- 里帰り出産で旦那にできることとは?
- 実家に旦那が来る・泊まる頻度はどれくらい?
奥さんが里帰り出産をするか迷う理由の一つとして、旦那の生活の心配があります。
実家に帰るのが一番楽…でも旦那はどうしよう…どれくらいの頻度で来てもらおうか…と考えている方も多いでしょう。
本記事では、奥さんが里帰り出産中の旦那ができることや、実家に来る・泊まる頻度をまとめます。
関連 里帰り出産おすすめしないのはどんな人?里帰り出産しないときの対処法
関連 里帰り出産は後悔する?ストレス・帰りたいと思った人の理由は?
里帰り出産をする割合やママの心配事は?
里帰り出産は、産後のママが少しでも休めるようにと考える方も多いです。
実際に里帰りをしようと考えている人の割合や、里帰り出産をする際のママの心配事をまとめました。
- 里帰りをする割合は?
- 里帰り中のママの心配事とは?
里帰りをする割合は?
里帰りする人の割合を当サイト独自で妊婦さん534名にアンケートをとったのでご紹介します。
なんと、里帰り出産をしない予定の方は67.2%という結果でした。
個人的には、里帰り出産をする方が多いのかと思っていましたが意外な結果となりました。
里帰り出産をしないという選択をとる理由は人それぞれですが、心配事があって、あえて里帰り出産をしないという方も一定数いるようですよ。
休めるはずの里帰り出産で、気が休まらないのは嫌だよね
里帰り出産中のママの心配事とは?
里帰り出産をするとなると、考えられるママの心配事は以下の通り。
- 旦那の1人での生活面
- 旦那と自分(ママ)の関係性
- 旦那と赤ちゃんの関係性
- 旦那と実両親との関係性
- 実両親と自分の関係性
などなど「里帰り」に関する心配事は、ほぼほぼ旦那に関連することが多いんです。
旦那の生活や人間関係が心配で、里帰り出産すべきかどうかを悩む方も多いのは事実。
そこで、もし奥さんが里帰り出産を望んでいて、その環境も整っている場合に、旦那ができることやママ目線でやってほしいことを以下にまとめます。
里帰り出産で旦那にできること
奥さんが里帰り出産中に旦那にできることは以下の通り。
奥さんのメンタル面のケア
里帰り出産中に旦那さんが一番やるべきことは、奥さんのメンタルケアです。
育児をすることももちろん重要ですが、里帰り中の旦那の一番の役割は正直そこではありません。
里帰り出産中は、人手が足りていることがほとんど。
育児をママと同じくらい頑張るぞ!というよりは、奥さんの愚痴を聞いたり体調面をケアしてあげてください。
メンタルケアというと仰々しいですが、離れていても普段の生活と変わりなくしっかりコンタクトを取ることが大事。
例えば奥さんはこんな悩みや話したいことがあるかも
- 出産後で身体がボロボロでしんどいの…
- 赤ちゃんが全然寝てくれない…どうしたらいいのかな…
- 親が育児に対してこんなことを言ってきた!私は間違っているのかな?
- 友達が会いに来てくれてこんなお祝いをもらったよ〜
頻繁に会えなくても電話やメッセージのやり取りはかかさず、その時は聞き役に徹しましょう。
話相手になってくれるだけでもとっても救われるよ
出生届など産後に必要な手続き
産後は、必要な手続きが多くあります。
中には奥さん自身が手続きしなければいけないものもありますが、役所関係のものは動きやすい旦那さんで対応してしまいましょう。
産後に必要な主な手続きは以下の通り。
提出書類 | 提出先 | 提出期限 |
---|---|---|
出生届 | 役所 | 出生後14日以内 |
乳幼児医療費助成 | 役所 | 出生後速やかに |
児童手当 | 役所 | 出生後の月末 (月後半に出生した場合は、 出生の翌日から15日以内) |
健康保険証 | 勤務先 (国保の場合は役所) | 出生後速やかに |
出産一時金 | 直接支払制度:産院 産後申請方式:健康保険組合 | 退院後 |
出生届、乳幼児医療費助成、児童手当は役所で済ませられます。
健康保険証はは1ヶ月検診の際に必要なのでこちらも出生後速やかに対応しておきましょう。
どの書類をいつまでに提出するかは奥さんとしっかり話し合っておいてくださいね。
育児に関する情報収集
奥さんが里帰り中も育児に関する情報はしっかり集めておきましょう。
本や雑誌、漫画などでも簡単に知ることができます。
そして、一番はママの悩みを聞きましょう。赤ちゃんに関する悩みであれば都度調べてみてください。
アドバイスはできなくとも「ここにこうやって書いてあったよ、こういう理由かもしれないね」と一緒に考えて寄り添ってくれるだけでもママは安心します。
赤ちゃんが帰ってくる準備
赤ちゃんが帰ってくる準備を少しずつ進めておきましょう。
- 普段やらないところの細かい掃除
- ベビーベッドの組み立て
- チャイルドシートの設置
- ネットスーパーの調査
など、おうちに1人いるからこそできることをやっておきましょう。
ママと赤ちゃんが帰ってきたときにスムーズに生活ができるようにしておいてくれると非常に助かりますよ。
おうちがピカピカで、赤ちゃん用品も揃っていると早く帰りたい!という気持ちになるよ
里帰り出産中、旦那が来る・泊まる頻度はどれくらい?
奥さんが里帰りしている間、旦那が来る・泊まる頻度はどれくらいかまとめます。
- 旦那が実家に来る頻度
- 旦那が実家に泊まる頻度
自宅との距離や仕事の時間帯、親との関係性によっても変わるのであくまでも参考程度にしてね
旦那が実家に来る頻度
旦那が実家に来る頻度は、距離にもよりますが、一般的には2~3日に一度程度です。
我が家の場合、自宅と実家がかなり近くにあったので、旦那は毎日晩御飯を食べに実家にきてくれていました。
しかし、自宅との距離がある程度離れている場合は、毎日訪れるのは物理的に難しいでしょう。
仕事の時間帯が不定期な場合や夜まである場合も、生活リズムが違っていて訪問が難しい可能性がありますね。
お互いが無理のない範囲で会えるように調整しましょう。
旦那が実家に泊まる頻度
旦那が実家に泊まる頻度は、一般的には1週間に一度程度です。
土日が休みのお仕事の場合は、土曜日に泊まる場合が多いと思います。
お仕事がお休みであればなるべく泊まって、赤ちゃんの夜間授乳などを一緒に対応できると奥さんも心強いでしょう。
新生児期特有の大変さを知っていてもらいたい!という意図もあるよ
里帰り出産で旦那にできることまとめ
本記事では、里帰り出産で旦那にできることをまとめました。
里帰り出産中は、育児や家事の人手が足りている場合が多いので、旦那さんは奥さんの話をしっかり聞いて話すことが最も重要な役割です。
困っていることや心配事、やっておいてほしいことを聞き出して、対応しておくと非常に喜ばれるでしょう。
距離や時間が許す限り、実家に顔を出すことも大事です。
「育児に関して全然役に立ってない…」と悩むこともあるかもしれませんが、旦那さんにしかできないことを着実にこなしてくれることが奥さんのためになるでしょう。
お互いがストレスなく過ごせますように♩
コメント