ワンダーボックスの口コミ・評判まとめ│デメリットも大暴露

ワンダーボックス 口コミ
  • ワンダーボックスの口コミや評判は?
  • デメリットは何?
  • 何歳から使える?

STEAM教育が自宅で手軽にできる幼児向け通信教育のワンダーボックス。

「デメリットを含めた正直な口コミや評判を知っておきたい」と、考えている方も多いはず。

この記事では、実際にワンダーボックスを使った方の口コミから、デメリットも正直にご紹介します。

メリット
デメリット
  • 思考力や意欲が育つ
  • 個性に合わせて楽しめる
  • 親も楽しめる
  • 子供が自分から興味を持つ
  • 料金が高め
  • ハマらない教材もある
  • 「ひらがな」などは学べない
おすすめな人
  • 子供の思考力を高めたい
  • 親子で楽しみながらSTEAM教育をしたい

こんな方にはがおすすめ!

なんと、おもすく限定クーポンを利用すれば、3,000円分のAmazonギフトカードがGETできます。

※クーポンコードを入力し、12ヶ月一括払いを選択してください

\ クーポンコード『omosuku202404』 /

公式

目次

ワンダーボックスとは?

ワンダーボックス
公式サイトより
サービス名ワンダーボックス(WONDERBOX)
学べる内容STEAM教育
思考力・想像力・意欲
教材内容10種類のアプリ教材
3種類のキット教材
利用端末各家庭のスマホ・タブレット
届く頻度毎月
対象年齢4歳~10歳
難易度基礎から難問まで
運営会社ワンダーラボ株式会社
料金月3,700円(税込)~

文部科学省も推進するSTEAM教育が、家庭で手軽に学べるタブレット教材「ワンダーボックス」。

実績のある専門家が作成したワンダーボックスは、教材設計やデザインで多くの賞を受賞。

今、大注目の通信教材です。

ワンダーボックスの教材内容

ワンダーボックス 教材
実際に届いた教材

ワンダーボックスの教材内容は以下のとおりです。

  • アプリ教材10種類
  • キット教材3種類

これだけ多くの教材が、毎月新しく配信または自宅に届きます。

ワンダーボックス
ワンダーボックスの教材一例

キット教材とは、実際に触って遊びながら学べるアナログ教材です。

画面上の学びだけでなく、五感を刺激しながら学べますよ。

アプリと連動させて学べることも多く、今までにない教材にワクワクすること間違いなしですね。

楽しく学べるのが特徴

ワンダーボックスの料金

ワンダーボックスの料金は支払い方法によって変わります。

12ヶ月一括払い月3,700円
6ヶ月一括払い月4,000円
毎月払い月4,200円
価格はすべて税込

上の表のとおり、12ヶ月一括払いをすると、1番安く利用することができます。

  • 最短2か月から受講可能
  • 途中解約した場合、残月分は返金される
  • 入会金や送料等は無料

途中解約をしても、残月分は返金されるので支払いができる人は12ヶ月一括払いをしましょう。

ちなみにワンダーボックスは各家庭のスマートフォンやタブレットなどの端末を利用するため、これ以外の料金はかかりません。

このあたりが他のタブレット教材との違いなので注意しましょうね。

公式

ワンダーボックスは何歳から何歳まで?

ワンダーボックスは4歳から10歳までを対象とした幼児向け通信教育です。

  • 対象年齢…4歳~10歳
  • 学年に応じたコンテンツを配信
  • 実際の年齢より下または上の学年の内容に設定可能
  • 対象年齢外でも受講可能

ちなみに対象の4歳~10歳以外の年齢でも受講できます。

3歳でも11歳でも受講はできるんです。

ただし、実際のレベルとずれたことをさせてしまうと楽しめず、嫌になってしまうかもしれません。

まずは無料の体験版アプリを利用して、楽しめるかどうかをチェックするのがおすすめです。

公式

ワンダーボックスの悪い口コミ(デメリット)

ワンダーボックスの悪い口コミは以下のとおりです。

  • 料金が高め
  • ハマらない教材もある
  • 「ひらがな」などは学べない

料金が高め

ワンダーボックスは、こどもちゃれんじなど他の通信教材に比べると、少し高めです。

ワンダーボックスこどもちゃれんじすまいるぜみ
(幼児)
月3,700円〜月2,000円程度月3,000円程度

同じタブレット教材のスマイルゼミと比較しても月額で500円くらい高い…!

やっぱり毎月のことなので、費用は安ければ安いほうが良いですよね。

ただ、ワンダーボックスは届く教材が多く、STEAM教育に特化していて特殊なため、単純に比べるのは難しいでしょう。

教材の量が多いほうがいい人にとっては、コスパが良いと言えますね。

ハマらない教材もある

ワンダーボックスでは毎月いろいろな内容の教材があるので、なかには子供の好みに合わないものもあるはず。

先月までは全部の教材は楽しんでいたのに、今月はやらない教材が多かった…なんて親としてはショックですよね。

ただでさえ4,000円近くの費用を払っていますし。

ただ、ワンダーボックスは「全部やらなくても良い」と明言しています。

「1つ1つの教材が、突き詰めればどこまでも極められる奥深さがある」ということで、子供の自由な学びを大切にしています。

こういった強制せずに子供自身がもつポテンシャルに委ねてくれるところは嬉しいです。

「ひらがな」などは学べない

ワンダーボックスでは、ひらがなの書き取りや、算数の計算問題など、学校の勉強に直結することは学べません

あらゆることの基礎になる「思考力・意欲・創造力」を高める教材のため、成果がすぐに見えにくいのがデメリットとも言えます。

ひらがなや計算能力を直接学んでほしい場合は、他の幼児向け通信教材を検討すると良いでしょう。

関連【人気】幼児通信教育教材おすすめ|比較ランキング2022

ワンダーボックスの良い口コミ(メリット)

ワンダーボックスの良い口コミは以下のとおりです。

  • 思考力や意欲が育つ
  • 個性に合わせて楽しめる
  • 親も楽しめる
  • 子供が自分から興味を持つ

思考力や意欲が育つ

ワンダーボックスは、難しい問題にも自分から試行錯誤して取り組めるようになっています。

内容は子供自身が考えたくなる、知的好奇心がわいてくる良問ぞろい。

小さなうちから、間違いを恐れずにチャレンジする力が身に付きます。

↑普段 通信教育をやっていない5歳児が「ワンダーボックス昨日やったやつ、今日もやりたい」と好奇心丸出しで求めてくるぐらい、ワンダーボックスは楽しく学べます。

個性に合わせて楽しめる

ワンダーボックスは正解のない問題も多く、子供が個性を生かして楽しめます。

自分だけの答えを探していくなかで、創造力が養われますよ。

普段接しているだけでは分からない、子供の新しい一面が見えるのも楽しいですね!

親も楽しめる

ワンダーボックスは、「親も夢中になる」という口コミがとても多くあります。

大人でも簡単には解けない難問を、ときには子供のほうがうまく解けたり…

いわゆる「お勉強」だけでは解けない問題だからこそ、家族みんなでゲーム感覚で楽しめます。

子供が自分から興味を持つ

ワンダーボックスでは、子供自身が興味を持てる工夫がいっぱいです。

ある月の教材に、翌月はさらに車やリモコンを追加するなど、自分で発展させていく教材も多いです。

教材は多種多様なため、きっと子供の興味を惹くものが見つかりますよ!

ワンダーボックスがおすすめな人

ワンダーボックスは以下のような方におすすめです。

  • STEAM教育に取り組みたい
  • 根本的な思考力を育てたい
  • 知的好奇心を育てたい
  • 親も一緒に楽しみたい

日本ではまだ始まったばかりのSTEAM教育を、家庭でも取り入れたい方にはワンダーボックスがおすすめ。

他の教材では学びにくい、思考力・意欲・創造力が育ち、その後の学習にも役立つはずです。

ワンダーボックスの口コミ・評判・デメリットまとめ

今回はワンダーボックスの口コミや評判を紹介しました。

メリット
デメリット
  • 思考力や意欲が育つ
  • 個性に合わせて楽しめる
  • 親も楽しめる
  • 子供が自分から興味を持つ
  • 料金が高め
  • ハマらない教材もある
  • 「ひらがな」などは学べない

ワンダーボックスは、STEAM教育に特化した通信教材としては最高峰であると言えるでしょう。

おすすめな人
  • 子供の思考力を高めたい
  • 親子で楽しみながらSTEAM教育をしたい

こんな方にはがおすすめ!

なんと、おもすく限定クーポンを利用すれば、3,000円分のAmazonギフトカードがGETできます。

※クーポンコードを入力し、12ヶ月一括払いを選択してください

\ クーポンコード『omosuku202404』 /

公式

ただし、思考力などの非認知能力を育てられる反面、学校の勉強に合わせて進められるものではありません。

学校の勉強の先取りや補強をしたい場合は、こどもちゃれんじ(進研ゼミ)やスマイルゼミを検討すると良いでしょう。

ぜひシェアしてください

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次