電車のおもちゃのおすすめは?1歳、2歳、3歳でも楽しめるものを厳選

電車のおもちゃ おすすめ

電車のおもちゃは様々な世代に大人気!

色々な種類の電車おもちゃが販売されているので、どのおもちゃが我が子に合うものなのか選ぶのが難しいと感じるパパママも多いです。

この記事では、電車のおもちゃの選び方1〜3歳の子に丁度いい電車のおもちゃを5つ紹介しています。

電車のおもちゃの購入を検討している方は、ぜひ参考にして下さいね。

目次

電車のおもちゃはどうやって選ぶ?

1、2、3歳向けに電車のおもちゃを選ぶ時のポイントは以下の3つです。

  • 年齢に合ったおもちゃかどうか
  • 丈夫な作りかどうか
  • シリーズものかどうか

電車おもちゃは赤ちゃんから小学生までが遊べるおもちゃジャンルなので、その種類はとても幅広いです。

そのため、年齢や興味、レベルに合ったおもちゃを選ぶのが必要不可欠です。

そして小さい子が遊ぶおもちゃの場合、素材に注目するのも大事です。

温かみがあってインテリアにも馴染む木製や、掃除がしやすく扱いやすいプラスチック。

様々ありますが、いずれも丈夫な作りであることを確認してくださいね。

最後に、電車おもちゃの魅力の1つがシリーズで揃えられること。

電車本体にレール、拡張パーツなどがあるとどんどん揃えられて今後のプレゼントが選びやすくなるので、関連商品がある電車おもちゃがおすすめです。

電車のおもちゃのおすすめを紹介┃1歳、2歳、3歳でも遊べるものは?

1、2、3歳におすすめの電車おもちゃは以下の通りです。

1つずつ解説します。

BRIO

ブリオ マイファースト
商品名BRIO(ブリオ)
対象年齢1歳半〜
ジャンル電車とレール

BRIO(ブリオ)はスウェーデン発の木製電車おもちゃです。

プラレールの対象年齢が3歳なのに対し、ブリオは1歳半。

小さい子へあげる初めての電車とレールおもちゃとして大本命だよ♪

小さなパーツがないので、誤飲の恐れがある小さな子でも安心して遊ばせられます。

木製レール=手動で動かす電車おもちゃと思う方も多いと思いますが、ブリオには電動電車もあります。

木製電車の走る様子、可愛いです♪

また、プラレールよりは少ないですが追加レールや踏切などの拡張セットシリーズがいくつか販売されているので集める楽しさもありますよ。

こんな複雑なコースも作れます!

さすが北欧と言った可愛らしいデザインで、子供が散らかしていても不思議とあまりイライラしないというママたちの声も聞かれます。

木の温もりが感じられるおしゃれなおもちゃで遊び、子供の感性を育みましょう。

関連【BRIO(ブリオ)】はじめて買うなら?買い足しのおすすめは?

プラレール

プラレール
商品名プラレール
対象年齢3歳〜
ジャンル電車とレールのおもちゃ

プラレールは、日本生まれのプラスチック製電車おもちゃです。

プラレールの1番の魅力は実在している電車がそのままおもちゃとなっている事。

お散歩の時に見たり、旅行で乗った特別な電車をおもちゃとして手に入れることが出来るので集めるのも遊ぶのも楽しいですよ。

みんな夢中になるプラレール!

ブリオに比べると関連商品がかなり多く、価格も安いので集めやすいのも魅力の1つです。

対象年齢3歳からのおもちゃですが、実際には1〜2歳でも遊ばせている家庭は多いです。

ただし、人形や木のパーツは小さく誤飲の恐れがありますし、連結部分のフックを舐めて口の中をケガしてしまうケースも考えられます。

口の中におもちゃを入れてしまう子が遊ぶことを想定して作られたものではないので、遊ぶ際には大人がしっかりと見守りましょう。

ブリオとプラレールを比較した記事も参考に選んでくださいね。

関連プラレールは初めて買うならどれがいい?買い足しのおすすめは?

サウンドトレイン

公式サイトより:E235系山手線
商品名サウンドトレイン
対象年齢3歳〜
ジャンル電車の音を楽しむ

サウンドトレインは、電車や駅のリアルなサウンドが楽しめるおもちゃです。

4つのボタンがあり、それぞれ押すと駅アナウンスや発車メロディ、更には走行音といった音を聞くことが出来ます。

以下の動画で実際のサウンドや仕様を確認してみてくださいね。

メーカー公式紹介動画です

E235系山手線では、なんと山手線の全30駅のアナウンスと内回り・外回りそれぞれの発車メロディーが収録されているというのだからビックリ。

電車好きな子は間違いなく大興奮!!!

購入する車両によって流れる音が違うので、全8種類すべてを揃えてみるのも楽しいですね。

連結器付きなので、車両を集めると連結遊びも可能です。

ドアは開け閉めできるようになっているので、音に合わせて開けたり閉めたりと車掌さん気分で遊ぶことも出来ます。

内側の座席まで作り込まれているので、ごっこ遊びでも走らせる遊びでも何でも出来ちゃいます。

リアルな電車おもちゃを楽しみたくなってくる3歳児に特におすすめです。

木‘s 乗用ポッポ

商品名木’s乗用ポッポ
対象年齢10ヶ月〜
ジャンル乗り物おもちゃ

木’s乗用ポッポ(キッズと読みます)は、木で作られた乗れる電車です。

手押し車と足蹴り乗用玩具の2つの遊び方が出来るので、よちよち歩きが始まる1歳頃から大活躍してくれます。

自然と電車に慣れ親しめるので、お出かけ時などに実際の電車への興味が高まりそうです。

今回紹介している電車おもちゃの中で唯一シリーズものではありませんが、他のおもちゃと組み合わせておままごとをしたりと長く遊べます。

インテリアに馴染むデザインなので、置いているだけでおしゃれに見えるのも大人にとって嬉しいポイントですね。

関連歩行器や手押し車は赤ちゃんによくない?デメリットはある?実際に使ってみて解説

レゴデュプロ どうぶつでんしゃ

公式サイトより
商品名はじめてのデュプロ
どうぶつれっしゃ
対象年齢1歳半〜
ジャンルブロック

どうぶつでんしゃは初めてのブロックにおすすめなレゴデュプロの電車おもちゃです。

動物を組み立てたり、列車に乗せたり、車両同士を繋げたり、小さな子にちょうど良い遊びがたっぷり出来ますよ。

全体的にカラフルなので色の認識トレーニングにもなります。

更に、動物の形を組み立てることによって形の認識力が発達しますし、手先の器用さも養われます。

楽しみながら、知育も出来る♪

1歳からの初めての電車遊び・ブロック遊びにピッタリです。

関連レゴデュプロ初めて買うならどれが良い?コンテナ以外にもおすすめがあった!

アンパンマン SLマン すうじブロックセット

商品名SLマンと123!
すうじブロックセット
対象年齢1歳半〜
ジャンルブロック

アンパンマンのSLマンブロックは、アンパンマンと電車が大好きな子におすすめ!

付属のレールもなく、自分の手で押して動かすタイプなので特に小さい1〜2歳の子にピッタリな電車おもちゃです。

自分の好きなように自由に電車を組み立てられるので、想像力が養われるでしょう。

人気のキャラクターと一緒に数字が描かれているので、自然に数字のお勉強も出来ちゃうのが嬉しいポイントです。

表側にはもちろん
裏側にも数字が書かれている!

また、他のアンパンマンブロックシリーズとの互換性があるので電車に盛り盛り乗せて遊べます。

既に持っている好きなブロックを使ってオリジナルの電車を作り、たくさん遊んでくださいね。

アンパンマンブロックの動物園シリーズと組み合わせて動物電車になりました。

電車のおもちゃのおすすめまとめ┃1歳、2歳、3歳で遊べるもの厳選

1〜3歳におすすめの電車おもちゃは以下の通りです。

電車のおもちゃは年齢に合ったものを選びましょう。

丈夫な素材で出来たものは壊れにくいので長く遊べますし、下の子がまだ小さくても安心して遊ばせられます。

好きなキャラクターや知育要素が散りばめられたおもちゃも、子供の創造力や好奇心を刺激して夢中になって遊んでくれますよ。

この記事を参考に、我が子が楽しめる電車おもちゃを見つけてくださいね。

ぜひシェアしてください

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次