きな人
  2. 隙間時間やおでかけ時間なども有効活用したい人
  3. 無学年学習で先取りも進めていきたい人
  4. タブレットで自動採点をしてほしい人
  5. (親)スマイルゼミの料金体系を理解できた人

一番大切なのは、教材が子どもに合っているかどうかということ。どんなによい教材であっても、相性の良し悪しはあるものです。

スマイルゼミは2週間お試しすることができるため、まずは子供がスマイルゼミの教材&学習スタイルが合っているかどうかを試してみることから始めてみましょう。

そして、「スマイルゼミは最悪!」とあとでならないように、本記事で紹介したような料金体系も事前にしっかり理解しておくことも大切です。

スマイルゼミの口コミ・評判|最悪って本当?まとめ

この記事では、人気のタブレット教材スマイルゼミのレビューをしました。

簡単にまとめます。

スマイルゼミ
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 学力が上がる
  • 時間や場所にとらわれずに学べる
  • コアトレ(無学年学習)が優秀
  • 親の介入が少ない
  • おもちゃなどが増えない
デメリット
  • 料金体系が複雑
  • 目が悪くなる可能性がある
  • 他の教材と比較すると料金が高い

スマイルゼミは「最悪!」とまではいかなくても、悪い口コミは確かにありました。

しかし、それを上回る良い口コミもたくさん。特に最近では、コアトレ(無学年学習)が非常に注目されており、評価も高いです。

教材の相性を試してみるためにも、そして話題の無学年学習がどのようなものか体験してみるためにも是非スマイルゼミを2週間お試しすることをオススメします。

でも、いきなりネットで申し込むのは勇気がいる…という方は、まずは資料請求をしてみてくださいね。

こんな人におすすめ
  • 早くからタブレット教材に触れさせたい
  • おもちゃが増える教材は嫌だ
  • 小学生の勉強も飛び級で学びたい

こんな人にはがおすすめ。

小学生になる前にタブレットに触れておくのは、子供の苦手意識をなくすためにも有効ですよ。

もちろん資料請求は無料なので、スマイルゼミに興味を持った方は今すぐ資料請求しましょう。

公式

他の人はこちらも検索

ぜひシェアしてください

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次