子供用パズルのおすすめ7選┃知育効果の高いものを厳選

子供用パズル おすすめ
  • 子供用パズルのおすすめは?
  • おすすめの選び方は?

パズルは知育効果の高く、幼少期から楽しめるおすすめのおもちゃです。

おもすくでは、これまで多くの知育パズルを紹介してきましたが、本記事ではそのなかでもおすすめを厳選しました。

子どもへのプレゼント選びの参考にしてくださいね。

関連買ってよかった知育玩具おすすめ25選!地頭の良くなる人気おもちゃを厳選

目次

子供用パズルのおすすめを選ぶポイントは?

子供用パズルを選ぶ際には以下の3つのポイントを考慮しましょう。

1つずつ解説します。

月齢に合っている

パズルは小さな子供から大人まで遊べるおもちゃです。

そのため販売されているパズルの種類は多く、難易度も多岐に渡っています。

特に小さな子では半年ほどの生まれの違いで出来ることが違ってくるので、我が子の月齢に合ったものを選ぶようにしましょう。

丈夫なつくり

パズルは一度遊んだら終わりではなく、何度も繰り返し遊ぶものです。

そのため、何度遊んでも壊れにくく丈夫な素材でできたものが好ましいですよ。

丈夫で長持ちする木製パズルがおすすめなのはもちろん、小さな子が少し口に入れてしまっても良いように厚い紙でできたものも◎。

分厚い紙製だと子供が食べてしまっても被害はこれくらい。

安全性が高い

パズルは小さな子が飲み込めてしまうサイズのものも販売されています。

小さな子が遊ぶ際には飲み込めないサイズのものや、角に丸みのあるデザインのものを選んで危険のないようにしましょう。

色々な形や大きさのピースがあるので小さい子は注意!

子供用パズルのおすすめ7選

子供用パズルのおすすめ7選は以下の通りです。

1つずつ解説します。

ピックアップパズル

商品名ボーネルンドピックアップパズル
ファーストシェイプパズル
対象年齢2歳〜
特徴色や形が覚えられる

ピックアップパズルは0歳から遊べる木製パズルです。

最初の内はパズルを触ったり舐めたり、じっと眺めて観察して遊んでくださいね。

対象年齢の2歳近くになると、パズルのピースを土台の型に合うようにはめていく初めてのパズル遊びを楽しめるようになるでしょう。

日本一のおもちゃ屋さんとも言われているボーネルンド社オリジナルの製品で、品質や安全面はお墨付き。

一見シンプルなおもちゃですが、パズルを取るとこのように可愛いイラストも描かれているので大人も子供もワクワクしちゃいますよね。

パズル 裏地
パズルの土台にはこんなに可愛いイラスト♪

ファーストシェイプパズルは、指先の運動が出来るだけではなく色や形を学べる点でも人気です。

「黄色の三角はどこ?」などと遊んでいる内に自然に覚えられるので、無理なく言葉をインプット出来ますよ。

ファーストシェイプパズルに飽きてきたら14個のピース入りのバラエティタイプもおすすめです。

こちらも遊びながら自然に言葉を覚えられるので、指先遊びと語彙力アップが同時に叶います。

3歳頃になると、このピース達を使っておままごとやごっこ遊びも楽しめるよ♪

関連ボーネルンド ピックアップパズルのレビュー!0歳から使える

カタミノ

katamino
商品名 KATAMINO
(カタミノ)
対象年齢3歳〜
特徴大人も遊べるパズルなので
長く遊べる

カタミノはフランス生まれの知育パズル。

ボードにピースをはめて遊んだり、お手本通りにピースを並べて形を作ってみたりと、空間認識能力や思考力を育むことが出来ます。

katamino
ピッタリ合うピースはどれかな?
katamino
真似っこして形を作る遊びも出来ます。

木製パズルなので小さな赤ちゃんは積み木として遊ぶことも出来ます。

katamino
パズルの他、積み木としても遊べる♪

優しい色合いで、インテリアにも馴染むおしゃれなおもちゃですよね。

また、カタミノでは対戦ゲームができるのも魅力の1つ。

専用ボードの上に交互にピースを置いていき、最後にピースをおいた人の勝ちという戦略ゲームです。

katamino
これが専用ボード。
katamino
交互にピースを置いていきます。

対戦ゲームが出来るおかげで兄弟でも一緒に遊べるので、取り合いっこのケンカになりません。

基本の遊び方のパズルでは、しきりの位置を変えて使うピースの数を変えることでパズルの難易度を調整することも出来ます。

katamino
3と4の間に仕切りを置くと使うピースは3つだけ(簡単)。
katamino
5と6の間に仕切りをおくと使うピースは5つ以上!(難易度アップ)

仕切りを取ると大人も考え込んでしまうほど難しいパズル。

成長に応じて難易度をあげていけるので、長く遊べて楽しいですよ。

関連知育パズル「カタミノ」の口コミ・評判レビュー│遊び方や知育効果とは

ピクチュアパズル

商品名ピクチュアパズル
対象年齢1歳半〜
特徴好きなキャラクターと一緒に
パズルに慣れ親しめる

ピクチュアパズルには外枠が付いているので、小さな子や初めてパズルをする子におすすめです。

子供に人気のキャラクターのイラストが描かれたものが多く、パズルを好きになるきっかけにもなりやすいですよ。

我が子がパズル大好き娘になったきっかけは、1歳で購入したピクチュアパズルだったよ♪

例えば同じアンパンマンでも難易度がいくつかあるので、我が子のレベルにピッタリなものを選べます。

我が家にある同じアンパンマンでも26〜55ピースと難易度は様々。

ピクチュアパズルのピースはジクソーパズルのように全てが同じ形ではありません。

台紙のヒントを頼りにピースを置く場所を探せるので分かりやすく、パズル初心者におすすめです。

台紙がこんな感じ。
台紙にピースの形があって取り組みやすいです。

値段も手頃で収納スペースも取らないのでつい集めたくなってしまいますね。

100均で売られているこのようなケースに収納するとシンデレラフィットするので、ぜひお試しを!

B4サイズのファイル。どの100均でも購入可能。
我が家では3枚まとめて収納。

くもんのジグソーパズル

くもんのジグソーパズルSTEP2
商品名くもんのジクソーパズル
対象年齢1歳〜
特徴シリーズものでステップアップ出来る

くもんのジクソーパズルピースが大きいので、なんでも口に入れてしまう小さな子にも安心なパズルです。

紙製ではありますが、紙が厚いのですぐに食べられてしまうことはありません。

くもんのジグソーパズルSTEP2
大人の手に載せてこれくらい。
くもんのジグソーパズルSTEP2
なかなか分厚い。

ピクチュアパズルと違って枠がない分少し難易度は上がるので、最初はママやパパと一緒にやってジクソーパズルに慣れさせてあげましょう。

1つのセットの中に難易度別に4つのパズルが入っているので長く楽しめます。

9ピース(易)から20ピース(難)入り。
くもんのジグソーパズルSTEP2
ワクワクする絵柄!

子供が好きなテーマのセットを購入して、好奇心を刺激してあげましょう。

くもんのジクソーパズルでは、0から7までのレベル別にシリーズが展開されています。

くもんのジグソーパズルSTEP2レビュー
これはステップ2。2歳以上を対象としたパズルです。

持っているパズルが簡単に感じたら対象年齢に関わらず次のステップのパズルを購入する目安になるので、我が子のレベルにピッタリのパズルを選びやすいですよ。

関連くもんのジグソーパズルSTEP2をレビュー│口コミや何歳から遊べるか解説

くもん日本地図パズル

商品名くもんの日本地図パズル
対象年齢5歳〜
特徴日本地図の知識が身につく

くもんの日本地図パズルでは、47都道府県の形をしたピースで遊びながら楽しく日本地図を覚えられます。

パズルの知育効果と共に日本地図の知識も得られるのでくもんの知育おもちゃの中でも高い人気を誇っています。

収納ケースが付属していたり、紛失・破損の対応もあるのがさすがくもん!

くもん日本地図パズル 収納
収納がしやすい作りです。

お勉強要素がどうしても強いパズルなので、4〜5歳で始めるのがおすすめ。

文字に興味が出てくるこの時期、地名と一緒に文字にも慣れ親しめますよ。

日本地図パズル
ひらがなシールでひらがなにも慣れ親しめる。
北海道ピース
ひらがなをマスターしたら漢字シールに張り替え!

誤飲の恐れがある小さなピースもあるので、小さな兄弟がいる場合には十分に注意しましょう。

小学生になって日本地図が勉強となってしまう前に、就学前にパズルで楽しく覚えるのが理想ですね。

関連くもん日本地図パズル口コミ・レビュー|何歳から遊べる?5歳が遊んでみた

アルファベットパズル

英語が身につく知育おもちゃ
商品名アルファベットパズル
対象年齢3歳〜
特徴アルファベットが覚えられる

アルファベットパズルは、全26個のアルファベットを遊びながら覚えられる型はめパズルです。

アルファベットはひらがなと同様に、たくさん見て触れることで覚えられます。

おうち英語の入り口にもおすすめなので、指先を鍛えながら英語にも楽しく触れてくださいね。

パズルでアルファベットと親しむと「MとWが逆さま」だったり「NとZがそっくり」な事に気付くでしょう。

丁寧に形をインプットできるので、書きへの移行もスムーズに出来ますよ。

可能ならばネイティブの子供たちと同じように大文字と小文字を同時に習得するのがおすすめです。

大文字と小文字、両方のパズルで理解を深めよう!

関連英語が身につく知育おもちゃ11選│幼児が楽しく学べるものを厳選

絵合わせカード

絵合わせカード
商品名絵合わせカード
対象年齢1歳頃〜
特徴ものの名前や特徴も覚えられる

絵合わせカードでは、バラバラになったカードを組み合わせて1つの絵にする遊びが出来ます。

遊びながらものの名前を覚えられるので知識も身に付きますし、更に集中力や判断力も育まれます。

100均で手に入ったり無料プリントサイトでダウンロード出来たりと気軽にゲット出来るので、ぜひ検討してみてくださいね。

導入の目安は1歳を過ぎた当たり。

はじめはパパやママが作って完成形を覚えさせたりしながら一緒に遊びましょう。

次第に自分で紙の質感などを楽しんだり、ヘンテコな食べ物や動物を作ってみるのも面白いです。

子供用パズルはレンタルもおすすめ

パズルはおもちゃのサブスクでもレンタルできます。

パズルは本当にたくさんの種類が売られているので、我が子の興味とレベルに合うものを選ぶのが難しい場合。

そんな時にプロが選んだ月齢に合ったパズルが自宅に届くのって、すごく楽なんです。

飽きてしまう前に次のおもちゃが届くので、大人も子供も嬉しいです。

おもちゃのサブスクの中には、安いサービスもあるので、この機会に検討してみてくださいね。

関連【人気】おもちゃのサブスク15社比較│おすすめ知育玩具の定額レンタルランキング

子供用パズルのおすすめ7選 まとめ

子供用パズルのおすすめ7選は以下の通りです。

パズルには知育効果がたっぷり。

集中力や記憶力、空間認識能力などが得られるかなりおすすめな知育おもちゃです。

月齢に合った安全なパズルを選び、親子で楽しく知育をしてくださいね。

パズルの種類はたくさんあって選ぶのも大変なので、プロが選んだおすすめパズルで遊べるサブスクも検討してみてください。

ぜひシェアしてください

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次