3ヶ月でおもちゃを握らないのが心配…解決方法を紹介

赤ちゃん おもちゃ 握らない
  • 生後3ヶ月経つけどこどもがおもちゃを握らない
  • こどもがおもちゃを握らない場合、解決方法はあるの?

「生後3ヶ月くらいからおもちゃを握れるようになる」なんて話をよく聞きますが、いざ3ヶ月になっても握ることができない。

そんなお悩みを抱えている方は結構います。

本記事では、「3ヶ月でおもちゃを握らないのは大丈夫なのか」と「おもちゃを握らない子供におすすめの知育玩具」を紹介します。

目次

3ヶ月でおもちゃを握らないのは心配ない

結論から言うと、生後3ヶ月のこどもがおもちゃを握らないのは心配ありません。

小さな赤ちゃんにも好みや個人差があり、全ての赤ちゃんが同じようにおもちゃに興味を示すとは限りません。また、手や指の発達の早さもそれぞれ違います。「生後3ヶ月から」などと表示されているおもちゃを見ると「3ヶ月ならそろそろおもちゃで遊ぶもの」と大人は思い込んでしまいがちですが、決してそうではないのです。

おもちゃは好きでも握ることはそれほど好きではないという赤ちゃんもいます

また、おもちゃを握ったとしても、まだ自分の思い通りには動かせないため、怒って泣いてしまう赤ちゃんもいるでしょう。

引用元:生後3ヶ月の赤ちゃんとおもちゃ|日本小児科学会が伝える発達への影響

この文からも分かる通り、こどもがおもちゃを握るか握らないかは個人差によるところが大きいです。

大人にそれぞれ遊びの好みがあるように、まだ小さい赤ちゃんでもおもちゃへの好き嫌いがあります。

このように、生後3か月のこどもがおもちゃを握らなくても慌てる必要はありません。

時期が早いか好みと合わないからだと割り切り、こどもの成長を見守ると良いでしょう。

生後3ヶ月の赤ちゃんが出来ること

生後3ヶ月の赤ちゃんが出来ることは以下の通りです。

  • 首が座り始める
  • ゆびしゃぶりが始まる
  • 母親や父親を目で追うようになる
  • 声をあげて笑うようになる
  • 音に反応する

あくまで目安のため、出来ていない項目があっても気にすることはありません。

赤ちゃんの成長スピードは様々です。

出来ないことだけに目を向けず、出来るようになったことをたくさんほめてあげましょう。

ちなみにウチの子供は声をあげて笑うのは少し遅かったですが、2歳になった今は普通に過ごせているので、この時期の”目安に対しての遅れ”は、そこまで悩む必要は無いです。

もちろん気になる場合は医療機関に確認してみてくださいね

3ヶ月でおもちゃを握らない。そんな時にオススメのおもちゃ

3ヶ月でこどもがおもちゃを握らない際には、以下のおもちゃをオススメします。

  • プーメリー
  • オーボール
  • カミカミbabyバナナ
  • カサカサタオル

それぞれのおもちゃについて、特徴、得られる知育効果、赤ちゃんへの影響も説明するので、参考にしてください。

プーメリー

プーメリー
プーメリー

プーメリー(くまのプーさん えらべる回転6WAYジムにへんしんメリー)は、新生児期から遊べる知育玩具で人気です。

ベッドの上に吊るしてくるくる回転させ、赤ちゃんの「掴みたい」という気持ちを刺激します。

プーメリー
プーメリー

吊られている可愛い人形達が、初めて掴んだおもちゃという赤ちゃんも多いはず。

掴めるようになってからは、寝返りの練習をしたり、オムツ替えの際に注意を引くのに使えるのが本当に助かります。

1歳半くらいまで長く遊べるのも嬉しいポイントです。

当サイトでも「0歳で買ってよかった知育おもちゃ」に選出。本当に買ってよかったおもちゃです。

関連プーメリーをレビュー│いつからいつまで使える?ベビーもママも幸せになるおもちゃを見つけた

オーボール

オーボールラトル
オーボールラトル

オーボールは赤ちゃんが初めて触るスポーツボールとして人気を集めています。

柔らかい素材でできており、ケガをしにくいように工夫をされているので安心です。

  • 握力の弱い赤ちゃんでも掴みやすい設計
  • 弾力性が高い
  • 握る・投げる・たたくなど様々な遊び方ができる

オーボールが1個あれば、こどもが遊びを最大限に楽しめるようになるでしょう。

また、オーボールは得られる知育効果も高いです。

オーボールの特徴である網目状の構造は、生後3ヶ月前後のこどもにとってとても使いやすい仕様です。

こどもはオーボールを使って「掴む」「離す」の動作を繰り返すことで、握力や筋力が高まります。

さらに、オーボールはこどもの視覚に刺激を与える鮮やかなカラーが特徴的です。

オーボールをこどもの前に転がしてあげると、追試のトレーニングができるようになります。

追試のトレーニングをすることで、首の筋肉も鍛えられます。

他にも、音を鳴らすことで脳に良い刺激を与えられるなど、オーボールにはメリットが多数です。

長く使えるおもちゃでもあるので、一つ買ってみるのがオススメです。

関連オーボールはいつから遊べる?握れる?赤ちゃんにおすすめはどれ?

カミカミBabyバナナ

カミカミBabyバナナ

カミカミBabyバナナは、バナナの形をした歯固めです。

生後3ヶ月から使うことができ見た目も可愛いため、オススメのおもちゃとして選びました。

カミカミBabyバナナのオススメポイント
  • どこを噛んでも大丈夫な素材でできている
  • 立てて保管が可能
  • 口の奥深くに誤って入ることを防ぐ設計
  • 凹凸形状で歯ぐきをマッサージしてくれる

カミカミBabyバナナのような歯固めを使うことで、歯ぐずりを解消してくれる効果が期待できます。

歯ぐずりとは、歯が生えてくる”むずがゆさ”から赤ちゃんが口になんでも物を入れてしまうことです。

そんなとき歯固めがあれば、むずがゆさから気を逸らすことができ、噛む練習もできます。

離乳食を始めて物を食べる前の練習として、カミカミBabyバナナで遊んでみましょう。

関連【歯固め】カミカミBabyバナナのレビュー│危ないって口コミは本当?

カサカサタオル

こどもちゃれんじベビー エデュトイ
こどもちゃれんじベビーでGET

カサカサタオルは、安全性が高く人気なおもちゃです。

軽く、安全な素材を利用しているので、安心して赤ちゃんに渡せます。

カサカサタオルのオススメなポイントは以下のとおりです。

カサカサタオルのオススメポイント
  • 無塗装のものが多く、赤ちゃんが口に入れても安心
  • 布のため掴みやすい
  • 赤ちゃんが好きなカサカサ音がする

カサカサとした音は、赤ちゃんが好む音の1つと言われています。

カサカサした音がお母さんの胎内にいたときに聞こえてきた音と似ているためです。

実際に我が家でも、2つのカサカサタオルを使っていましたが、音を聴くだけで泣き止んでくれるので、かなり重宝していました。

最初は、パパママがカシャカシャしてあげて、握れるようになったら自分でも音を出せるようになります。

「自分でできるようになった」という達成感を早くから体験させてあげるのに最適です。

コチラは、こどもちゃれんじベビーで手に入ったもの。

しまじろうが可愛いので、より子供が楽しむことができますよ。いろいろな箇所を引っ張れるのがポイント。

こどもちゃれんじベビーは、このように成長に合わせて知育玩具が手に入るのが嬉しいんです。

関連こどもちゃれんじベビーの悪い口コミはある?後悔ポイントを確認しよう

3ヶ月でおもちゃを握れない…そんな時にオススメのおもちゃを復習

生後3ヶ月でこどもがおもちゃを握らなくても心配いりません。

こどもの個性だと受け止め、ゆっくり成長を見守っていきましょう。

また、おもちゃを握らないこどもには以下のおもちゃがオススメです。

それぞれのおもちゃに違ったメリットがありますが、おもちゃを握らない子供にも握りやすい設計をしているので、お悩みの方はぜひお試しください。

育児は悩み事が多いですが、知育玩具で解決できることも多いので、ぜひ検討してくださいね。

また、生後3ヶ月以上になると「おもちゃのサブスク」を利用することができます。

トイサブなど、人気のサービスでは月齢に合った知育玩具をプロが選んでくれるので「子供の教育には興味がある」という方は、合わせてご覧ください。

ぜひシェアしてください

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次