- 保育園の入園準備に必要なもの(0歳・1歳)
- 保育園の入園準備に役立つおすすめグッズ
保育園がやっと決まったと思ったら意外と大変なのが入園準備。
私は息子2人を保育園へ入園させましたが、次男の時でさえ「どれくらい用意したらいいの?みんなどんなの持ってくの?」とアタフタしたんですよね。
本記事では私が通っている保育園の入園準備に必要なもの(0歳・1歳クラス)や、入園準備に絶対買って欲しいおすすめグッズを紹介します。
関連 入園式の服装にユニクロはあり?おすすめセレモニースーツを紹介!
【0歳・1歳】保育園の入園準備に必要なもの一覧
保育園の入園準備に必要なもの(0歳・1歳クラス)の一覧はこちら。
必要なグッズ | 必要枚数(/日) |
---|---|
上着Tシャツ | 3枚 |
肌着 | 3枚 |
ズボン | 3枚 |
口ふきタオル | 3枚 |
パジャマ | 1着 |
食事用エプロン | 3枚 |
スーパーの袋 | 2枚 |
バスタオル | 1枚 |
おむつ | 7~8枚 |
コップ | 1つ |
おしりふき | 1つ |
おむつ交換用タオル | 1枚 |
防寒着 | 1枚 |
運動靴 | 1足 |
必要枚数は1日に持ってきてください、という数なので、実際は洗い替えとしてこの倍量を用意しておくと安心ですよ!
パッと見ると多いな!と思うけど噛み砕いて見るとそんなに大変じゃないから大丈夫
上着Tシャツ
上の服は3枚持っていきます。
0歳・1歳はまだ食べこぼしなど汚れることが多いので、1日で3着とも着替えて帰ってくることもありますよ。
おうちと違って汚れてもすぐには洗えないので、汚れ染みがつくことも前提。
上の服の選び方はこちら。
- 洗い替え用として5〜6枚は用意
- 汚れてもいい服(使い捨てと考えて)
- 袖が長すぎるものはまごつくので7分がよき◎
- 裏起毛は暑いのでNG
\シンプル可愛くて使い勝手抜群/
関連 保育園の服はどこで買う?まとめ買いにもおすすめなブランドは?
肌着
肌着も3着持っていきます。
こちらは上着と違って汚れが目立つものではありませんので普段着のものと兼用でいいと思います。
注意点は、股がとめられるロンパースのようなものはNGな保育園が多いです。
綿100%のオールシーズン着られるような肌着がおすすめですよ。
- 肌着は普段着と兼用なので何枚あってもいい
- ロンパースのような形は避ける(NGな保育園も多い)
- 直接着るものなので綿100%がおすすめ
\綿100%がおすすめ/
ズボン
ズボンも、Tシャツ・肌着同様3枚持っていきます。
お外で砂がついたり、食べこぼしなども考えられます。また、高確率で膝が破れます。笑
こちらもTシャツ同様の選び方がおすすめ。
- 洗い替え用として5〜6枚は用意
- 汚れてもいい服(使い捨てと考えて)
- 裾が長すぎると踏む恐れがあるので7分・あるいはゴムがよき◎
- 裏起毛は暑いためNG(保育園としてNGな場合もあり)
\足先がゴムなのがおすすめ/
口ふきタオル
口ふきタオルは我が家はガーゼハンカチを使用しています。
ご飯やおやつを食べるので汚れ承知。
おうちでも使えるので多めに持っていて損はないですよ。
\ガーゼタオルは何にでも使える/
ゴムがついていて何にで使えるおりこうタオルもおすすめです。
関連 おりこうタオルはどこで売ってる?西松屋・しまむら・バースデイを調べてみた
パジャマ
パジャマは1週間に1組持っていくので我が家は2組保育園用として用意しています。
保育園は空調が完備されているのでお部屋の中はあったかい(涼しい)ことがほとんど。
あまり分厚すぎないパジャマかつお腹部分は腹巻きのようになっていて、はだけにくいものがおすすめです。
\腹巻きがついてて安心/
食事用エプロン
食事用エプロンは3枚(朝のおやつ・昼食・昼のおやつ)用意します。
食事エプロンは汚れる上に濡れたまま袋に入れられることが多いので、かなり臭くなりやすいです。。(これはほんとしょうがない)
よくあるナイロン製のものは1週間くらいでかなり臭いが付きます。
個人的には、ナイロン製よりもシリコン製のお食事エプロンがおすすめ。
- 折りたためる
- ナイロン性よりも臭いがつきづらい
- 洗いやすい
\お食事エプロンは絶対シリコン!/
スーパーの袋
スーパーの袋は着替えた服や汚れたものを入れるのに使用します。
レジ袋は有料化でもらえなくなっているので、いつもまとめ買いしています。
\まとめ買いがおすすめ/
バスタオル(布団のシーツ)
0歳・1歳児さんはお昼寝をするので、布団のシーツが必要です。
うちが通っている保育園は、お布団はリースで持っていかなくていいので助かります…!
バスタオルにゴムをつけてください、というアナウンスでしたが、裁縫が苦手な私は最初からゴムバンド付きのシーツを購入しました。
まだおむつを履いて寝るのでおねしょの心配はありませんが、布団カバーは2~3歳まで長く使うので防水タイプがおすすめですよ。↓
\シンプル可愛い防水シーツ/
関連 新生児に防水シーツはいらない?何枚いる?おすすめや代用商品も紹介
おむつ
おむつは1日3〜4枚は確実に使います。
一ヶ月に1パック程度保育園だけでなくなる計算ですね。
働きはじめるとおむつを買いに行くのもかさばって大変なので、セール時期にある程度まとめ買いをしておくのがおむつを安く買う方法ですよ。
Amazonではおむつのクーポンが定期的に出ているのでサイズが合うものを箱買いしておきましょう。
また、おむつのサイズ比較をした記事も書いているので、まとめ買いの参考にしてくださいね。
関連 おむつサイズ比較!メーカー別に新生児・S・M・Lの大きさ全部調査してみた!
我が家のおすすめはパンパース。パンパースは他のメーカーよりも薄いので持ち物が多い保育園にピッタリです。
コップ
コップは取ってがついているものを購入しましょう。
コップ飲みがまだできなくても大丈夫です。
プロの保育園の先生が教えてくれるのは本当に助かりました。
私は、100均のダイソーでコップを購入しましたよ。
関連 コップ飲みの練習におすすめのグッズ5選!100均グッズも人気
おしりふき
おしりふきも1パック持っていきます。
おしりふきはおうちでも手拭きとしてもかなり活用するので、箱買い必須。
我が家はムーニーのおしりふきが使いやすく長男はもう6歳になりますが、手拭きや口ふきとしてずっと使っています。
関連 おしりふきっていつまで使う?箱買いで安く買う方法もご紹介
おむつ交換用タオル
おむつ交換用タオルは普通のタオルを持っていっています。
うんちがついたり汚れることもあるので、漂白しやすいものがいいですよ。
防寒着
防寒着は登園だけでなく、公園に行く際にも使用するので汚れてもいいものがおすすめです。
また、危険なのでフード付きの防寒具はNGなことが多いです。
個人的にはユニクロで購入することが多いですが、可愛いものが良ければこちらもおすすめ。
シンプルなデザインのモコモコのボアジャケットがはちゃめちゃに可愛いです。
運動靴
運動靴は我が家はニューバランスを履いています。
保育園に通っていると、3人に1人はニューバランスを履いている印象です。笑
ニューバランスは色が豊富で、何より幅広なのが赤ちゃんの足によく合うんですよね。
そして人気なだけあってかなり丈夫なので保育園の靴としてかなりおすすめです。
ファーストシューズを決めかねている場合は以下の記事が参考になりますよ。
【0歳・1歳】保育園入園準備に役立つおすすめグッズ
保育園入園準備になくてはならなかった、役立つおすすめグッズを紹介します。
お名前スタンプ
保育園準備で一番大変なこと。
保育園に持っていくもの、全部名前を書かなければならない
これが本当に大変なんです。
ちなみに、おむつも1枚1枚名前を書きます。入園準備だけでなく、これから続く保育園生活、ずっとです。
そこで絶対使ってほしいのがお名前スタンプ。お名前スタンプとは、その名の通り名前が印字されたスタンプのこと。
お名前スタンプは、ハンコの大きさもいろいろ付属されているので、靴下など小さいものからおむつまで、ポンポンスタンプをおしていくだけで名前つけがめちゃくちゃ楽になりますよ。
「おむつスタンプはいらない」という口コミを見かけたことがありますが、我が家は長男・次男どちらも楽天で購入したこちらのお名前スタンプを使っていて本当に助かっています。
漢字もついてあるのが長く使えて嬉しいポイント。小学校準備にも使えますよ。
これは本当に購入して損ないのでいますぐ買っておいてくださいね。(名前を印字するぶん、届くまでに1週間程度かかりますので今のうちに!)
すぐに測れる体温計
保育園に行くと毎日体温を測る必要があります。
ただでさえ忙しいバタバタの朝に、わきに入れて体温を測る余裕…私にはなかったです。
非接触でおでこにかざして0.1秒で測れる体温計がおすすめ。
ベビースマイルの非接触体温計は医療機器認証品で安心ですよ。
メルシーポット(電動鼻吸い器)
保育園は通い始めたその瞬間から、風邪をひきます。(実体験)
病院でお薬をもらうことが一番ですが、おうちでできることとして鼻水を定期的に吸ってあげるとかなり楽になる様子。
鼻水が多いと、夜寝苦しくて起きちゃうんですよね。
メルシーポットは最強の電動鼻吸い機で、買ってよかった神育児グッズでしたよ。
必要になった時にすぐに使えるよう、入園前に購入しておくのがおすすめです。
関連 買ってよかった神育児グッズ・いらなかったベビー用品を一挙公開!0歳・1歳に特におすすめ
保育園の入園準備(0歳・1歳)に必要なものまとめ!
保育園の入園準備に必要なものを再度まとめます。
保育園によって、必要なものは変わりますが、どんなものが必要になるのかイメージを持っていただければ幸いです。
でも、持ち物全てに名前を書くのはどの保育園でも絶対共通。
お名前を印字するぶん、届くまでに少し時間がかかるので、お名前スタンプだけは今のうちに買っておいてください…!
コメント