本サイトおすすめの通信教材はこちらCheck

【口コミ】こどもちゃれんじ すてっぷタッチとは?年中向けのタブレット教材がスタート

  • こどもちゃれんじの「すてっぷタッチ」とは?
  • すてっぷタッチはどんな人におすすめ?

こどもちゃれんじ年中向けタブレット教材「すてっぷタッチ」が2023年4月からスタートしました。

これまでは年中の子供には「こどもちゃれんじすてっぷ」一択だったんですが、2023年4月からはタブレット教材として新登場しました。

これも時代の流れですかね〜

ただタブレット学習は魅力的ですが色々な不安もありますよね。

本記事ではすてっぷタッチの特徴やメリット・デメリットを紹介します。

他のタブレット教材とも比較していますので、タブレット学習を始めたい人はぜひチェックしてくださいね。

\ すてっぷタッチを簡単にまとめ /

メリット
デメリット
  • 幅広い分野を学習できる
  • 子供一人で取り組める
  • レッスン数が多い
  • 繰り返し学習できる
  • 教材が増えない
  • 紙に書く練習が減る
  • 目の負担が心配
こんな人におすすめ
  • 0歳から通信教育を始めたい
  • 勉強だけでなく生活のしつけもしたい
  • 初めての育児で右も左もわからない

こんな人にはがおすすめ。

しまじろうと一緒に成長していくことで自然と学ぶ習慣が身につきます。

\ キャンペーン中 /

\ 資料請求で無料プレゼントあり /

リンク先

関連5歳でひらがなが書けないときのおすすめの練習方法を紹介

目次

こどもちゃれんじの「すてっぷタッチ」とは?

こどもちゃれんじの「すてっぷタッチ」について簡単にまとめました。

すてっぷタッチの概要

すてっぷタッチの概要は次の通りです。

運営会社ベネッセコーポレーション
対象年齢年中(4~5歳)
届く教材・チャレンジパッドNext(専用タブレット)
・紙のワーク(年3回)
・エデュトイ他(年5回)
学べる内容11テーマ
ひらがな、カタカナ、数・図形、とけい、考える力、
プログラミング、好奇心、人と関わる力、ルール・マナー、
アート、英語

すてっぷタッチはベネッセコーポレーションの年中向けタブレット教材です。

教材は専用タブレットにデジタル教材が毎月配信されるのが基本ですが、年に3回ほどの「紙のワーク」と年5回ほどの「エデュトイ」が届きます。

これまでベネッセの年中さん向けの教材は「こどもちゃれんじすてっぷ」でしたが、2023年4月よりタブレット教材として「すてっぷタッチ」がスタートしたんです。

こんな人におすすめ
  • 0歳から通信教育を始めたい
  • 勉強だけでなく生活のしつけもしたい
  • 初めての育児で右も左もわからない

こんな人にはがおすすめ。

しまじろうと一緒に成長していくことで自然と学ぶ習慣が身につきます。

\ キャンペーン中 /

\ 資料請求で無料プレゼントあり /

リンク先

すてっぷタッチの料金体系

すてっぷタッチの受講料金は大きく以下の3つになります。

  • 毎月の受講費
  • タブレット代
  • タブレットサポートサービス費

毎月の受講費

毎月かかる教材費は、支払い方法によって金額が異なります。

支払い方法金額
12ヶ月一括払い月あたり3,230円(年38,760円)
毎月払い月々3,990円

すてっぷタッチは、12ヶ月分まとめて支払った方が安く受講できます。

途中退会をした場合でも、受講していない分は返金してもらえるので、余裕がある方は一括払いをしてしまったほうが無難でしょう。

タブレット代

じゃんぷタッチの口コミ

すてっぷタッチのタブレット代は基本的には無料です。

タブレットが無料で手に入るって凄くないですか?スマイルゼミなどの他のタブレット教材では、タブレット料金が発生することが多いので、ここがすてっぷタッチを選びたくなるポイントです。

ただし、注意点もあるので紹介します。

受講期間金額
すてっぷタッチを6ヶ月以上継続0円
6ヶ月未満で退会またはスタイル変更8,300円

すてっぷタッチを6ヶ月以上受講すればタブレット代は無料です。

ただし、それ以前に退会した場合は約1万円のタブレット代を支払う必要があるので注意しましょう。

タブレットサポートサービス費

タブレットサポートサービスは、故障時に3,300円で交換できるタブレットの保証サービスです。

故障したらタブレット代の19,800円が発生するので、気になる方は検討しておきましょう。

保証には入らなくても大丈夫ですが、途中からの加入はできないので注意してください。

金額
毎月払い360円
6ヶ月一括払い月あたり325円(1,950円)
12ヶ月一括払い月あたり300円(3,600円)

ちなみに「絶対壊れないでしょ〜」と思っている方に、こんな衝撃写真を…

じゃんぷタッチ タブレット
タブレットが破損…!

こんな感じで、子供が扱うものは簡単に破損するので心配な方はサポートサービスに入っておきましょう〜

すてっぷタッチはいつ届くの?

すてっぷタッチは申込受付後8日前後で届くと言われています。

タブレットは到着後、初期設定をすればすぐに使用可能です。

その後は毎月25日にコンテンツが配信されます。

すてっぷタッチのデメリット(気になったところ)

すてっぷタッチのデメリットは次の2つです。

  • 紙に書く練習が減る
  • 目の負担が心配

紙に書く練習が減る

すてっぷタッチは基本タブレットで学習をします。

そのため『こどもちゃれんじすてっぷ』のような紙の教材と比較すると鉛筆で書く機会が減るのが気になるポイント。

タブレットが普及してきたとは言え、小学校ではまだまだ鉛筆とノートを使った学習が主体。入学までにはある程度は練習しておきたいので、親としては気になります。

他のタブレット教材と違い、紙のワークが定期的に(年3回)届くのは嬉しいですが、紙に書く練習をしたい方にとっては、こどもちゃれんじすてっぷを選ぶほうが良いかもしれませんね。

目の負担が心配

タブレット学習は「目の負担が心配」という方も多いのではないでしょうか。

すてっぷタッチにはお子さんの目を守るために2つ対策しています。

  • ブルーライトの強さが選べる
  • 30分で休憩を促すメッセージが出る

こちらを上手に利用することで、目への負担が軽減できます。

特に30分ごとに休憩を促してくれるのはありがたいですね♪

すてっぷタッチのメリット・良いポイント

すてっぷタッチのメリットは次の4つです。

  • 幅広い分野を学習できる
  • 子供一人で取り組める
  • 繰り返し学習できる
  • 教材が増えない

幅広い分野を学習できる

すてっぷタッチでは11のテーマを学習できます。

出典:公式サイト

ひらがなや数字などの勉強だけでなく、社会性やルールなども学べるのが特徴です。

小学校で習うような内容も年中から先取りできるので、入学後のスタートダッシュに失敗する心配を解消できます。

またプログラミングや英語のレッスンも用意されており、習い事に行かなくても基礎的なことが学習できて嬉しい。

子供一人で取り組める

すてっぷタッチは子供が一人で取り組める工夫がされています。

  • 設定した時間に「タッチの時間だよ」とアラームが鳴る
  • ホーム画面に「きょうのレッスン」が表示される
  • 問題を読んでくれる
  • 丸付けが自動
  • ヒントや解説は動画と音声

勉強を始める段階から丸付けまで、タッチが流れを教えてくれます。

子供も迷うことなく学習に取り組めますよ。

繰り返し学習できる

タブレット教材のメリットは問題を何度も解き直せるところ。

一度終わってしまった問題も、納得できるまで何度も学習ができます。

紙の教材だったら、一回書き込みをしてしまうと消せないことがほとんどなので、復習ができないんですよね…

これが紙の教材との大きな違い。

反復は勉強の基本なので嬉しいポイントです。

教材が増えない

すてっぷタッチは毎月デジタルの教材が届くので、本やおもちゃなどが増えにくいです。

年に3回だけワークとエデュトイが届きますが、毎月のように届くこどもちゃれんじすてっぷと比較すると気になる量ではありません。

こどもちゃれんじの後悔ポイントとしてもよく聞く「おもちゃが増える」という問題を解決できるのは嬉しいですね。

すてっぷタッチと比較されるのはスマイルゼミ

すてっぷタッチとよく比較されるのがスマイルゼミ

スマイルゼミも幼児対象のデジタル教材を提供しています。

すてっぷタッチとスマイルゼミを比較したのが下の表です↓

項目すてっぷタッチスマイルゼミ幼児コース
対象年齢年中年中~年長
教材タブレット教材
紙のワーク(年3回)
エデュトイ(年3回)
タブレット教材
学習内容11テーマ
(ひらがな、カタカナ、数・図形、
とけい、考える力、プログラミング、
自然科学、社会性、ルール・マナー、
アート、音楽、英語)
10テーマ
(ひらがな、カタカナ、ことば、
えいご、ちえ、かず、かたち、
とけい、せいかつ、しぜん)
先取り学習なし小学校や中学校レベルまで
受講費3,230円
(12ヶ月一括払い)
3,278円
(12ヶ月一括払い)
タブレット0円
※6ヶ月未満は8,300円
10,978円
※6ヶ月未満は+32,802円
 12ヶ月未満は+7,678円

すてっぷタッチの方は紙の教材やエデュトイが届くのにもかかわらず、わずかに受講費が安いです。

さらにスマイルゼミはタブレットが無料ではない点に注目。

出費が大きいのはスマイルゼミです。

ただし、紙の教材が不要な人や先取り学習をしたい人はスマイルゼミの方がおすすめ。

簡単にまとめ
  • 価格を安く抑えたい
  • 紙のワークやエデュトイにも触れさせたい
  • 音楽やプログラミングも学びたい

こんな方はすてっぷタッチの方がオススメです。

スマイルゼミとの比較をしっかりしたい方は、こちらの記事も合わせて御覧ください。

関連こどもちゃれんじとスマイルゼミ幼児コースを比較│タブレット学習はどっちが良い?

こどもちゃれんじの「すてっぷタッチ」の口コミ・評判まとめ

今回は、こどもちゃれんじの『すてっぷタッチ』を解説しました。

メリット
デメリット
  • 幅広い分野を学習できる
  • 子供一人で取り組める
  • 繰り返し学習できる
  • 教材が増えない
  • 紙に書く練習が減る
  • 目への影響が不安

すてっぷタッチは幼児期からタブレット学習をしたい人におすすめできる教材です。

上手に利用しながら、お子さんの能力を高めていきましょう。

こんな人におすすめ
  • 0歳から通信教育を始めたい
  • 勉強だけでなく生活のしつけもしたい
  • 初めての育児で右も左もわからない

こんな人にはがおすすめ。

しまじろうと一緒に成長していくことで自然と学ぶ習慣が身につきます。

\ キャンペーン中 /

\ 資料請求で無料プレゼントあり /

リンク先

ぜひシェアしてください

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次