本サイトおすすめの通信教材はこちらCheck

Z会小学生コースの口コミ・評判丨難しい?向いている子とついていけない子の違いは?

  • Z会小学生コースは難しいって本当?
  • Z会小学生コースの口コミは良い?悪い?
  • どんな子にZ会小学生コースはおすすめなの?

小学生向けの通信教育を考える時、どれを選べば良いか迷いますよね。

とくに、今後中学受験を検討しているご家庭においては、いかに家庭学習を継続してできるかが大きなポイントとなっています。

とはいえ、家庭学習教材は難しすぎると継続できず、簡単すぎても子どもの学習にはなりません。

本記事では、Z会小学生コースの基本情報や具体的な内容、料金体系、そして勉強を継続させる方法まで幅広く解説しています。

Z会小学生コースの良い口コミと悪い口コミ、それぞれのメリットとデメリットを紹介したうえで、どのようなお子様やご家庭に最適なのかも説明しています。

Z会小学生コースの入会を検討している人はぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

Z会小学生コースとは?

「Z会小学生コース」は小学生のための通信教育教材ですが、他の教材とは異なり「自ら考える力」が身につきます。

教材と添削指導の質に定評があるため、「子どもに良質な教材を与えたい」とお考えのご家庭に選ばれています。

そのため、問題をさっと解く、というよりも一問一問じっくり考えることを大切にしているよ!

基礎問題は解けるけど応用問題は苦手…というお子様も多いのではないでしょうか?

Z会小学生コースは「読み解く力」がつき、文章問題や記述式の問題も多いため「書く力」も必然と身につきます。

教材名Z会小学生コース
運営会社Z会
対象年齢小学1年生〜6年生まで
学習スタイル紙・タブレットから選択可能
料金2,992円〜7,480円
(タブレットコースの場合)

Z会小学生コースは、2023年のイード・アワード顧客満足度調査「通信教育(小学生総合)」において、最優秀賞を受賞しています。

最優秀賞という名前の通り、Z会小学生コースを受けている方は「学力が上がった」「勉強する習慣がついた」という声が多く聞かれていますよ。

Z会は小学生コース(紙)とタブレットコースを選べる

Z会小学生コースは紙教材タブレットコースから選択でき、学年によっても選べるコースが異なります。

小学生1・2年生の場合
  • 小学生コース(紙教材)
  • 小学生コース(タブレット)
小学生3〜6年生の場合
  • 小学生コース(紙教材)
  • 小学生コース(タブレット)
  • 中学受験コース

通信教育教材で有名な進研ゼミ小学講座には中学受験対策として「考える力プラス中学受験講座」がありますが、こちらは有料プラントなっています。

そのため、中学受験を検討している場合はZ会の小学生コースが料金が安く学べます

小学4年生までは小学生コース
→小学5年生からは中学受験コース

このように切り替えることももちろん可能です。

また、Z会の小学生コースのすごいところが子どもに合わせて、1教科・1講座からの受講もできるところ。

かつ、紙教材コースでは「レベル」も選択が可能なんだって!

引用:Z会 通信教育 小学生講座

レベルは「スタンダード」と「ハイレベル」の2つがあり、「スタンダード」でも教科書レベルを超えた内容を扱っています。

子どもの学習能力に応じてレベルを選べるのは嬉しいですよね。

とはいえ「ハイレベル」は名前の通り難しいので、低学年のうちからZ会小学生コースで学習基盤をつけておくのがおすすめです。

また、タブレットコースでは、手持ちのタブレットでも始められるのも嬉しいポイント。

専用の機器ではなく、いつも使っているタブレットで学習が進められます。

もちろん、Z会専用タブレットを利用することもできるよ

Z会小学生コースは英語だけ受講することもできる

Z会小学生コース(小学生3〜6年)では英語のみの受講も可能です。

他の通信教材では一教科のみの受講はできないケースもありますが、Z会小学生コースなら受講できます。

Z会小学生コースの英語の特徴は、「聞く・話す・読む・書く」力がバランスよく身につきます。

テキストだけではなく、Webアプリ「エブリスピークワールド」を活用するため、英語に苦手意識があるお子さんにもおすすめです。

一般的な学習だと、聞いたり書いたりして学習するものが多いですが、エブリスピークワールドでは「話す」ことも大切にしています。

自分の発音を録音し再生できるので、必然と「話す」機会が増えるよ!

さらに年3回ほどスマートフォンやタブレットを使って、学習した単語や文の「発音判定」もできます。

お手本の音声をマネして発音すると、スピーキングや発音の評価ポイントから自動で判定し、アドバイスやがんばりを認めるメッセージが表示されます。

「上手にできている」と認められたら、子どもも大きな自信へとつながっていくよね!

Z会小学生コースでは英語学習に対するモチベーションを高め、楽しく学習を続けられる工夫が満載です。

Z会小学生コースの良い口コミ・評判

Z会小学生コースの良い口コミや評判、メリットは以下の4つです。

問題の質が良い

Z会小学生コースは問題の質が高く、基礎から応用まで学べます。

口コミでも「簡単すぎずちょうど良かった」という声が多かったよ!

とくにZ会小学生コースでは『考える力=思考力』をつけることを大切にしています。

そのため一部の子は「難しい」と感じるかもしれませんが、基礎から応用まで学べるので学力も自然と上がっていきます。

勉強に集中できる

小学生コースは「勉強に集中できる」という意見も多くありました。

というのも、他の通信講座ではゲーム要素やご褒美制度があり、勉強ではなくそちらに集中してしまうことも…

毎月、Z会小学生コースでは添削があり、先生と直接やり取りできます。

そのため、子どもも勉強へのやる気がアップし、おのずと集中できるようになっていきますよ。

ほかの通信教育では「教科書レベルのおさらい学習」が多いなか、教科書より発展的なレベルまで学習できるのがZ会小学生コースの魅力です。

添削が分かりやすい

Z会小学生コースでは毎月添削がありますが、添削内容が非常に分かりやすいと人気です。

添削指導は、学校の先生と同じように、基本1年間同じ先生が担当してくれます。

毎月メッセージをもらえることが楽しみになってきます

Z会小学生コースでは、やる気が育つ添削と言われているように褒めて伸ばす添削です。

ほかの通信教材では続かなった子も、Z会小学生コースだとこの添削のお陰で学習習慣がついた子も!

手書きの丁寧な添削は、親も子ももらえると励みになりますよ。

学習習慣がついた

Z会小学生コースによって学習習慣がついたという口コミも多かったです。

課題を提出する習慣がついたことで、学習を継続的に出来るようになった子どももいました。

「勉強しなさい!」というより「課題を提出するために勉強しようね」とゴールを決めたほうが子どもも取り組みやすいですよね

著書「中学受験で成功する子が 10歳までに身につけていること」のなかでも、10歳までに学習習慣はつけておくべきだと述べられています。

また、Z会小学生コースでは「がくしゅうカレンダー」があります。

これによって達成感を得るべく、学習に励む子も…!

Z会小学生コースはゲーム要素は少ないものの、学習が継続できるよう様々なサポートがあります。

Z会小学生コースの悪い口コミ・評判

Z会小学生コースの悪い口コミや評判、デメリットは以下の3つです。

問題が難しい

Z会小学生コースは「難しい」という意見がありました。

基礎ができていない、学校の授業に追いついていない場合はZ会の小学生コースは難しく感じます。

学校の授業で問題なく学習できている場合は大丈夫!

とはいえ、Z会小学生コースは「考える力」を養うために、応用問題が非常に多いです。

そのため、考えることが苦手な子にとっては難しく感じるケースもあります。

『まずは基礎をしっかり身につけたい!』という場合は、Z会小学生コースと同じように紙教材・タブレットから選べるチャレンジタッチがおすすめです。

親が確認する必要がある

Z会小学生コースの紙教材では親が添削する必要があります。

お仕事などで忙しい場合は、負担に感じるケースもあるかも…

そのため、紙教材→タブレットコースに途中から変更するご家庭も多いです。

タブレットコースだと親専用のアプリもあり、進捗はいつでも確認できます。

中学受験を本格的に考えるようになったら、Z会には中学受験コースもあります。

子どもやご家族の状況に応じて、紙またはタブレットを選べる点はZ会小学生コースの大きな魅力でしょう。

ご褒美やゲーム要素は少ない

Z会小学生コースではご褒美やゲーム要素は、他の教材よりも少なめです。

子どもからは「つまらなかった…」という口コミも。

そのため、遊びながら学習を進めていきたい子には不向きです。

しかし、学習時間は勉強に集中してほしいと思っているご家庭においてはZ会小学生コースがおすすめです。

学習時間はしっかり集中することによって、学力は伸びやすくなりますよ。

Z会小学生コースが向いている子とついていけない子の違い

Z会小学生コースが向いている子、ついていけない子の違いを下記にまとめました。

向いている子
ついていけない子
  • 勉強(考えること)に意欲的な子
  • 中学受験を考えている子
  • 学校の授業に問題なくついていけている子
  • 飽き性な子
  • 学習の基礎をつけたい子
  • 家庭学習の習慣が全くない子

Z会小学生コースでは、とにかく他の教材と比べて「考えること」が多い教材です。

普段学校の宿題もイヤイヤ…という子は、小学生コースだとより勉強に苦手意識をもつ可能性も。

学習に対し乗り気でない子は、小学ポピースマイルゼミから始めて「もっと勉強したい!」となったタイミングでZ会小学生コースを試してみるのも良いかもしれません。

でも、どんな教材かは気になりますよね!

Z会小学生コースでは資料請求すると、無料でお試し出来る体験教材がもらえます。

Z会小学生コースに入会するか悩む方は、まずは資料請求で体験教材を試してみるのがおすすめです。

Z会小学生コースは難しい?勉強を継続させる方法

Z会小学生コースを始めたら「毎日勉強を継続してほしい!」と親なら誰しも感じますよね。

ここでは、私が実際どのように子どもの勉強を継続していたのかをお伝えします。

学習時間を決める

家庭での学習は、ルーティンワークのように時間を決めていました。

夕方17:00〜17:30まではZ会小学生コースの時間

のように、時間を決めることによって習慣がついてきました。

これは夏休みなどの長期休みも同じく、この時間は『Z会小学生コースの時間』と決めて生活スケジュールに入れ込んだほうが子どもも継続しやすいです。

学習時間は長く設定しないように注意

難しい問題は飛ばしてOK

Z会小学生コースでは、応用問題が多いため思考力が身につきます。

とはいえ、応用問題で苦戦して「もう勉強なんて嫌だ!」と感じる子も多いのです。

そのため、難しい問題はある程度考えて解けなかったら飛ばしてOK!としていました。

飛ばした箇所は付箋やマーカーで印をつけておくと忘れません。

解ける問題から進めていこう

毎日復習時間を設ける

決めた学習時間の最後10分は、復習時間としています。

前につまずいた箇所を解く、難しくて解けなかった問題を解くようにしています。

私は学習時間にみっちり付き添う…なんてことはできなかったので、復習時間10分だけ一緒に見るようにしていました。

復習を必ずすることで、苦手なポイントも少しずつ意識が変わり、学習へのモチベーションが維持できていたと思います。

復習は必ずやりましょう

Z会小学生コースの料金

Z会小学生コースの料金を以下にまとめました。

学年小学生コースタブレットコース
小学1年生4,505円/月3,570円/月
小学2年生4,845円/月4,165円/月
小学3年生5,300円/月
(4教科の場合)
5,100円/月
小学4年生5,980円/月
(4教科の場合)
5,695円/月
小学5年生7,480円/月
(4教科の場合)
6,715円/月
小学6年生8,160円/月
(4教科の場合)
7,310円/月
12ヶ月一括払いの場合

Z会コースは「みらい思考力ワーク」があったり、コースも「スタンダード」「ハイレベル」があったりと非常に料金体系は複雑です。

また、小学3年生からは教科数を選択でき(1教科でも可)、専科といって目的別講座もあります。

中学受験コースもプランや教科数によって料金は異なります。

料金はやや高めに感じるかもしれませんが、プログラミング学習や毎月の添削(小学生コースのみ)も含まれた価格です。

サポートが手厚いからお値段相応だと思うよ!

とはいえ、学年によって学べるコース・料金は異なるので、資料請求したほうが失敗はないかと思います。

Z会小学生コースに関するよくある質問

Z会小学生コースに関するよくある質問をまとめました。

Z会のコースはいつから始められますか?

いつからでもスタート可能です。入会時期に制限はありません。

タブレットがないと受講できませんか?

紙の教材も選択できるため、タブレットがなくても大丈夫です。

サポート体制はどのようになっていますか?

専任の講師が質問に回答し、学習の進め方をアドバイスします。

解約は簡単ですか?

いつでも解約可能です。特に解約手数料はかかりません。

Z会小学生コースの口コミ・評判|まとめ

この記事では、Z会小学生コースの口コミや評判についてまとめました。

Z会小学生コースは難しいという口コミもありますが、コツコツ継続していけば考える力が身につきます。

それに伴って学力も伸びていくでしょう。

Z会小学生コースが向いている子とついていけない子をおさらいします。

向いている子
ついていけない子
  • 勉強(考えること)に意欲的な子
  • 中学受験を考えている子
  • 学校の授業に問題なくついていけている子
  • 飽き性な子
  • 学習の基礎をつけたい子
  • 家庭学習の習慣が全くない子

Z会小学生によって記述力を育み、先の中学・高校・大学入試に向けた土台をつくることができる教材です。

料金体系がやや複雑なので、まずは資料請求して検討してみてくださいね。

ぜひシェアしてください

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次