本サイトおすすめの通信教材はこちらCheck

学研の幼児ワークの口コミ!難しい?おすすめのワーク教材をレビュー

学研 幼児ワーク

学研の幼児ワークは、手軽に手に入るおうち勉強用の教材です。

おもすくでは、幼児向け通信教育をおすすめしていますが、合わない人がいるのも正直なところ。

通信教育が向かない方におすすめなのが、この「学研の幼児ワーク」です。

勉強慣れしていない子供にもおすすめできる教材なので、この記事で簡単にまとめてみました〜!

\ 簡単にまとめ /

良い口コミ
悪い口コミ
  • 子供にあった教材が選べる
  • 1冊の中で難しさが徐々に上がっていく
  • 「がんばりシール」でやる気が出る
  • 値段が安く始めやすい
  • 教材はシンプルなワークのみ
  • 1冊の中でバラエティーが少ない
  • 全ては親のやる気次第
目次

学研の幼児ワークとは?

学研の幼児ワークは、大手学習教材メーカーの学研が作った幼児用のワークです。

教材名学研の幼児ワーク
運営会社学研
対象年齢2歳〜6歳
価格(1冊)700~900円(税込)

反復学習が中心の問題集ですが、オールカラーで小さい子でも取り組みやすいのが特徴。

誰もが知っている「学研」のワークは、シンプルながらも考える力を育ててくれます。

学研の幼児ワークの特徴は?

学研の幼児ワークの特徴は次の3つです。

  • 年齢別で学びやすい
  • 多様な問題で楽しい
  • 考える力を育てる

学研の幼児ワークは、年齢別の問題集で1冊の中に様々なアプローチの問題があります。

どちらかというと反復系の真面目なワークですが、小さい子供でも飽きないようにフルカラーで、楽しいイラストやシールなど飽きない工夫がいっぱいです。

学研の幼児ワークで学べる内容は?

学研 幼児ワーク
学研の幼児ワーク

学研の幼児ワークでは、もじ・かず・めいろ・ちえの4つを学ぶことができます。

年齢別の内容を見てみましょう。

年齢もじかずめいろちえ
2歳ひらがなかずめいろちえ
3歳ひらがなかずめいろちえ
4歳ひらがな
ことば
かず
たしざん
めいろちえ
5歳ひらがな
ことば
かず
たしざん
めいろちえ

6歳
ひらがな
ことば
カタカナ
漢字
かず
たしざん
とけい
ひきざん

めいろ

ちえ

学研の幼児ワークは、2~3歳はひらがなや数字の読み方など、基礎となる学習が中心です。

4歳以上になると、「ことば」や「たしざん」など、小学校に向けた準備が始まりますよ。

表内で紹介した以外にも、「もじ」「かず」「ちえ」の3つが入った「総合ワーク」や、「夏のお楽しみワーク」もあります。

子供の興味や学習の進み具合によって、合ったものを選んであげられるといいですね。

学研の幼児ワークの口コミ丨難しいってホント?

学研の幼児ワークを2歳から使っている私の口コミと、教材の難しさを紹介します。

簡単なまとめ

良い口コミ
悪い口コミ
  • 子供にあった教材が選べる
  • 1冊の中で難しさが徐々に上がっていく
  • 「がんばりシール」でやる気が出る
  • 値段が安く始めやすい
  • 教材はシンプルなワークのみ
  • 1冊の中でバラエティーが少ない
  • 全ては親のやる気次第

悪い口コミ(デメリット)は?

学研の幼児ワークに対する、悪い口コミやデメリットをまとめました。

  • 教材はシンプルなワークのみ
  • 1冊の中でバラエティーが少ない
  • 全ては親のやる気次第

教材はシンプルなワークのみ

学研の幼児ワークは、シンプルな1冊のワークです。

楽しいおもちゃやDVDが付いた教材とは違い、遊びの中で覚えるということはできません。

もちろん「勉強」を楽しめる子もいますが、子供が難しいと感じる問題は、親が先導して子供をやる気にさせる必要があります。

おもちゃで楽しく学ぶなら、「こどもちゃれんじ」をおすすめします。

1冊の中でバラエティーが少ない

学研の幼児ワークは、「もじ」「かず」「ちえ」などの学べる内容ごとに分かれています。

「もじ」のワークを1冊買うと、当然ですが、最初から最後まで全部「もじ」です。

途中で飽きないように、最初は「総合ワーク」を選ぶと「もじ」「かず」「ちえ」をバランスよく学べますよ。

また、一度に3冊買って、今日は「ちえ」の日のような使い方をしてもよいでしょう。

全ては親のやる気次第

学研の幼児ワークは、毎月送られてくる定期購読や通信教育ではありません。

そのため、ワークをどれだけ進めていけるかは、親のやる気次第です。

我が家も子供がイヤイヤ期で「ワークをやりたくない」を連発していたときは、新しいワークを買う気になれず3ヶ月ほどお休みしていました。

このように気付けばフェードアウトして、途中で辞めてしまうことも考えられます。

きちんと継続していきたいなら、毎月ワークが届く「幼児ポピー」がおすすめですよ!

良い口コミ(メリット)は?

  • 1冊の中で難しさが徐々に上がっていく
  • 1枚ずつはがして使える
  • 「がんばりシール」でやる気が出る
  • 子供のペースで取り組める

1冊の中で難しさが徐々に上がっていく

学研の幼児ワークは、1冊が50ページほどで構成されていて、後ろのページに進むにつれて難しくなっていきます。

例えば、2歳の「めいろ」の最初は、道が1本しかなく運筆の練習です。

学研 迷路
学研の幼児ワーク「めいろ」

徐々に難易度が上がって、道が円になっていたり、分かれ道が出てきたりするため、最初から難しくてできない…ということは少ないですよ。

最初は1本線の練習だったのに、最後にはちゃんと「めいろ」ができるようになるのは親として嬉しいものです。

1枚ずつはがして使える

学研 幼児ワーク

学研の幼児ワークは、1枚ずつはがして小学校のプリントのように使えます。

冊子になっていると次のページが気になって、中途半端でもどんどん進めてしまうもの。

その点、1枚だけ渡すとその問題にじっくり取り組むことができます。

終わらせることが目標にならないので、考える力がつきやすいですよ。

「がんばりシール」でやる気が出る

学研の幼児ワークには、「がんばりシール」が付いています。

問題ができたら好きなシールを選んで貼れる!というのは、子供にとってやる気が出るもの。

息子もこのシールが貼りたくて学習を頑張っていました。

子供のペースで取り組める

学研の幼児ワークは、好きなときに好きな量のワークを買えます。

子供がもっとやりたいというときには新しいワークを用意して、少し時間が掛かっているときは購入を控えるなどの調整がしやすいです。

また、「かず」に興味を持てば、その分野だけ1つ上の年齢のワークを先取りすることもできます。

もちろん逆に、1つ下の年齢を復習するのもよいですよ。

子供のペースで学習するなら、幼児ワークを選んでみてくださいね。

学研の幼児ワークは何歳から何歳まで使うのがおすすめ?

学研の幼児ワークは何歳から何歳まで使うのがよいのか見ていきましょう。

学研の幼児ワークは2歳から無理なく取り組める

学研の幼児ワークは2歳から始めることができます

2歳で問題集なんてハードルが高い…というイメージもありますが、学研の幼児ワークは、数を数えたり、指でなぞったり、シールを貼ったりと取り組みやすいのが特徴。

実際に息子も2歳で学研の幼児ワークを始めたときには、鉛筆を持ったことがなく、クレヨンで丸を書くのも難しかったです。

それでもワークを続けていくうちに成長して、3歳になる前には分かれ道がある「めいろ」もできるように。

最初はできなくても子供はどんどん吸収してくれるので、学研のワークは2歳になったら始めるのがおすすめです。

学研の幼児ワークは6歳まで充実の内容

学研の幼児ワークは年齢別で、6歳まで使うことができます

内容が簡単で物足りない…という子は、学年を先取りしたり、漢字や足し算が学べる「ハイレベル」を選んでもOK!

小学校への入学前まで、学研の幼児ワークで地道に力を付けていけますよ。

学研の幼児ワークと比較される教材は?

学研の幼児ワークと比較される教材を確認しておきましょう。

  • 幼児ポピー
  • すまいるぜみ

幼児ポピー

幼児ポピーは、学研の幼児ワークと同じ、紙のワークです。

ポピーは毎月ワークが届くので、一定のペースで学習を進めることができます。

親が先導したいなら学研の幼児ワークがおすすめですが、管理を任せたいなら幼児ポピーを選びましょう。

ポピー公式

関連幼児ポピーの口コミや評判は│2歳から始める教育はこれに決めた

すまいるぜみ

すまいるぜみは、今流行りのタブレット教材です。

紙のワークは昔からの良さがありますが、最近は小学校の授業にもタブレットが出てくるところもあるので、慣れ親しんでおくのもよいですよね。

タブレットの強みはなんといっても、子供が1人で学習しやすいこと。

すまいるぜみには学びをサポートしてくれる機能がたくさんあります。

親が忙しくて子供に自発的に取り組んでほしいなら、すまいるぜみがおすすめです。

スマイルゼミ公式

関連スマイルゼミの口コミ・評判は最悪なの?イマイチと言われる理由を大暴露

学研の幼児ワークは難しい?おすすめのワーク教材をレビュー丨まとめ

この記事は、「学研の幼児ワークは難しい?おすすめのワーク教材をレビュー」と題して学研の幼児ワークについてまとめました。

良い口コミ
悪い口コミ
  • 子供にあった教材が選べる
  • 1冊の中で難しさが徐々に上がっていく
  • 「がんばりシール」でやる気が出る
  • 値段が安く始めやすい
  • 教材はシンプルなワークのみ
  • 1冊の中でバラエティーが少ない
  • 全ては親のやる気次第

学研の幼児ワークは子供の興味や成長に合わせて、教材選ぶことができます。

幼児教材の中では遊び要素は少なめで、親が一緒についてあげることで子供も取り組みやすいです。

学研の幼児ワークが気になる人は、まずは「総合ワーク」から始めてバランスよくおけいこしてみましょう。

幼児教材は通信講座もたくさん出ているので、楽しみながら学ばせたい!という人は合わせて読んでみてくださいね。

ぜひシェアしてください

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次