【2024年12月最新】幼児通信教育教材おすすめ13社|比較人気ランキング!
- 幼児向け通信教育教材のおすすめを知りたい
- 幼児向け通信教育教材を比較して決めたい
幼児向け通信教育教材は、忙しい現代のママ・パパを助けてくれる重要なツールです。
現代の日本では核家族化や少子化の進行と家庭の教育力の低下を解決するために「幼児教育」の必要性は高まっており、利用者も増加傾向。
我が家が実際に試した幼児教材
でも通信教育って色々あって、どれを選んだら良いのか悩んでしまいますよね。
そこで、この記事では「幼児向け通信教育教材」を価格やレベルで徹底比較し、あなたにおすすめの教材を紹介します。
我が家が実際に利用した感想だけでなく、200名以上にアンケートをとって意見を集めたので、どこよりも参考になるはずです!
特におすすめ3選
この記事では、幼児向け通信教育教材9社を比較しています。
おすすめランキングと、項目別比較、2歳、3歳.、4歳などの年齢別比較など、好きなところから確認してください。
関連幼児向けのタブレット学習おすすめランキング┃人気教材を徹底比較
幼児向け通信教育教材のおすすめな選び方は?
幼児向けの通信教育教材を選ぶ時は『お試ししてから選ぶ』のがおすすめです。
これ、当たり前のようですが、実はやっていない方が多いのであえて言わせていただいています。
正直、この記事で紹介している通信教育はどれも利用者が多く、洗練されているものだけです。
ただし、子供にとって合うかどうかは別の話。
- 教材を気にいるのか
- 続きそうか
- レベルは合っているか
ということを確認するためにも、できる限り体験教材や資料請求をしましょう…!
この記事で紹介している教材はすべて無料体験や資料世請求ができるものだけ。
気になったら試すのが大切ですよ。
我が家はどの教材もお試しや短期間の利用をしたけど、教材によって子供の食いつきが全然違うから驚くよ〜
幼児向け通信教育教材おすすめランキング【徹底比較】
幼児向け通信教育教材を比較して、特におすすめの7社を選びました。
比較した基準は以下のとおりです。
- 学べる内容の充実さ
- コスパの良さ
- 子供の食いつきの良さ
- 退会のしやすさ
- お試しの有無
いわゆる「悪徳サービス」のようなものは排除しているので安心してくださいね。
各サービスを比較した表をまとめました。
教材名 | スマイルゼミ | こどもちゃれんじ | 幼児ポピー | Z会幼児コース | がんばる舎すてっぷ | 天神 | ワンダーボックス | モコモコゼミ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
おすすめ度 | ||||||||
月額 | 3,278円〜 | 1,980円〜 | 1,425円 ※年払いの場合 | 2,465円〜 | 1,090円 | 買い切り | 3,700円〜 | 1,408円〜 |
対象年齢 | 年少〜6歳 | 0歳〜6歳 | 2歳〜6歳 | 4歳〜6歳 | 2歳〜7歳 | 0歳〜6歳 | 4歳〜10歳 | 1歳〜6歳 |
教材内容 | タブレット | 絵本、おもちゃ、 紙ワーク、タブレット等 | 紙ワーク、絵本など | 紙ワーク、タブレット等 | 紙ワーク | タブレット | タブレット、キット | 紙ワークなど |
学習内容 | 国語、算数、英語など | 国語、算数、生活習慣など | 国語、算数、生活習慣など | 国語、算数、英語など | 国語、算数など | 国語、算数、図形など | 非認知能力、科学など | 国語、算数など (2歳まではパズルや塗り絵) |
詳細 | 見る | 見る | 見る | 見る | 見る | 見る | 見る | 見る |
比較 |
簡単な選び方
1位:スマイルゼミ│早くからタブレット教育を始められる
トータル評価:
公式サイト:https://smile-zemi.jp/
対象年齢 | 年少の冬〜年長 |
料金(月額) | 3,278円〜 |
無料体験教材 | 資料請求あり |
主な教材 | タブレット |
得られる能力 | 国語、算数、英語など |
スマイルゼミはタブレット教育に特化した幼児向け通信教育です。
スマイルゼミは他の通信教育と違い、タブレットのみで勉強をします。
そのため「教材が増えない(モノが増えない)」点が他社よりも優れたポイントです。
通信教育って、便利なんですけど毎月モノが増えちゃうのが嫌な方って多いんですよ。
そんなデメリットを解消しているのがスマイルゼミ。
タブレット1つですべてが簡潔するのは本当に嬉しい。
他の幼児向け教材と合わせて利用するなら、ものが少ないに越したことないですからね。
運筆から、ひらがなやカタカナ、漢字もすべて幼児の間に学べます。
算数や英語なども学べるので、これ1つだけでも就学前の学習は十分と言えるでしょう。
また、スマイルゼミは2022年からコアトレ(無学年学習)がスタート。
年齢に関わらず先取り学習が可能なので、小学校入学前に同級生と差をつけることも可能です。
年少の冬からタブレット教育に触れられる通信教育は貴重なので、気になる方はスマイルゼミを選びましょう。
無料で資料請求をするだけでお得なキャンペーンコードの発行や、素敵なプレゼントがもらえることもあるので、とりあえず資料請求して損はありませんよ。
入会も解約も簡単なので、幼児の間だけという目的の方も多いんです。
- 早くからタブレット教材に触れさせたい
- おもちゃが増える教材は嫌だ
- 小学生の勉強も飛び級で学びたい
こんな人にはスマイルゼミ
小学生になる前にタブレットに触れておくのは、子供の苦手意識をなくすためにも有効ですよ。
もちろん資料請求は無料なので、スマイルゼミに興味を持った方は今すぐ資料請求しましょう。
関連スマイルゼミの口コミ・評判は最悪なの?イマイチと言われる理由を大暴露
2位:こどもちゃれんじ│幼児向け通信教育の代表選手
トータル評価:
対象年齢 | 0歳〜6歳 |
料金(月額) | 1,980円〜 |
無料体験教材 | あり |
主な教材 | 紙ワーク・エデュトイ・(タブレット) |
得られる能力 | 国語、算数、生活習慣など |
こどもちゃれんじは1988年4月からスタートした老舗の幼児向け通信教育です。
こどもちゃれんじは、0歳から始められる幼児向け通信教育で、いわゆるお勉強だけでなく「歯磨き」や「トイレトレーニング」といった生活習慣なども学べるのが特徴。
メインキャラクターのしまじろうはテレビアニメが放映されるほど人気があります。
- 0歳〜1歳…こどもちゃれんじベビー
- 1歳〜2歳…こどもちゃれんじぷち
- 2歳〜3歳…こどもちゃれんじぽけっと
- 3歳〜4歳…こどもちゃれんじほっぷ
- 4歳〜5歳…こどもちゃれんじすてっぷ
- 5歳〜6歳…こどもちゃれんじじゃんぷ
しまじろうを中心とした可愛いキャラクターと一緒に、勉強だけでなく生活習慣を学べるのが特徴。
我が家では、はみがきやトイレトレーニングは「こどもちゃれんじ」のおかげでスムーズに済ませられました。
エデュトイを使って楽しんで学ぶのが「こどもちゃれんじ」のスタイルです。
難易度は高すぎないので、初めて勉強をするお子さんにピッタリの教材と言えます。
もちろん知育玩具で遊んでいるだけではなく、ぷち以降では毎月ワークが届き、親子で勉強をする習慣をつけるための教材です。
幼児教育の教室に通わずに自宅で勉強ができるのは嬉しい。
送り迎えって大変だし、平日は保育園から帰ってきてから教室に通うのは現実的じゃないですもんね…
難易度が優しいと言っても小学校受験に対応していないわけではなく、高難易度の「思考力特化コース」でレベルの高い教育にも対応。
小学校入学前に漢字や算数を学べるので、勉強のスタートダッシュを助けることができます。
また2022年4月以降は、幼児向けタブレット教材「すてっぷタッチ」「じゃんぷタッチ」がスタート。
最近の小学校ではタブレット授業が取り入れられているので、早めにタブレット学習に慣れるのは重要ですよ。
そして、なんと言っても無料体験教材が充実しているのは嬉しい。
本契約をする前に無料で教材を試せるので「自分の子供にとって最適なのか?」というのがわかるのは安心材料の1つです。
契約前の不安を解消するために、まずは資料請求をして体験教材を確認しても良いでしょう。
- 0歳から通信教育を始めたい
- 勉強だけでなく生活のしつけもしたい
- 初めての育児で右も左もわからない
こんな人には
しまじろうと一緒に成長していくことで自然と学ぶ習慣が身につきます。
\ キャンペーン中 /
\ 資料請求で無料プレゼントあり /
関連【後悔する?】こどもちゃれんじの口コミまとめ!必要ない人って本当にいるの?
3位:幼児ポピー│コスパの良さで人気の幼児向け通信教育
トータル評価:
対象年齢 | 2歳〜6歳 |
料金(月額) | 1,425円 ※4月号から年払いの場合 |
無料体験教材 | あり |
主な教材 | 紙ワーク、絵本など |
得られる能力 | 国語、算数、生活習慣など |
幼児ポピーは45年以上の実績がある幼児向け通信教育です。
幼児ポピーは2歳から始められる通信教育です。
- 2歳〜3歳…ポピっこ「ももちゃん」
- 3歳〜4歳…ポピっこ「きいどり」
- 4歳〜5歳…ポピっこ「あかどり」
- 5歳〜6歳…ポピっこ「あおどり」
幼児ポピーの特徴は、なんと言ってもその価格の安さ。
ここまで安く始められる幼児向け通信教育は少ないので、コスパを重視している方にはありがたいでしょう。
安いからと言って、教材の質が低いわけではありません。
実は、他社よりも広告料金を削減することで、高品質な教材を安価に提供できているんです。
この企業努力は素晴らしすぎる…!
難易度としては比較的簡単な印象の教材なのがポピーの特徴。
お受験をするための学習というよりは『お勉強の習慣づけ』にちょうど良い教材となっています。
ガッツリ勉強をさせたいと言う方よりは、3〜4歳で初めて通信教育を始める方に向いていると言えますね。
3歳からの「きいどり」では、工作やすごろくの教材も届きます。
こういった遊びの中から楽しんで学んでいくのがポピーの特徴なんですよね。
実際に契約する前に無料お試し見本を貰えるので、少しでも興味がある方は必ず請求しておきましょう。
実物を見て比較するのが1番ですからね。
- 2歳以上の子供が対象
- 勉強だけでなく生活のしつけもしたい
- できるだけコスパ良く利用したい
こんな人には幼児ポピー
教材の量と月額料金のバランスが良く、めちゃくちゃコスパが良い教材です。
\ キャンペーン中 /
幼児ポピーは、資料請求をすると教材サンプルやプレゼントが貰えます。
資料請求も入会も、お早めにご判断されることをおすすめします♪
関連幼児ポピーの口コミや評判は│2歳から始める教育はこれに決めた
4位:Z会│レベルの高いワークが魅力!4歳になったら始めよう
トータル評価:
対象年齢 | 4歳〜6歳 |
料金(月額) | 2,465円〜 |
無料体験教材 | あり |
主な教材 | 紙のワーク、タブレットなど |
得られる能力 | 国語、算数、英語など |
Z会幼児コース
Z会は、難易度の高いワークが評判の幼児向け通信教育です。
Z会が目指しているのは、疑問を持ち、自分なりに答えを見つけようとする力である「あとのび力」をつけること。
ワークは思考力を鍛えるような問題が多く、小学生が学校で習うような問題とは少し違います。
また、幼児期にZ会のような難易度の高いワークを解くことで、小学校〜大学受験のときに、さらに学力を伸ばすための土台を作れます。
また単なるワークではなく、親子で取り組む体験型教材の「ぺあぜっと」が大好評。
自然観察や実験、工作、料理といった、他の通信教育では学べない科目を体験できます。
まるで学校の授業のような学習内容は、小学校入学後の学校生活を手助けしてくれるんです。
- 4歳以上の子供がいる
- 勉強をしっかりさせたい
- 親も一緒になって勉強する時間を作れる
こんな人にはZ会幼児コース
年少から勉強の習慣をつけるにはZ会が最適です。
「ぺあぜっと」のように親が一緒になって勉強するのがポイント。
「あとのび力」を身に着けて将来有望な子に育てましょう。
\ キャンペーン中 /
Z会は、資料請求をすると無料でGETできます。
実際の教材を見ないと決められないという方も、これなら安心ですよね。
関連Z会幼児コースの口コミまとめ│めんどくさいって評判は本当か実体験レビュー
5位:がんばる舎│2歳から始められるコスパの良い紙ワーク
トータル評価:
公式サイト:
対象年齢 | 2歳〜6歳 |
料金(月額) | 1,090円〜 |
無料体験教材 | あり |
主な教材 | 紙ワーク |
得られる能力 | 国語、算数など |
がんばる舎すてっぷは幅広いレベルの紙ワークを提供している幼児向け通信教育です。
がんばる舎のメリットは、なんと言ってもその料金の安さでしょう。
月額950円は、当サイトで紹介している幼児向け通信教育の中でもトップクラスの安さです。
コスパの良さは、正直気になるポイントですよね。
また、紙のワークに特化しているのも特徴的です。
幼児向け教材というと、キャラクターの付録やDVDがついているものが多いですが、がんばる舎すてっぷは紙のワークのみ。
家に無駄なものを増やしたくない方にとっては最強の教材と呼べるでしょう。
1年分の教材を一括で受け取る「まとめ出し」を利用すれば、どんどん高いレベルの問題に進むことができるので、物足りないと感じる人は少ないです。
- 2歳以上の子供がいる
- 勉強をしっかりさせたい
- コスパ良く利用したい
こんな人には
知育玩具などはつきませんが、勉強の習慣をつけるにはもってこいの教材です。
何より安いのがポイント。本当にコスパ最強です。
\ キャンペーン中 /
がんばる舎は、初月0円で始めることができるキャンペーンを実施中。
まずは無料で利用して、継続利用を検討するのも良いでしょう。
1ヶ月分を無料で体験できるキャンペーンを行っているのは嬉しい…!まずは公式サイトをチェックしてみましょう。
関連【口コミ】がんばる舎すてっぷの評判は?体験者の声をブログで紹介
6位:天神│買い切りで高品質なタブレット教材
トータル評価:
公式サイト:https://www.tenjin.cc/
対象年齢 | 0歳〜6歳 |
料金(買い切り) | 約35万円 |
無料体験教材 | あり |
主な教材 | タブレット |
得られる能力 | こくご、さんすう、図形など |
天神は、買い切り型のタブレット教材です。
当サイトで紹介している中では珍しい買い切り教材ですが、これが良いポイント。
毎月教材が届いたり更新されるタイプの教材だと「既に教材をやり終えていて手待ち状態」ということがあるんです。
でも天神は買い切りなので、先に進みたい子はどんどん先に進めます。
対象年齢が0歳からというのも特徴的で、早くからタブレット教育をスタートできるのは知育に関心の強いママパパ達から評価が大きいポイントと言えます。
注意点は、教材の価格がそれなりに高額というところ。これは買い切りなので仕方ないですが、月額を払う通信教育と違って、スタートのタイミングでまとまった金額が必要になるので注意が必要です。
関連ワンダーボックスの口コミ・評判まとめ│デメリットも大暴露
7位:ワンダーボックス│STEAM教育ならココ一択
トータル評価:
対象年齢 | 4歳〜10歳 |
料金(月額) | 3,700円〜 |
無料体験教材 | あり |
主な教材 | タブレット キット |
得られる能力 | 非認知能力 科学など |
ワンダーボックスは、STEAM教育に特化した新しい幼児向け通信教育です。
日本ではまだ知名度の低いSTEAM教育を、早くから家庭教育に取り入れたのがワンダーボックスです。
他の教材と違って、思考力・意欲・想像力を育てるのを目的としているので、これまで通信教育を敬遠していた方もお試しする価値のある教材でしょう。
月額料金は3,700円と高めの設定ですが、タブレットは自宅にあるものを利用できるので購入費用が必要ありません。
「ひらがな」などのいわゆる『小学校入学準備のお勉強』はできないので、他の教材と併用するのも良いでしょう。
- 子供の思考力を高めたい
- 親子で楽しみながらSTEAM教育をしたい
こんな方にはワンダーボックス
なんと、おもすく限定クーポンを利用すれば、3,000円分のAmazonギフトカードがGETできます。
※クーポンコードを入力し、12ヶ月一括払いを選択してください
\ クーポンコード『omosuku202404』 /
関連ワンダーボックスの口コミ・評判まとめ│デメリットも大暴露
8位:モコモコゼミ│受験対策をおうちで!ハイレベルな教材
トータル評価:
公式サイト:https://www.hksemi.com/
対象年齢 | 1歳〜6歳 |
料金(月額) | 1,408円〜 |
無料体験教材 | あり |
主な教材 | 紙のワーク |
得られる能力 | 国語、算数など (2歳まではパズルや塗り絵) |
モコモコゼミは、2021年にスタートした比較的新しい幼児向け通信教育です。
モコモコゼミは、かなりレベルの高い幼児向け通信教育です。
それもそのはず。小学校受験で実績のある「こぐま会」が中学受験の名門進学塾のSAPIX(サピックス)と連携して運営しているサービスなんです。
なんと、年長コースでは小学3年生が習うわり算を勉強するほど。
受験に向けて高いレベルの教材が欲しい人にとっては、これ以上にない教材と言えるでしょう。
デメリットは難易度が高すぎることですね。お勉強に慣れていない子供にとっては、苦痛と感じる子もいるかもしれませんね。
親がサポートする必要があるため、親子で一緒に勉強の時間が取れる方に向いているでしょう。
- 子供が1歳以上
- 小学校受験を検討している
- とにかく賢くなってほしい
こんな人にはモコモコゼミ
こぐま会とサピックスが運営する、小学校受験をクリアするための幼児教材です。
かわいいキャラクター達とは裏腹で、勉強のレベルはトップクラス。
小学校受験を考えている方は、モコモコゼミが候補に入ってくるでしょう。
\ キャンペーン中 /
モコモコゼミは、「教材が合わなかったら無料で体験できる」キャンペーンの実施中です。
こんな強気なキャンペーンができるくらい、教材の内容に自信があるんですよね…すごい!
9位:RISUきっず
トータル評価:
対象年齢 | 4〜6歳(年中〜年長) |
---|---|
月額料金 | 約3,000円〜 (+変動費あり) |
体験 | あり(無料) |
内容 | 算数 (小学1年生前期レベル) |
タブレット | 専用タブレット |
RISUきっずは、算数に特化したタブレット学習です。
理解に応じて先取り学習が出来るので、やればやるだけ次に進めて子供も算数が好きになるでしょう。
全12ステージに分かれているRISUきっずですが、全てクリアすると小学生コースである「RISU算数」に移行することが出来ます。
楽しみながらどんどん算数力をあげていこう♪
1から15までの数を数えるレベルからスタートするので3歳の年少さんでも始めることは可能です。
しかし、進んでくると足し算や引き算が始まるのでもしかしたら難しくなって算数自体が苦手になってしまう可能性も…。
難しいと思ったら次には進まず、ゆっくり丁寧に取り組むのが先取り学習のコツです。
RISUきっずの教材内容や効果に対する評価は高いのですが、その料金体系にはマイナス意見が多数。
と言うのも、返金制度なしの年間一括払いだからです。
つまり入会時に35,376円を一括で支払い、途中で辞めても差額分は帰って来ないということ。
子供に合わなくてすぐに辞めてしまったらお金がもったいない〜…。
そんな事態にならないために、無料で1週間お試しをしましょう。
入会しない場合には専用タブレットの返送料1,980円がかかってしまうのですが、約3万円が無駄になってしまうよりはお安いと言えます。
我が子との相性はどうか、やっていけそうか、効果は感じられるか、お試し期間中は様々な角度から見極めてくださいね。
10位:クレタクラス│算数が学べるタブレット教材
トータル評価:
対象年齢 | 3歳〜8歳 |
料金(月額) | 3,800円 |
無料体験教材 | なし |
主な教材 | タブレット |
得られる能力 | 算数 |
クレタクラスは、算数が学べるタブレット教材です。
算数専門の通信教育を選ぶなら、クレタクラスが最有力候補に入ってくるでしょう。
学力世界一とも言われているシンガポールの企業が開発しているのもあるので、本当にレベルが高い…!
それでいて、しっかり初心者レベルも設定してくれているので、3歳で初めて算数を勉強する子どもでも安心してクレタクラスを選べますよ。
また、クレタクラスの良いところは手持ちのタブレットを利用できるところ。
我が家はiPadを勉強に利用しているんですが、これをそのまま利用できるのはモノが増えなくてありがたい…!
- 手持ちのタブレットで勉強したい
- 幼児期から算数に触れさせたい…!
こんな方にはクレタクラスがおすすめです
こちらの紹介リンクを使って入会いただくと、初月料金が半額で利用できます♪
3,800円→1,900円
公式サイトで「FF79E7」とご入力いただくか、下のリンクから入会手続きをしていただくと紹介コードが適用されるみたいです〜
紹介コードを使う流れ
せっかくお得な紹介キャンペーンなので、興味をお持ちの方はぜひご利用くださいね♪
幼児向け通信教育教材を項目別に比較
幼児向け通信教育教材を項目別に比較しました。
「初めての育児で助かる」視点で比較
「初めての育児で助かる」という視点で比較したときの、おすすめは「
こどもちゃれんじが初めて育児におすすめな理由は以下のとおり。
- 育児グッズの無料プレゼントがある
- 勉強だけでなく生活習慣も学べる
- 親向け教材が付くから育児本が不要になる
こどもちゃれんじでは、資料請求をするだけで豪華なプレゼントや体験教材をGETすることができます。
無料なので、とりあえず全員やっておいて損はしませんよ。
また、勉強だけでなく、挨拶やお片付け、歯磨きやトイレトレーニングといった生活習慣を一緒に学べるのも特徴。
親向け教材も配信されるので「こどもちゃれんじに入っておけば育児本は要らない」という人も多いです。
初めての子育てで不安な方、こどもちゃれんじを利用して楽しく賢く子育てをしましょう。
公式
幼児向け通信教育を安さで比較
幼児向け通信教育を安さで比較しました。
※年齢によって金額が違うので、年中(4歳〜5歳)の学年で比較しています。
教材名 | 月額(最安) |
---|---|
がんばる舎 | 871円 |
幼児ポピー | 1,425円 |
Z会 | 2,244円 |
こどもちゃれんじ | 2,480円 |
モコモコゼミ | 2,662円 |
スマイルゼミ | 3,278円 |
\ あなたが 求めるのはどっち? /
コスパ良く勉強させたい方には「がんばる舎」がおすすめです。
教材はプリントだけになりますが、毎月1,000円以下で利用できるのが特徴。
1ヶ月分の料金が無料になるキャンペーンをずっと行っているのでお試し利用も簡単ですよ。
幼児向け通信教育をレベルで比較
幼児向け通信教育を勉強のレベルで比較しました。
難易度は、どうしても感覚的なものになってしまうので、「小学校受験を目指せる教材」と「勉強慣れに向いている教材」の視点で紹介します。
小学校受験を目指せる高難易度な教材は以下のとおりです。
- Z会
- モコモコゼミ
- がんばる舎
この3つの教材を利用すれば、小学校受験に必要な知識を学ぶことが出来るでしょう。
とは言え、始めてみたものの難しすぎて続かないというのが1番もったいない。。。
でも心配いりません。
上記の3つの教材は、どれも無料期間があったり無料教材をもらうことができます。
まずはお試ししてみてレベルを確認するのが間違いないでしょう。
契約する前に必ず資料請求やお試し利用をしましょう。
Z会https://www.zkai.co.jp/pre/nensho/
モコモコゼミhttps://www.hksemi.com/
タブレット教材で比較
幼児向けのおすすめタブレット教材は以下の3つです。
- スマイルゼミ
- じゃんぷタッチ
- 天神
それぞれの選び方をまとめると次のようになります。
- 子供が年中以上
- 全ての教育をタブレットで完結させたい
- 幅広い難易度の教材を体験させたい
- 小学校に入学してからも通信教育を継続する気がある
こんな方はスマイルゼミが向いているでしょう。
タブレット教材の代表格で、利用者も多いスマイルゼミ。
無料で資料請求できるので、利用する前に必ず資料請求しましょう。
子供が喜ぶ無料プレゼントがもらえますよ〜
- 子供が3歳以下
- 早くからタブレット教材を経験させたい
- 小学校受験も視野に入れたい
こんな方には「天神」がおすすめです。
天神は買い切りの教材のため、月額料金が発生しません。
少々高額ではありますが、教材のレベルは間違いなし…!小学校受験を考えている方は天神も視野に入れましょう。
関連幼児向けのタブレット学習おすすめランキング┃人気教材を徹底比較
プリント教材でおすすめ
プリント教材でおすすめなのは「がんばる舎」です
毎月1,000円以下というコスパの良さも素晴らしいのですが、教材の内容もレベルが高く、これだけで小学校の入学準備ができると言っても過言ではないでしょう。
- 2歳以上の子供がいる
- 勉強をしっかりさせたい
- コスパ良く利用したい
こんな人には
知育玩具などはつきませんが、勉強の習慣をつけるにはもってこいの教材です。
何より安いのがポイント。本当にコスパ最強です。
\ キャンペーン中 /
がんばる舎は、初月0円で始めることができるキャンペーンを実施中。
まずは無料で利用して、継続利用を検討するのも良いでしょう。
0歳におすすめの幼児向け通信教育教材ランキング
0歳におすすめの幼児向け通信教育の教材は以下のとおりです。
教材名 | 内容 |
---|---|
こどもちゃれんじベビー | 知育玩具・絵本など |
天神 | タブレット学習 |
こどもちゃれんじベビー
こどもちゃれんじベビーは知育おもちゃや絵本が中心の教材で、楽しく脳に刺激を与えることができます。
教材にはママパパ向けの育児本も含まれるので、初めての育児で不安な方にもピッタリです。
資料請求をするだけでファミリアのバスタオルをプレゼントしているので、多くのプレママや新米ママから愛されています。
公式
天神
天神は0歳から6歳の幼児期に利用できるタブレット教材です。
タブレット教材は近年増えてきていますが、天神のように0歳から利用できるサービスはなかなかありません。
天神の特徴は「買い切り型」なこと。つまり一度購入してしまえば月額料金などのランニングコストはかからないんです。
1歳におすすめの幼児向け教材
1歳におすすめの幼児向け通信教育教材は以下のとおりです。
教材名 | 内容 |
---|---|
こどもちゃれんじぷち | 知育玩具・絵本など |
モコモコゼミ | 紙の教材 |
天神 | タブレット学習 |
最も人気でおすすめなのはこどもちゃれんじぷちです。
立ったり、歩いたり、食事を始めたりと、成長が著しい1歳はこどもちゃれんじぷちが非常に便利。
この時期は、お勉強というよりも、生活習慣やしつけを重視するのがポイントなんですが、こどもちゃれんじぷちなら、知育玩具や絵本から生活に関するたくさんのことを身につけることができますよ。
公式
2歳におすすめの幼児向け教材
2歳におすすめの幼児向け通信教育は、「
2つともに生活習慣のしつけには定評があり、特に初めての育児に困っているママパパには最高の教材と言えるでしょう。
「こどもちゃれんじか幼児ポピーを利用していれば、育児本は買わなくても子育てができる」という意見も多いくらい人気の教材です。
我が家はこどもちゃれんじのおかげで、歯磨きや手洗いの習慣がついたよ
3歳におすすめの幼児向け教材
3歳(年少)におすすめの幼児向け教材は「
こどもちゃれんじぽけっと
3歳向けのこどもちゃれんじぽけっとは、トイレトレーニングや思いやり(兄弟や友達への)を学べるカリキュラムに加え、2歳までよりもお勉強にも力を入れている教材です。
はさみを使ったり、テープやのりを使う教材も増えてきて、幼稚園に入園する前の教育にはもってこい。
公式
がんばる舎すてっぷ
がんばる舎すてっぷは、コスパ最強のプリント教材です。
プリント学習には学研の幼児ワークなど市販のものもありますが、習慣化するなら、がんばる舎にするべきでしょう。
毎月1,000円未満で、このレベルのプリント学習ができるのは嬉しい。
- お勉強を頑張りたい
- 上に兄弟が居て知育玩具などは家に揃っている
なんて方は、がんばる舎を選ぶほうが間違いないでしょう。
4歳(年少)以上におすすめの幼児向け通信教材
4歳におすすめの幼児向けす通信教育教材は「スマイルゼミ
スマイルゼミ
スマイルゼミは大人気のタブレット教材で、4歳〜高校生まで利用できます。
私達世代は自分が子供のときにタブレット教育がなかったので抵抗がある方もいるかも知れませんが、間違いなく今後伸びていく教育方法です。
小学校ではタブレットを使う機会も出てくるので、幼児期にタブレットで勉強する習慣を付けておけるスマイルゼミは現代のスタンダードになっていくでしょう。
ワンダーボックス
また同じくタブレット教材でも少し変わっているのがワンダーボックスです。
他の教材の多くは「小学校からの勉強」に沿った内容なんですが、ワンダーボックスはSTEAM教育に特化。
楽しみながら学べる幼児向け通信教材をお探しの方には、このワンダーボックスが最適でしょう。
学校では学ばないような勉強ができます。
将来有望な天才を育てたいのであれば、ワンダーボックスを利用してみましょう。
公式https://box.wonderlabedu.com/
幼児向け通信教育教材の効果や必要性
幼児向け通信教育には以下のような効果が期待でき、必要性が高いと言えます。
- 入学前に基礎学力が身につく
- 入学前に勉強の習慣が身につく
- 生活習慣が身につく
- 子育てが楽になる
入学前に基礎学力が身につく
実は小学校入学の時点で、子どもによって大きな学力差があります。
例えば、「ひらがなを綺麗に書けて、知っている漢字がある子ども」や「たし算、ひき算ができる子ども」がいる一方で「鉛筆の持ち方が分からず名前も書けない子ども」「10までの数を言えない子ども」が必ずいるのが小学1年生のクラスです。
やる気いっぱいで入学をするんですが、この時点で学力差があるとその後の成長に違いが出る傾向があります。
入学時点で高い学力がある子どもによくある傾向は以下のとおりです。
入学時点で学力が高い子どもは、このような好循環に乗れる確率が高くなり、小学校に入学した後は自分で伸びていけるようになります。
このような理由から、小学校スタート時の学力は非常に大切であり、入学前の準備に最適なのが幼児向け通信教育ということになります。
教材によって学べる内容に違いはありますが、多くの教材で
- ひらがな
- カタカナ
- 数・図形
- 時計
といった、小学1年生で学習する「こくご」「さんすう」に繋がる力をカバーしてくれています。
小学校〜中学校までの義務教育9年間を子どもが楽しく過ごせるようになるためにも、入学前からある程度の学力をつけてあげるのは非常に大切ですよ
入学前に勉強の習慣が身につく
幼児向け通信教育は、学力だけでなく学習に向かう習慣にも差をつけられます。
いわゆる「小1プロブレム」対策にもなりますよ。
第1学年の学級において、入学後の落ち着かない状態がいつまでも解消されず、教師の話を聞かない、指示通りに行動しない、勝手に授業中に教室の中を立ち歩いたり教室から出て行ったりするなど、授業規律が成立しない状態へと拡大し、こうした状態が数か月にわたって継続する状態をいう。
引用:東京都教育委員会 – 「小1問題・中1ギャップの予防・解決のための「教員加配に関わる効果検証」に関する調査の結果について」
学習習慣が身についていないと様々な問題が発生します。
- 勉強に向かえない
- 座っていられない
- 集中できない
- 話を聞けない
小1プロブレムに陥ると、授業中に立ち歩いてしまう子どもも珍しくないです。
授業に適応できなくなると、内容も分からなくなり、楽しくないので、さらに問題行動が長期化していくという悪循環に陥ります。
こうした状況に幼児教育の必要性を国も認識し、文科省も「幼児教育スタートプラン」を策定。200億円以上を投入し、入学前のすべての5歳児が生活や学びの基盤となる質の高い教育を受けられるようにしようと考えています。
(参考:文部科学省資料)
ただし、このプランの実現にはまだまだ壁も多く、既に生まれている子ども達にとっては家庭で学習をするしか対策が難しい状況です。
そんな時に利用したいのが幼児向け通信教育。こどもちゃれんじなどを始めとする通信教育では、幼児の頃から勉強の習慣を身につけるのに特化しているんです。
勉強だけでなく生活習慣が身につく
幼児向け通信教育の多くでは、勉強だけでなく生活習慣も身につくのが特徴です。
多くの教材で身につく生活習慣は以下のとおり。
- トイレ
- 歯みがき
- お手伝い
- お着替え
- 時間への意識
例えば、こどもちゃれんじでは「トイレトレーニング」や「歯磨き」「お着替え」を楽しく覚えるための工夫がたくさんあります。
入園する幼稚園によっては「トイレトレーニングが終了していないと入園できない」という条件も多数あり、親としてはどうしても焦ってしまうんですが、こうやって楽しみながら生活習慣を鍛えられるのは嬉しいですね。
子育てが楽になる
幼児向けの通信教育を利用すると、子育てが楽になったという意見も多数あります。
何と言っても「子どもが自分からやりたくなる」ような工夫がされている教材が多数あるんです。
- こどもちゃれんじの映像教材
- 幼児ポピーの工作教材
- スマイルゼミの「きょうのミッション」
特に幼児期は疲れなどから夕方の時間はグズりが酷くなりがちなんですが、1人で勝手に勉強してくれるようになると、子育てがかなり楽になります。
この時間は親にとってもポジティブで、お互いが自分の時間を作れるので優しく接することができるんです。
家事がスムーズにできるので終わった後に仲良くできます
幼児向け通信教育教材についての疑問
- 幼児向け通信教育教材は何歳から始めるべき?
-
できるだけ早くから始めましょう。子供の脳は6歳までに9割が完成するという研究結果があるので、幼児期の刺激は重要です。
0歳ならこどもちゃれんじBabyの利用をおすすめします。
- 無料の資料請求をしたら勧誘はしつこい?
-
資料請求をしたら、営業の連絡やDMが来ることがあります。
ただし、本記事で紹介しているオススメサービスについては、要らないと思った時点で断ればそれ以上しつこくされることはありません。
- 英語を学べる教材はある?
-
この記事で紹介している教材の中では、スマイルゼミやZ会で英語を学ぶことができますが、幼児が英語を本気で学ぶなら「英語に特化した教材」を選ぶほうが良いでしょう。
こちらの記事でおすすめの幼児向け英語教材を比較しています。
幼児向け通信教育教材を比較│おすすめはどれ?まとめ
この記事では幼児向け通信教育を徹底比較しました。
おすすめの教材は以下のとおりです。
今の時点で、どれにしたら良いのか分からない方には「
親子で楽しみながら勉強する工夫がされているので、勉強慣れしていない子供でも安心です。
また、親向けの情報誌(スマホアプリで配信)は、他の育児本を読む必要がなくなるくらい充実した内容になっています。
こどもちゃれんじは無料で資料請求をするだけでお得なプレゼントがもらえるので、まずは資料請求してみるだけでも良いかもしれませんね。
公式
幼児の成長はとても早いです。
通信教育をしてみたいと考えているのであれば、できるだけ早く行動することが大切です。
この記事で紹介したサービスは、どれも無料教材が体験できます。
資料請求をしても特に損をすることは無いので、まずは資料請求をしてみましょう。
コメント