買ってよかったおもちゃ!5歳が長く使えるおすすめ知育玩具【男の子・女の子】

5歳で買ってよかった知育おもちゃ
  • 5歳で買ってよかったおもちゃが知りたい
  • 5歳におすすめの長く使えるおもちゃは?
  • 5歳はどんな知育玩具がおすすめなの?

集団生活にも慣れ、社会性が身につき始めた5歳。

小学校入学も考え始めるこの時期に、どんな知育玩具がおすすめか気になりますよね。

それでは「5歳のママ・パパが買ってよかったおもちゃ11選」を紹介していきます。

目次

5歳におすすめなおもちゃを選ぶポイント

5歳で買うおもちゃを選ぶポイントは4つです。

  • 社会性が身につくおもちゃ
  • 言語能力を鍛えるおもちゃ
  • 興味・好奇心を育てるおもちゃ
  • 運動能力が高まるおもちゃ

5歳はおしゃべりが上手になり、社会性が芽生えてくる時期です。

コミュニケーションを取りながら遊ぶことで、精神的成長を促します。

お友だちと一緒に遊べるおもちゃはもちろん、決められたルールの中で競うようなおもちゃもいいでしょう。

言語能力も発達してくる頃なので、興味や好奇心を育てる絵本や図鑑などもおすすめです。

また、5歳は体つきがしっかりしてきて運動能力もぐんと伸びる時期です。

体を動かすおもちゃで運動の基礎能力を養ってあげてくださいね。

また、購入するなら長く使えるという視点も大切です。長く使えない場合はおもちゃのレンタルを利用した方がお得ですからね。

5歳が買ってよかったおもちゃ!長く使えるおすすめ11選

5歳になると大人でも楽しめるようなおもちゃを欲しがるようになります。

5歳で買ってよかった長く使える知育おもちゃを10選をご紹介します。

レゴブロック

レゴ コンテナ
公式サイトより
商品名レゴクラシック
黄色のアイデアボックス
対象年齢4歳〜
ジャンルブロック
目的興味・好奇心を育てる
想像力が身につく

レゴは世界中の子供たちが遊ぶブロックのおもちゃです。

レゴが世界中で人気な理由は、レゴ自体のおもしろさと、以下のような知育効果が期待でき、子供から大人まで愛されているから。

  • 手先が器用になる
  • 創造力が身につく

中でもおすすめなのは、レゴデビューにぴったりな「黄色のアイデアボックス」

たっぷり790個のピースが入っているので子供の創造力次第でどんなものも作れちゃいますよ。

組み立てのヒントやアイデアが載った説明書付きなので、楽しく制作が出来るでしょう。

説明書を見ながら作ったよ

「黄色のアイデアボックス」でレゴの扱い方やブロック遊びの基礎を覚えるのに最適!

こちらでレゴデビューをしてから、他のおすすめセットを購入していくのが良いでしょう。

また、1歳半から遊べるレゴデュプロとも互換性があるので、既にレゴデュプロを持っている方も安心して買い足しできます。

レゴシリーズは長い間遊べるおもちゃの代表格。小学生に上がっても楽しめます。

さらに黄色のアイデアボックスは、お片付けが簡単なのも嬉しいポイントなんです。

別で収納箱を用意しなくても遊び終わったらコンテナに入れれば良いので、自然とお片づけの癖がつきますよ♩

マイクロスクーター

マキシ エコ マイクロ デラックスLED
商品名マイクロスクーター
対象年齢2歳~
ジャンル乗り物
目的運動能力を高める

マイクロモビリティ社が販売しているマイクロスクーターは2歳から乗って遊べるおもちゃです。

様々なラインナップがあるんですが、5歳以上におすすめなのが「マキシ エコ マイクロ デラックスLED」です。

マキシ エコ マイクロ

安全な3輪設計なので、これまでストライダーなどの2輪車を経験したことが無い子供でも楽しめるのがマイクロスクーターの良いポイント。

親子ともに不安を持たずに乗り始められます。

初めて乗った5歳児でも、5分ほど練習すればこのように乗りこなせるように。(念の為、自転車に乗る時のヘルメットを着用)

もちろん、ブレーキもついているので、坂道などでもスピードが出過ぎることがありません。

そして「マキシ エコ マイクロ デラックスLED」の良いところは、その名のとおりLEDが付いているので、走るとキラキラ光ります↓

こんなの興奮するに決まってますよね♪

ちょっと高価ですが、だからこそ特別プレゼントにもってこいですよ〜!

公式

小学館の図鑑NEOPad

小学館の図鑑NEOPadは、タブレット型のおもちゃです。

子供用の本格的な図鑑で有名な小学館の図鑑NEOの内容をデジタル化した情報が入っています。

小学館の図鑑NEOPadなら、5歳のおもちゃ選びでぜひ心掛けてほしい

  • 言語能力を鍛える
  • 興味・好奇心を育てる

という点にもピッタリです。

5歳はゲームなどのデジタル機器への憧れが出てくる頃でもあります。

子供の「ゲームがやりたい」と親の「本を好きになってほしい」という思いを汲み取った画期的なおもちゃです。

NEWスタディ将棋

NEWスタディ将棋は、初心者でもルールが理解しやすいように作られた将棋です。

藤井聡太棋士が5歳のときに使っていたことで有名となりました。

将棋の駒に動ける方向が書いてあるので、遊んでいるうちに自然とルールが覚えられるのが特徴です。

5歳でぜひ鍛えてほしい

  • コミュニケーション能力
  • ルールの中で遊ぶ力

が育てられます。

初心者向けの駒ですが、将棋のルールは正式のものと同じです。

将棋は大人になっても遊べる教養です。

知っておいて損はありませんよ。

関連くもんのNEWスタディ将棋をレビュー┃何歳から遊べる?

アクアビーズ

アクアビーズ マリオ
アクアビーズで作ったマリオ

アクアビーズは小さいビーズを組み合わせて形を作る知育おもちゃです。

専用のトレーにビーズを並べて、水で固めて作品を作って遊びます。

多くの商品で対象年齢が6歳からですが、実際は3〜4歳くらいからデビューしている子が多いですね。(誤飲には注意しましょうね)

上手に作れるようになるまでは根気が必要ですが、多くの子供が大好きでハマる知育玩具です。

雨の日や暑い日、寒い日など、外で遊べない時でも遊べるので、1セットあると本当に安心。(何度助けられたことか…)

アクアビーズで遊ぶと、

  • 手先が器用になる
  • 集中力を鍛える
  • 創造力を養う

など様々な知育効果があります。

アクアプレイ
アクアビーズ マリオ
はじめてのアクアビーズ

まずは必要なアイテムがすべて揃っている『はじめてのアクアビーズ』を購入して、アクアビーズの遊び方になれるのがおすすめですよ。

関連【人気】アクアビーズのおすすめ「どれがいい?」【はじめて・買い足し】

キッズカメラ

ピントキッズ

キッズカメラは子供用のデジタルカメラ

子供でも持ちやすいようにサイズが大きめで、衝撃に強くなっているのが特徴です。

今は親がスマホでたくさん写真を撮るので、それを見た子供がカメラに興味を持つのは自然な流れ。

キッズカメラ
キッズカメラ

見ていただくとわかるように、そもそもカメラを持っている我が子が可愛くて、この時点で100点満点のおもちゃです。

保存にはSDカードを利用するので、パソコンに移して保存をしたり、印刷してあげたりと自由度が高いのも嬉しいポイント。

子供の観ている目線が作品となって残るのは本当に感動しますよ。

キッズカメラは、機会があれば本当に買ってあげてほしいです。

関連キッズカメラ(トイカメラ)のおすすめはコレ!何歳から使える?

室内鉄棒

室内鉄棒は室内専用の鉄棒で、運動能力がアップする効果があるおもちゃです。

鉄棒単体のものもあれば、ジャングルジムなどの遊具とセットになっているものもあります。

幼稚園や保育園でも年中頃に鉄棒の練習が始まり、授業参観で発表する園も少なくないようです。

鉄棒の練習は毎日の積み上げが大切です。

毎日公園に行くことは大変ですが、家でなら毎日少しずつ練習できます。

この時期に鉄棒に慣れておくと、小学校の体育でも困ることがなくなりますよ。

ラキュー

ラキュー

LaQ(ラキュー)は、薄いパーツを組み合わせて立体作品にする知育ブロックです。

独特なパーツの形により、カーブや球も作れるのが特徴。

  • 手先を器用にする
  • 創造力が養える
  • 立体空間能力が鍛えられる

このような知育効果が期待できます。

レゴなどの一般的なブロックよりもやや難しいので、始めのうちは親の補助が必要ですが、慣れてくると子供一人でも複雑な形が作れるようになります。

例えばこれ↓

ラキュー
ラキュー

YouTubeの解説動画を見ながら5歳児がほぼ1人で作りました。

慣れるとこのレベルまで1人で作れるようになります。

もう、本当に感動するので、可能であれば皆さん購入して遊んでほしいです。笑

ただしパーツが小さいので赤ちゃんの誤飲には注意してくださいね。

関連ラキューは激安で買える?どこで買うのが安いか紹介

学研のあそびながらよくわかる あいうえおタブレット

学研あいうえおタブレットは、ひらがなとカタカナを学ぶのにピッタリな知育おもちゃです。

5歳のおもちゃ選びのポイントの一つである言語能力を鍛えられます。

あいうえおタブレットには次のような機能があります。

  • ボタン一つでひらがなとカタカナを切り替えられる
  • 正しい書き順が覚えられる
  • 音声ドリルで言葉の練習ができる

小学校入学までに自分の名前の読み書きができるようにするために、ひらがなの練習を始める子も増えてきます。

あいうえおタブレットでひらがなに慣れておくと安心ですね。

ゴブレットゴブラーズ (日本語版)

ゴブレットゴブラーズ

ゴブレットゴブラーズは、進化した○×ゲームです。

自分の色の大中小それぞれ2つずつのカップの駒を持ってゲームスタートします。

ルールは○×ゲームと同じ、縦・横・斜めのどれか一例に自分の色が揃えば勝ち。

普通の○×ゲームと異なる点は、置いてある駒の上に大きい駒を被せることができる点です。

より戦略性が増して、幅広い視野と状況判断力が鍛えられます。

プレイ時間も5分程度でルールも分かりやすいので、初めてのボードゲームにおすすめです。

くもんの日本地図パズル

くもん 日本地図パズル
日本地図パズル

くもんの日本地図パズルは、都道府県がピースとなったパズルです。

パズルで遊びながら日本地理が学べる優れもの。

地方ごとに色分けがされて組み立てやすい工夫がされているので、幼児期からでも比較的簡単に遊べるのが特徴です。

ピースには漢字で都道府県名が書かれているんですが、ちゃんと幼児にも理解できるように「ひらがなシール」がついています。

日本地図パズル
日本地図パズル

これなら小さな子供がパズルを組み立てながら都道府県名を覚えられますし「岡山県だから広島県の近くにあったはず〜」なんて、自分の住んでいる県の近隣の県なら音で覚えることも可能。

都道府県は小学校4年生の社会で学習し、暗記する必要があります。

早いうちから日本地図を学んでおくことで、得意が一つ増えますよ。

関連 くもん日本地図パズル口コミ・レビュー|何歳から遊べる?5歳が遊んでみた

買ってよかったおもちゃ!5歳におすすめ11選│まとめ

5歳におすすめの買ってよかったおもちゃについてまとめます。

5歳は社会性や言語能力、運動能力が高まってくる時期です。

おもちゃを上手に使いながら、子供の力をグンと伸ばしてあげましょう。

また、当サイトでは5歳向けのおもちゃのサブスクおすすめも紹介しています。

年齢に合わせておもちゃもアップデートするのが重要です。いちいち購入してられない方は、まずはレンタルしてみてはいかがでしょうか。

ぜひシェアしてください

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次